• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的塗布型新太陽電池の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13720
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 喜峰  九州大学, 工学研究院, 准教授 (60380573)

研究協力者 松本 広重  
田中 悟  
堤井 君元  
大上 悟  
中野 博昭  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード太陽電池 / シリコン微結晶 / ペースト / 遊星ボールミル / Si / ボールミリング
研究成果の概要

シリコン(Si)微結晶粒子ペーストの作製し、塗布することで安価な太陽電池を製造するための基礎プロセスの構築を行った。Si酸化を防ぐために還元性溶媒中と不活性ガス中でミリングを行うことにより、購入したFTIR装置で酸化を抑えられることが確認できた。高純度Si原料を遊星ボールミリングによりナノサイズ化しペースト状にした後、安価な金属基板などにp型、n型Siペーストをそれぞれ塗布し、不活性ガス中で熱処理後、pn接合太陽電池を製作した。良好なダイオード特性が得られ、わずかではあるが光起電力も得られた。本研究により、Siペースト塗布法でも電子デバイスを製作できる可能性があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Siペースト塗布法によるpn-接合の製作に成功し、Si塗布型太陽電池を作成できる可能性を示すことが出来た。Siは非常に酸化しやすい物質であり、Siペースト塗布によるデバイスの製造は半導体では常識はずれであり困難なプロセスである。本研究でSi粒子などの酸化防止手法を見出し、デバイスとしての応用が見出せる結果が得られた。まだ、効率の高い太陽電池は出来ていないが、今後、塗布法でSiなどの安価な材料でSCが製造できるようになれば、価格が劇的に安くなり、固定価格買取制度無しでも未来のエネルギー源としてのSCが世の中に普及することは間違いない。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] pn junction formation by Si paste coated on metal substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Li Yan、Inokuchi Hiroshi、Orita Takahiro、Maejima Kunihiko、Nakashima Kensuke、Ooue Satoshi、Matsumoto Hiroshige、Kato Yoshimine
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science: Materials in Electronics

      巻: - 号: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10854-019-00980-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Removal of Oxides and Surface Texturization of Crystalline Si Wafer by Ion Beam Etching2019

    • 著者名/発表者名
      LI Yan、KATO Yoshimine
    • 雑誌名

      DEStech Transactions on Computer Science and Engineering

      巻: - 号: ccme ページ: 510-515

    • DOI

      10.12783/dtcse/ccme2018/28659

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] pn junction formation by Si paste coated on metal substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Li, Yoshimine Kato
    • 学会等名
      九州大学エネルギーウィーク2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Removal of oxides and surface texturization of crystalline Si wafer by ion beam etching2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Li, Yoshimine Kato
    • 学会等名
      2018 International Conference on Power, Energy and Materials Engineering (PEME2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi