• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞への遺伝子導入の順序とタイミングの制御を可能にする遺伝子多重積層界面の作製

研究課題

研究課題/領域番号 16K14498
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

藤田 聡史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究グループ長 (00392655)

連携研究者 杉浦 慎治  国立研究開発法人 産業技術総合研究所, 生命工学領域 創薬基盤研究部門 医薬品アッセイデバイス研究グループ, 上級主任研究員 (00392655)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード遺伝子導入 / 表面化学 / マイクロ・ナノバイオプロセス / マイクロ・ナノデバイス / マイクロアレイ
研究成果の概要

細胞を積層界面に播種するだけで、複数の遺伝子を様々なタイミングで細胞に取り込ませる事ができる遺伝子多重積層界面の作製法の開発を行った。
カチオン性のPLL、アニオン性のヒアルロン酸、モデルとして蛍光タンパク質を発現するプラスミドを封入したカチオン性リポソーム複合体をガラス基板上に多重積層し、その表面上部に細胞を播種する事で、固相面から細胞に遺伝子を導入する事に成功し、またその導入のタイミングを20時間以上ずらすことに成功した。また、リポプレックスの構成を工夫する事で細胞に導入する遺伝子の種類を制御する界面の作製に成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A simple method for producing multiple copies of controlled release small molecule microarrays for cell-based screening.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Onuki-Nagasaki, R., Ikuta, K. Hara, Y.,
    • 雑誌名

      Biofabrication

      巻: 9 号: 1 ページ: 011001-011001

    • DOI

      10.1088/1758-5090/9/1/011001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固相界面より1細胞に遺伝子を導入する技術2016

    • 著者名/発表者名
      藤田聡史
    • 雑誌名

      生物工学会

      巻: 94 ページ: 539-539

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低分子化合物を徐放する細胞マイクロアレイの構築2017

    • 著者名/発表者名
      藤田聡史*、長崎玲子、生田健次郎、原雄介
    • 学会等名
      第24回HAB研究機構学術年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 固相界面より機能分子を細胞に導入する技術とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤田聡史
    • 学会等名
      CBI学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intracellular Delivery of Functional Molecules on Cell Microarrays2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S.
    • 学会等名
      YABEC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient Intracellular Delivery of the Functional Molecules on Cell Microarray2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S.
    • 学会等名
      IGER International Symposium on Cell Surface Structures and Functions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低分子を徐放する中空糸配列型細胞マイクロアレイ2017

    • 著者名/発表者名
      藤田聡史
    • 学会等名
      第17回 LS-BT合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Novel Method for Producing Cell Microarrays for the Controlled Release of Small Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S. , Onuki-Nagasaki, R., Ikuta, K., Hara, Y.
    • 学会等名
      Biointerfaces International 2016
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固相界面から機能分子を細胞に導入する技術と応用2016

    • 著者名/発表者名
      藤田聡史
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 平成28年度第2回講演会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 固体支持体からタンパク質を細胞に送達する方法 およびそのためのアレイ2017

    • 発明者名
      藤田聡史、加藤義雄
    • 権利者名
      藤田聡史、加藤義雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-096500
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi