• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光-電子アクティブ イオン液体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13986
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

小林 由佳  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80334316)

研究分担者 寺内 毅  東北大学, 理学研究科, 助教 (40519758)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードイオン液体 / 光異性化 / 電気伝導性 / 光応答性 / 電子活性 / 電子デバイス / 電子材料 / 光機能
研究成果の概要

光および電場に応答する機能を有するイオン液体を新規に合成した.まず,光応答性のアゾベンゼンユニットを組み込んだイオン液体を開発し,紫外―可視光照射下でtrans/cis体の異性化が室温条件で起きることを確認した.
次に,双極性イオンを用いたイオン液体を開発することにより,直流電流を導通することに成功した.
さらに,マイクロリットルオーダーの小スケールにおいても精密にイオン液体の電気伝導度測定が可能なシリコン基板を開発した.

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Design of single-component pure organic metal2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, Terauchi Takeshi, Sumi Satoshi, Y. Matsushita
    • 学会等名
      8th International Conference on Molecular Electronics
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2017-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carrier generation and electronic properties of a single-component pure organic metal2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, Terauchi Takeshi, Sumi Satoshi, Y. Matsushita
    • 学会等名
      13th International Conference on Materials Chemistry (MC13)
    • 発表場所
      Liverpool
    • 年月日
      2017-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermoelectric properties of single-component pure organic metals: optimization of carrier concentration and mobility2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, J.-B. Vaney, T. Mori, Y. Matsushita, T. Terauchi
    • 学会等名
      European Materials Research Society SPRING 17
    • 発表場所
      Strasbourg
    • 年月日
      2017-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi