• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコンナノワイヤアレイを用いた革新的大容量蓄電デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14546
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関名古屋大学

研究代表者

黒川 康良  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (00588527)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードナノ材料 / 電子デバイス・機器 / 電子・電気材料 / 表面・界面物性 / 半導体物性 / 蓄電デバイス / IoT / ナノ構造 / シリコン / キャパシタ / 原子層堆積法 / ナノワイヤ
研究成果の概要

Metal assisted chemical etching法により作製したシリコンナノワイヤ(SiNW)アレイと原子層堆積法による誘電膜を組み合わせることで、新規大容量蓄電デバイスの開発を行った。高誘電率および低リーク電流をねらい、Al2O3/TiO2/Al2O3(ATA)積層膜を用い、SiNW MOSキャパシタ構造を作製した。透過電子顕微鏡像からATA積層膜の各層の膜厚が3.7nm/15.2nm/3.6nmであることがわかり,ATAはSiNW表面を完全に被覆していることを確認した。C-V特性より、長さ8μmで84μF/cm2の静電容量を得ることができ、これまでにない大容量化に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Siナノワイヤ(SiNW) MOSキャパシタは、3次元ナノ構造の非常に大きな表面積を利用することにより、平板のMOSキャパシタと比べて大きな静電容量を得ることができる。また、電解液を使用しないため、長寿命・メンテナンスフリーである。しかし、作製方法の問題から最大で18μF/cm2の静電容量に留まっていた。本研究にて新たに高誘電率および低リーク電流をねらったAl2O3/TiO2/Al2O3(ATA)積層膜をSiNW MOSキャパシタに導入し、84μF/cm2のこれまでにない高い静電容量を得ることができた。金属電極構造の最適化によりさらなる大容量化が可能であり、実用化に近づく大きな成果である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Fabrication of a Silicon Nanowire Solar Cell on a Silicon-on-Insulator Substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Shinya、Kurokawa Yasuyoshi、Gotoh Kazuhiro、Soga Tetsuo
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 9 号: 5 ページ: 818-818

    • DOI

      10.3390/app9050818

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silicon Nanowire Heterojunction Solar Cells with an Al2O3 Passivation Film Fabricated by Atomic Layer Deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Shinya、Kurokawa Yasuyoshi、Gotoh Kazuhiro、Soga Tetsuo
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 14 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1186/s11671-019-2930-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local Structure of High Performance TiOx Electron-Selective Contact Revealed by Electron Energy Loss Spectroscopy x Electron-Selective Contact Revealed by Electron Energy Loss Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Takeya、Gotoh Kazuhiro、Kurokawa Yasuyoshi、Yamamoto Takahisa、Usami Noritaka
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 6 号: 3 ページ: 1801645-1801645

    • DOI

      10.1002/admi.201801645

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation mechanism of TiOx passivating layer on crystalline Si2018

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Takeya、Gotoh Kazuhiro、Ohta Akio、Ogura Shohei、Kurokawa Yasuyoshi、Miyazaki Seiichi、Fukutani Katsuyuki、Usami Noritaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 号: 10 ページ: 102301-102301

    • DOI

      10.7567/apex.11.102301

    • NAID

      210000136372

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of effective near-infrared light-trapping structure with submicron diameter for crystalline silicon thin film solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Sei Miki、Kurokawa Yasuyoshi、Kato Shinya、Usami Noritaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 8S3 ページ: 08RB21-08RB21

    • DOI

      10.7567/jjap.57.08rb21

    • NAID

      210000149503

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of silicon nanowire based solar cells using TiO2/Al2O3 stack thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Yasuyoshi、Nezasa Ryota、Kato Shinya、Miyazaki Hisashi、Takahashi Isao、Usami Noritaka
    • 雑誌名

      MRS Advances

      巻: 3 号: 25 ページ: 1419-1426

    • DOI

      10.1557/adv.2018.40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bandgap tuning of silicon nanowire arrays for application to all-silicon tandem solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Kurokawa, Mitsugu Yano, Shinsuke Miyajima and Akira Yamada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 4S ページ: 04CS03-04CS03

    • DOI

      10.7567/jjap.56.04cs03

    • NAID

      210000147692

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Effective Near-Infrared Light-Trapping Silicon Nanowire Structure for Crystalline Silicon Thin Film Solar Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Kurokawa, Shinya Kato, Noritaka Usami
    • 学会等名
      Japan-Korea PV Joint Student Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALD 法で作製したTiOx 電子選択層の積層化による電気的特性の制御2019

    • 著者名/発表者名
      望月 健矢, 後藤 和泰, 黒川 康良, 宇佐美 徳隆
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ALD法で作製した法で作製したTiOx/SiOx/結晶Siヘテロ界面のパッシベーョン効果発現メカニズム ~水素原子脱離の影響~2019

    • 著者名/発表者名
      望月 健矢, 後藤 和泰, 北條 智彦, 黒川 康良, 秋山 英二, 宇佐美 徳隆
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Silicon Nanostructure for Solar Cell Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurokawa
    • 学会等名
      Silicon Nanostructure for Solar Cell Applications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of interlayers on thermal stability of TiOx passivating layer deposited by atomic layer deposition2018

    • 著者名/発表者名
      T. Mochizuki, K. Gotoh, Y. Kurokawa, and N. Usami
    • 学会等名
      10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFFECT OF NOVEL SUB-MICRON STRUCTURE FABRICATED ONTO CRYSTALLINE SILICON ON OPTICAL PROPERITES AND MINORITY CARRIER LIFETIME2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Sei, Yasuyoshi Kurokawa, Shinya Kato, Kazuhiro Gotoh, Noritaka Usami
    • 学会等名
      Grand Renewable Energy 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local structure of high performance TiOx passivating layer revealed by electron energy loss spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      T. Mochizuki, K. Gotoh, A. Ohta, Y. Kurokawa, S. Miyazaki, T. Yamamoto, N. Usami
    • 学会等名
      The 7th World Conference on Photovoltaic EnergyConversion (WCPEC-7)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薄型結晶Si太陽電池応用に向けたサブミクロンSiナノワイヤ構造の作製と評価2018

    • 著者名/発表者名
      根笹良太, 清美樹, 黒川康良, 宇佐美徳隆
    • 学会等名
      第15回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Si Nanowire MOS Capacitor Using High-k Dielectric Materials2018

    • 著者名/発表者名
      R. Nezasa, Y. Kurokawa, N. Usami
    • 学会等名
      IEEE NANO 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子エネルギー損失分光法を用いた高パッシベーション性能TiOx/SiOxヘテロ界面の局所構造の解明2018

    • 著者名/発表者名
      望月健矢,後藤和泰,黒川康良,山本剛久,宇佐美徳隆
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 望月健矢,後藤和泰,黒川康良,山本剛久,宇佐美徳隆2018

    • 著者名/発表者名
      望月健矢,後藤和泰,黒川康良,山本剛久,宇佐美徳隆
    • 学会等名
      第12回 物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Local analysis of TiOx/SiOx stack with excellent electrical properties for carrier selective contact2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Gotoh, Yasuyoshi Kurokawa, Takahisa Yamamoto, Noritaka Usami
    • 学会等名
      The Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Light Soaking on c-Si Surface Passivation by Atomic Layer Deposited Titanium Oxide2018

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Miyagawa, Takeya Mochizuki, Kazuhiro Gotoh, Yasuyoshi Kurokawa, and Noritaka Usami
    • 学会等名
      Japan-Korea PV Joint Student Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高誘電率材料を用いたSiナノワイヤMOSキャパシタの特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      根笹良太、黒川康良、宇佐美徳隆
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of a Si Nanowire MOS Capacitor for the Application to Energy Storage Devices2017

    • 著者名/発表者名
      R. Nezasa, Y. Kurokawa, and N. Usami
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement of Silicon Nanowire Based Solar Cells Using Al2O3/TiO2 Passivation Films2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurokawa, R. Nezasa, S. Kato, H. Miyazaki, I. Takahashi, and N. Usami
    • 学会等名
      2017 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大容量蓄電デバイス応用に向けたSiナノワイヤMOSキャパシタの作製2017

    • 著者名/発表者名
      根笹良太、黒川康良、宇佐美徳隆
    • 学会等名
      日本学術振興会第175委員会 第14回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 宇佐美・黒川研究室

    • URL

      http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/photonics/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 名古屋大学教員データベース

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100008535_ja.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学 宇佐美・黒川研究室

    • URL

      http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/photonics/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi