• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秒角以下で天体サイズを測定する多重像式X線干渉計の発明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13787
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関大阪大学

研究代表者

林田 清  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (30222227)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードX線干渉計 / X線天文学 / ブラックホール / X線検出器 / X線ピクセル検出器 / CMOSピクセル検出器 / タルボ効果 / X線天文学 / X線ピクセル検出器 / CMOS検出器 / 多重像X線干渉計 / MIXIM / 超小型衛星 / 角度分解能 / 衛星搭載
研究成果の概要

新しい原理の天文用X線干渉計、多重像X線干渉計を発案した。格子とピクセル検出器だけを組み合わせた構成で得られる多数の像を、格子周期で重ねあわせて天体の像をえる。このとき、回折による像の広がりを避けるために、タルボ干渉条件を満たす波長のX線光子だけ選択する点がポイントになる。原理的には50cmの超小型衛星サイズでチャンドラ衛星の角度分解能0.5秒角を超える性能が期待できる。
数ミクロンの位置分解能を得るために、可視光用の微小ピクセルCMOS検出器に着目、常温でX線光子計測可能であることを見出した。これを用いた放射光施設で多重像X線干渉計の原理実証に成功し、0.3秒角をきる分解能を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

天文学の観測において、優れた角度分解能が重要であることはガリレオ以来の様々な発見が証明しており、最近のブラックホールのイメージのように社会的インパクトも大きい。
X線天文学では、斜入射X線ミラーを使ったシステムが必須であるという固定観念が蔓延しているが、本研究は全く異なる原理を提案し、かつ、技術的コスト的に困難とされているChandra衛星の角度分解能を超える見込みを与えた。我々の提案の方法は、格子の周期、格子・検出器間距離に関してスケーラブルで、0.1秒角、0.01秒角、さらにはマイクロ秒角のシステムも可能である。将来の様々な衛星形態に適応可能である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 21件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 19件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Universal detection of high-temperature emission in X-ray isolated neutron stars2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama Tomokage、Hayashida Kiyoshi、Nakajima Hiroshi、Matsumoto Hironori
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1093/pasj/psy135

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unification of strongly magnetized neutron stars with regard to X‐ray emission from hot spots2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama T.、Hayashida K.、Nakajima H.、Matsumoto H.
    • 雑誌名

      Astronomische Nachrichten

      巻: 340 号: 1-3 ページ: 221-225

    • DOI

      10.1002/asna.201913593

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sub-arcsecond imaging with multi-image x-ray interferometer module (MIXIM) for very small satellite2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, K., Kawabata, T., Hanasaka, T., Asakura, K., Yoneyama, T., Okazaki, K., Ide, S., Matsumoto, H., Nakajima, H., Awaki, H., Tsunemi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10699 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1117/12.2314181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Soft x-ray imaging telescope (Xtend) onboard X-ray Astronomy Recovery Mission (XARM)2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Kiyoshi、Tomida Hiroshi、Mori Koji et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10699 ページ: 1069923-1069923

    • DOI

      10.1117/12.2311446

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Advancement of X-ray radiography using microfocus X-ray source in conjunction with amplitude grating and SOI pixel detector, SOPHIAS2018

    • 著者名/発表者名
      Hosono Ryo、Kawabata Tomoki、Hayashida Kiyoshi、Kudo Togo、Ozaki Kyosuke、Teranishi Nobukazu、Hatsui Takaki、Hosoi Takuji、Watanabe Heiji、Shimura Takayoshi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 26 号: 16 ページ: 21044-21044

    • DOI

      10.1364/oe.26.021044

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of polarized gamma-ray emission from the Crab nebula with the Hitomi Soft Gamma-ray Detector2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi collaboration
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 6 ページ: 113-113

    • DOI

      10.1093/pasj/psy118

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi X-ray observation of the pulsar wind nebula G21.5-0.92018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration、Aharonian Felix、...、Kohmura Takayoshi...、et al (他191名)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1093/pasj/psy027

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi (ASTRO-H) X-ray Astronomy Satellite2018

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Takahashi, Yuto Ichinohe (73/270) et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 4 号: 02 ページ: 021402-021402

    • DOI

      10.1117/1.jatis.4.2.021402

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Soft X-ray Imager aboard Hitomi (ASTRO-H)2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Nakajima Hiroshi、Tsunemi Hiroshi、Hayashida Kiyoshi、Tsuru Takeshi Go、Dotani Tadayasu
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 4 号: 01 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1117/1.jatis.4.1.011211

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster observed with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1093/pasj/psx138

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of resonant scattering in the Perseus Cluster core with Hitomi SXS2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1093/pasj/psx127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature structure in the Perseus cluster core observed with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1093/pasj/psy004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic data and spectral modeling constraints from high-resolution X-ray observations of the Perseus cluster with Hitomi*2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1093/pasj/psx156

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi observation of radio galaxy NGC1275: The first X-ray microcalorimeter spectroscopy of Fe-Kα line emission from an active galactic nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1093/pasj/psx147

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for thermal X-ray features from the Crab nebula with the Hitomi soft X-ray spectrometer2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1093/pasj/psx072

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi X-ray studies of giant radio pulses from the Crab pulsar2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1093/pasj/psx083

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi observations of the LMC SNR N 132D: Highly redshifted X-ray emission from iron ejecta2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi collaboration, A. Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1093/pasj/psx151

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glimpse of the highly obscured HMXB IGR J16318-4848 with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, A. Bamba et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1093/pasj/psx154

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-orbit performance of the soft X-ray imaging system aboard Hitomi (ASTRO-H)2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Hiroshi, Bamba Aya et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1093/pasj/psx116

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a keV-X-ray excess in RX J1856.5ー37542017

    • 著者名/発表者名
      Tomokage YONEYAMA, Kiyoshi HAYASHIDA, Hiroshi NAKAJIMA, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中 号: 3

    • DOI

      10.1093/pasj/psx025

    • NAID

      130006246109

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of the cosmological filament between two clusters: A possible detection of a large-scale accretion shock by Suzaku2017

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu H.、Fujita Y.、Akahori T.、Ishisaki Y.、Hayashida K.、Hoshino A.、Mernier F.、Yoshikawa K.、Sato K.、Kaastra J. S.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 606 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201730497

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar abundance ratios of the iron-peak elements in the Perseus cluster2017

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F., Bamba, A. et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 551 号: 7681 ページ: 478-480

    • DOI

      10.1038/nature24301

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a keV-X-ray Excess in RX J1856.5--37542017

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, Tomokage; Hayashida, Kiyoshi; Nakajima, Hiroshi; Inoue, Shota; Tsunemi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Publicatrions of the Astronomical Society Japan

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006246109

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new type of multiple image x-ray interferometer for arcseconds and sub-arcseconds sources2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashida,Kiyoshi; Kurubi, Hiroyuki; Nakajima,Hiroshi; Kawabata, Tomoyuki; Inoue, Shota; Tsunemi, Hiryoshi
    • 雑誌名

      SPIE proceeding

      巻: 9905 ページ: 990557-990557

    • DOI

      10.1117/12.2232182

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hard x-ray imaging polarimeter for PolariS2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida, J. Kim, M. Sadamoto, K. Yoshinaga, S. Gunji, T. Mihara, Y. Kishimoto, H. Kubo, T. Mizuno, H. Takahashi, T. Dotani, D. Yonetoku, T. Nakamori, T. Yoneyama, Y. Ikeyama, F. Kamitsukasa
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 9905 ページ: 99051A-99051A

    • DOI

      10.1117/12.2232472

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hitomi Constraints on the 3.5 keV Line in the Perseus Galaxy Cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F. A., Akamatsu, H, Terada, Y. et al (Hitomi collaboration)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 837 号: 1 ページ: 15-23

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa61fa

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The quiescent intracluster medium in the core of the Perseus cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 535 号: 7610 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature18627

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for a non-equilibrium plasma in the merging galaxy cluster Abell 7542016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Shota; Hayashida, Kiyoshi; Ueda, Shutaro; Nagino, Ryo; Tsunemi, Hiroshi; Koyama, Katsuji
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 00 号: SP1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1093/pasj/psw027

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suzaku study on the ejecta of the supernova remnant G272.2-3.22015

    • 著者名/発表者名
      Kamitsukasa, Fumiyoshi; Koyama, Katsuji; Nakajima, Hiroshi; Hayashida, Kiyoshi; Mori, Koji; Katsuda, Satoru; Uchida, Hiroyuki; Tsunemi, Hiroshi
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 67 号: SP1 ページ: 114-122

    • DOI

      10.1093/pasj/psv114

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sub Arc-seconds to Micro Arc-seconds Imaging with Multi Image X-ray Interferometer Modules (MIXIM)2019

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      第19回宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サブ秒角を達成した多重像X線干渉計(MIXIM)開発の現状とスケーラブルなミッション形態2019

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      ブラックホール研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多重像X線干渉計MIXIMの開発の現状微小ピクセルサイズの効能とスケーラブルな計画立案-2019

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サブ秒角を達成したMIXIMの開発の現状とスケーラブルな計画2019

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理連絡会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サブ秒角でX線撮像する多重像X線干渉計MIXIM2019

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      超小型衛星利用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sub-arcsecond Imaging with Multi Image X-ray Interferometer (MIXIM) for Very Small Satellites2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, K. et al.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telesceopes and Instrumentation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft x-ray imaging telescope (Xtend) onboard X-ray Astronomy Recovery Mission (XARM)2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, K. et al.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telesceopes and Instrumentation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮像する多重像X線干渉計MIXIM の開発Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計MIXIMの開発現状(2) モデルプランの策定と概念検討2018

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多重像X線干渉計MIXIM 概念検討とモデルプラン策定2018

    • 著者名/発表者名
      林田 清、他
    • 学会等名
      量子イメージング研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Sub Arc-seconds to Micro Arc-seconds Imaging with Multi Image X-ray Interferometer Modules (MIXIM)2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, K. et al.
    • 学会等名
      Japan-China High Energy Astrophycs Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮影する多重像X線干渉計MIXIM(2)開発の現状2018

    • 著者名/発表者名
      花坂剛史、林田 清、川端智樹、中嶋 大, 井上翔太,松本浩典,常深 博、粟木久光
    • 学会等名
      第18回宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮影する多重像X線干渉計MIXIM(1)概念検討2018

    • 著者名/発表者名
      林田 清、川端智樹、花坂剛史、中嶋 大, 井上翔太,松本浩典,常深 博、粟木久光
    • 学会等名
      第18回宇宙科学シンポジウム宇宙科学研究所
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Blue Compact銀河中のULXのX線観測2018

    • 著者名/発表者名
      古市拓巳、林田清、米山友景、中嶋大、松本浩典
    • 学会等名
      第18回宇宙科学シンポジウム宇宙科学研究所
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮影する多重像X線干渉計MIXIM(1)概念検討と観測目標2018

    • 著者名/発表者名
      林田清,川端智樹,花坂剛史,朝倉一統,中嶋大,井上翔太,松本浩典,常深博,粟木久光
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮影する多重像X線干渉計MIXIM(2)開発の現状2018

    • 著者名/発表者名
      花坂剛史,川端智樹,林田清,朝倉一統,中嶋大,井上翔太,松本浩典,常深博,粟木久光
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 単独中性子星の keV-excess 探査と質量-半径測定2018

    • 著者名/発表者名
      米山友景, 林田清, 中嶋大, 井上翔太, 松本浩典
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Blue Compact銀河中のULXのX線観測2018

    • 著者名/発表者名
      古市拓巳、林田清、米山友景、中嶋大、松本浩典
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] すざく衛星搭載XIS応答関数のSi-K edge付近残差の解消2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎貴樹、林田清、中嶋大、正村陸、米山友景、松本浩典、常深博 、森浩二 、 辻本匡弘
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像撮像計、干渉計の概念検討2017

    • 著者名/発表者名
      林田清、川端智樹他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計開発のための基礎実験2017

    • 著者名/発表者名
      川端智樹、林田清 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Arcsecond and Sub-arcsecond Imaging with X-ray Multi-Image Interferometer and Imager for (very) small sattelites2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida, T. Kawabata, H. Kurubi, H. Nakajima, S. Inoue, H. Tsunemi
    • 学会等名
      The X-ray Universe 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サブ秒角のX線天体撮影をめざすMIXIM計画2017

    • 著者名/発表者名
      林田 清、川端智樹、 中嶋 大、久留飛寛之、井上翔太、常深 博、 志村考功, 細野 凌
    • 学会等名
      第8回SOIPIX会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SXI and Future Application of XPD2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida
    • 学会等名
      SNR, XPD, and X-ray Astronomy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arcseconds and Sub-Arcseconds Imaging with Multi Image X-ray Interferometer Modules for Small Satellites2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Hayashida, Tomoki Kawabata, Takashi Hanasaka, Hiroshi Nakajima, Ryo Hosono, Takayoshi Shimura
    • 学会等名
      HSTD11&SOIPIX2017 Symposi
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The ground experiment for development of Multi Image X-ray Interferometer Modules2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kawabata, Kiyoshi Hayashida, Takashi Hanasaka, Hiroshi Nakajima, Ryo Hosono, Takayoshi Shimura
    • 学会等名
      HSTD11&SOIPIX2017 Symposi
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] すざく衛星搭載XIS のSi-K 吸収端付近の応答関数の問題とその改善2017

    • 著者名/発表者名
      林田 清, 正村 陸, 中嶋 大, 米山友景, 岡崎貴樹, 常深 博, 森浩二
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線天文衛星代替機(XARM) 搭載の軟X線撮像装置の検討状況2017

    • 著者名/発表者名
      林田清, 冨田洋, 森浩二, 中嶋大, 松本浩典, 常深博, 田中孝明, 内田裕之, 鶴剛, 夏苅権, 山内誠, 廿日出勇, 村上弘志 , 信川正順, 幸村孝由, 萩野浩一, 平賀純子, 信川久美子
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計MIXIM計画の検討と基礎開発の現状2017

    • 著者名/発表者名
      川端智樹、林田 清、花坂剛史、井上翔太、中嶋 大、松本浩典、常深 博
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サブ秒角でX線天体を撮像する多重像X線干渉計MIXIM2017

    • 著者名/発表者名
      林田 清, 川端智樹, 花坂剛史, 中嶋 大, 井上翔太,松本浩典,常深 博
    • 学会等名
      第14回X線結像光学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 近傍AGNトーラスの X線空間分解2017

    • 著者名/発表者名
      林田 清
    • 学会等名
      超巨大ブラックホール研究推進連絡会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 単独中性子星XDINSのX線スペクトルにおけるkeV-X線超過成分の探索2017

    • 著者名/発表者名
      米山友景, 林田清, 中嶋大, 井上翔太, 松本浩典
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計の概念デザイン検討II2017

    • 著者名/発表者名
      林田清、川端智樹他
    • 学会等名
      日本物理学会春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 反射鏡を使用しない高解像度X線撮影法X線多重像撮像計・干渉計2017

    • 著者名/発表者名
      林田清、川端智樹
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学連絡会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計、撮像計の開発2017

    • 著者名/発表者名
      川端智樹、林田清 他
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] XRPIXを用いた地上用、天文用X線干渉計の開発と基礎実験2016

    • 著者名/発表者名
      林田清、川端智樹他
    • 学会等名
      第7回SOIPIX研究会
    • 発表場所
      SPring8
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] XRPIXを用いた地上用・天文用X線干渉計の開発2016

    • 著者名/発表者名
      川端智樹、林田清 他
    • 学会等名
      第7回SOIPIX研究会
    • 発表場所
      SPring8
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] X線多重像干渉計の概念デザイン検討2016

    • 著者名/発表者名
      林田清他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季年会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A New Type of “Multiple Image” X-ray Interferometer for arcseconds and sub-arcseconds sources2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, K. et al.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes and Instumentation
    • 発表場所
      イギリス、エジンバラ国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi