研究課題/領域番号 |
16K14626
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍診断学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
江口 良二 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00461088)
|
研究分担者 |
若林 一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 血管新生 / 悪性中皮腫 / 血管内皮増殖因子 (VEGF) / granulin (GRN) / progranulin (PGRN) / VEGF / granulin / progranulin |
研究成果の概要 |
悪性中皮腫は胸膜等の中皮細胞から発症する悪性腫瘍であり、腫瘍の進展に必須な血管新生を伴う。血管内皮増殖因子(VEGF)、特にVEGF-Aが腫瘍血管新生において重要な役割を担っており、VEGF-Aの抗体製剤が中皮腫患者の全生存期間の延長を改善することが最近報告された。その一方で、同様のケースでは無増悪生存期間の延長を改善しないことも報告されていることから、悪性中皮腫においてVEGF以外の血管新生因子の存在が示唆されるが、その因子は不明であった。本研究では、悪性中皮腫における新規血管新生因子を探索した結果、グラニュリン遺伝子産物がVEGF非依存性の血管新生因子であることを明らかにした。
|