• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超平面配置の自由性・トポロジーとランダムウォークの新潮流

研究課題

研究課題/領域番号 16K13744
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 代数学
研究機関九州大学

研究代表者

阿部 拓郎  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 准教授 (50435971)

研究分担者 白井 朋之  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (70302932)
研究協力者 矢野 孝次  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード超平面配置 / 自由配置 / 加除定理 / 旗代数 / 剰余的自由配置 / 剰余旗 / BHR乱歩 / 特性多項式 / 剰余定理 / 乱歩 / 加法定理 / ポアンカレ多項式 / 多数加法・除去・制限定理 / ホモロジー群 / トポロジー / ランダムウォーク
研究成果の概要

本研究は、(1)自由配置という良いクラスの超平面配置のトポロジカルな良い理解を得ること、及び(2)それを用いてBHR乱歩という確率論と自由配置との関係を探ること、を目標としていた。結果として、乱歩との関係については実験的な考察にとどまったものの、トポロジカルな理解は相当程度進展した。具体的には、位相幾何的不変量である特性多項式が超平面配置の自由性に関する加除定理を支配していることがわかった。特性多項式は超平面配置の組合せ論的不変量でもあるため、加除定理が組み合わせ論的に決定されるという、極めて強力な結果を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超平面配置とはベクトル空間中の超平面の有限族である。具体的には、平面中の直線や空間中の平面たちなどが一例となる。これらの様々な性質、例えばこれらが平面や空間をいくつに分割するかなどといった問題を、他の性質と関連付けることが超平面配置の研究である。本研究計画においては、この性質の中でも自由性と呼ばれる極めて良い代数的性質が、新しく超平面を加えたり減らしたりする際にどのように変化するかを考察し、それがトポロジーや組合せ論という、違う側面から完全に統制されていることを証明した。このように、代数的性質が何かで支配されている例は稀であり、超平面配置研究における大きな進展を得たという学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Deletion theorem and combinatorics of hyperplane arrangements2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 雑誌名

      Mathematische Annalen

      巻: 印刷中 号: 1-2 ページ: 581-595

    • DOI

      10.1007/s00208-018-1713-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple addition, deletion and restriction theorems for hyperplane arrangements2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe and Hiroaki Terao
    • 雑誌名

      Proceedings of the American Mathematical Society

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 4835-4845

    • DOI

      10.1090/proc/14592

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Splitting types of bundles of logarithmic vector fields along plane curves2018

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe and Alexandru Dimca
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics

      巻: 29 号: 08 ページ: 1850055-1850055

    • DOI

      10.1142/s0129167x18500556

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Combinatorics of the addition-deletion theorems for arrangements2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 学会等名
      On hyperplane arrangements, configuration spaces and related topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Combinatorics of the addition-deletion theorems for free arrangements2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 学会等名
      CIMPA - IMH Research School HYPERPLANE ARRANGEMENTS: RECENT ADVANCES AND OPEN PROBLEMS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generators of logarithmic derivation modules of hyperplane arrangements2018

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 学会等名
      Arrangements of Hypersurfaces
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generators for logarithmic derivation modules of hyperplane arrangements2018

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 学会等名
      Topology and Geometry: A conference in memory of Stefan Papadima (1953-2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超平面配置の代数・自由性と組み合わせ論2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      組合せ論サマースクール2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The b_2-equality and free arrangements2018

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe
    • 学会等名
      New perspectives in hyperplane arrangements
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超平面配置の対数的ベクトル場と自由性2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会特別講演(代数学分科会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由超平面配置の加除定理の組み合わせ依存性2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      数理科学談話会(信州大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Poincare polynomials and free arrangements2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      A walk between hyperplane arrangements, computer algebra and algorithms
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The b_2-inequality and freeness of the restrictions of hyperplane arrangements2017

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      Advances in Hyperplane Arrangements
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自由配置に関する近年の進展とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      不変式・超平面配置と平坦構造
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Algebra and combinatorics of hyperplane arrangements2017

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea Workshop on Algebra and Combinatorics
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Divisional flags and freeness of hyperplane arrangements2016

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      The Japanese Conference on Combinatorics and its Applications, Mini symposium:Combinatorics of hyperplane arrangements
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] T. Abe, Divisionally free arrangements of hyperplanes2016

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      MS seminar
    • 発表場所
      IPMU、東京大学柏キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent topics on free arrangements of hyperplanes2016

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      Summer Conference on Hyperplane Arrangements(SCHA) in Sapporo
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Divisionally free arrangements of hyperplanes2016

    • 著者名/発表者名
      阿部拓郎
    • 学会等名
      第61回代数学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Takuro Abe

    • URL

      https://sites.google.com/site/takuroabemath/home?authuser=0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000008882

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] TAKURO ABE

    • URL

      https://sites.google.com/site/takuroabemath/home

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学-研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K006207/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Takuro Abe-Kyushu University

    • URL

      https://kyushu-u.pure.elsevier.com/en/persons/takuro-abe

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] TAKURO ABE

    • URL

      https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~abetaku/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学-研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K006207/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi