• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラスト振動変形挙動評価技術と地震防災・減災機能を強化する鉄道安全技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13734
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計算科学
研究機関富山大学

研究代表者

奥村 弘  富山大学, 学術研究部教育研究推進系, 准教授 (30355838)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマルチスケール変分法 / 固体力学 / 流体力学 / 固体力学方程式 / 保存系力学方程式 / 固体振動問題 / 波動問題 / 浅水波方程式 / 弾性体解析 / 移流方程式 / 有限要素法 / マルチスケール法 / 気泡関数要素 / バラスト / 数理モデル / 高強度人工ブロック / 有限要素解析 / 大型三軸試験 / 基礎地盤材料 / 粒状体地盤 / 安定化構造体 / バラスト数理モデル / CSFモデル / 有限要素近似 / 固気液連成問題 / 計算科学
研究成果の概要

地震大国・日本において首都直下型地震や南海トラフ巨大地震などの発生が予測されている中、バラスト基礎地盤のレジリエントな防災・減災機能の強化のため、バラスト基礎地盤の耐震性抵抗力を向上させるハード的対策技術と、その理論的支柱となる数値解析法が求められている。バラスト粒状体により構成される地盤の材料特性と、そのメカニズムを解明する新しい弾性体力学を構築し、大型三軸試験による実証データとシミュレーションとの整合により、耐震性に優れた地盤の評価技術を確立し、地盤の耐震性を高める安定化構造体と耐震基礎を開発した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したマルチスケール変分法に基づく有限要素法では,バラスト材料力学だけでなく様々な物理現象に対する適用一般性を持つため,ほとんどの土木・地盤・工業材料における不均質材料の力学的材料特性を解明することができる.現在,土木・地盤・工業分野などにおける非均質材料の力学特性を定量的に分析する技術はバラスト材料のみならず幅広い分野において重要な存在となっており,将来的にも本研究開発課題は分野を超えた新材料の創出・高度化が得られる.今般,広島県で甚大な被害を及ぼした土石流が記憶に新しいが,本研究が成功した場合には,土石流の高精度予測技術としても応用できる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] マルチスケール変分法による保存系力学方程式へのアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      奥村弘
    • 雑誌名

      富山大学総合情報基盤センター広報

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Variational Multiscale Finite Element Method Based on Bubble Element for Steady Advection-Diffusion Equations2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okumura
    • 雑誌名

      Memoirs of The Faculty of Human Development, University of Toyama

      巻: 13 (2) ページ: 297-304

    • NAID

      120006630671

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バラスト解析に対する弾性体モデルの提案および安定化構造体を混入した耐震バラスト基礎の開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 弘
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 12 (2) ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi