• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アロステリック薬設計にむけた網羅的サンプリング

研究課題

研究課題/領域番号 16K14714
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

木寺 詔紀  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 教授 (00186280)

研究協力者 森次 圭  
安藤 美波  
西野 圭彦  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードタンパク質 / アロステリック相互作用 / 分子シミュレーション / タンパク質リン酸化酵素 / アロステリック創薬 / 蛋白質
研究成果の概要

タンパク質リン酸化酵素は、著名な抗がん薬の標的タンパク質である。しかし、多くの薬剤は、共通したATP結合部位に結合するため、薬剤の特異性が低くなる。そこで、ATP結合部位でないところに結合する「アロステリック薬剤」を大規模なシミュレーションを使って探索する研究を行った。まず、MEK1では、大規模なシミュレーションを行っても、その柔軟性が低いために、すでに知られているアロステリックサイトしか見つからなかった。次に、より大きな柔軟性を持つEGFR kinaseの計算を行ったところ、より多様な薬剤結合様式を持つことが示され、アロステリック薬剤の設計でのシミュレーションの有効性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EGFR kinaseは、様々な薬剤を結合した147この立体構造情報がある。これらの構造多様性は、そのほとんどが結合している薬剤ではなく、結晶場、アミノ酸変異によって引き起こされており、それぞれの構造に適した薬剤が結合していることが分かり、薬剤設計における柔軟性の考慮が重要であることが示された。また、そのような薬剤結合部位の構造多様性が、局所的な構造変化では必ずしもなく、lobe間運動という全体構造によって起こっていることが示された。これによって、タンパク質リン酸化酵素における合理的薬剤設計の基本的枠組みができたものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Multiscale enhanced sampling of glucokinase: Regulation of the enzymatic reaction via a large scale domain motion2018

    • 著者名/発表者名
      K. Moritsugu, T. Terada, H. Kokubo, S. Endo, T. Tanaka, and A. Kidera
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 149 号: 7 ページ: 072314-072314

    • DOI

      10.1063/1.5027444

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of the Ube2K/E2-25K and K48-linked di-ubiquitin complex provides structural insight into the mechanism of K48-specific tri-ubiquitin synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      J. G. Lee, H. S. Youn, J. Y. Kang, S. Y. Park, A. Kidera, Y. J. Yoo, and S. H. Eom
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 506 号: 1 ページ: 102-107

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.10.067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic recognition and linkage specificity in K63 di-ubiquitin and TAB2 NZF domain complex2018

    • 著者名/発表者名
      K. Moritsugu, H. Nishi, K. Inariyama, M. Kobayashi, and A. Kidera
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 16478-16478

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34605-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energetics and Conformational Pathways of Functional Rotation in the Multidrug Transporter AcrB2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsunaga, T. Yamane, T. Terada, K. Moritsugu, H. Fujisaki, S. Murakami, M. Ikeguchi, A. Kidera
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: 1-19

    • DOI

      10.7554/elife.31715

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ionic scattering factors of atoms that compose biological molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Koji、Matsuoka Rei、Yamashita Yoshiki、Yamane Tsutomu、Ikeguchi Mitsunori、Kidera Akinori、Maki-Yonekura Saori
    • 雑誌名

      IUCrJ

      巻: 5 号: 3 ページ: 348-353

    • DOI

      10.1107/s2052252518005237

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure of the Dnmt1 reader module complexed with a unique two-mono-ubiquitin mark on histone H3 reveals the basis for DNA methylation maintenance.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama S, Nishiyama A, Saeki Y, Moritsugu K Morimoto D, Yamaguchi L, Arai N, Matsumura R, Kawakami T, Mishima Y, Hojo H, Shimamura S, Ishikawa F, Tajima S, Tanaka K, Ariyoshi M, Shirakawa M, Ikeguchi M, Kidera A, Suetake I, Arita K, Nakanishi M
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 68 号: 2 ページ: 350-360

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2017.09.037

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nature of self-diffusion in two-dimensional fluids2017

    • 著者名/発表者名
      Choi Bongsik、Han Kyeong Hwan、Kim Changho、Talkner Peter、Kidera Akinori、Lee Eok Kyun
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 19 号: 12 ページ: 123038-123038

    • DOI

      10.1088/1367-2630/aa997d

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Free energy landscape of protein-ligand interactions coupled with protein structural changes2017

    • 著者名/発表者名
      K. Moritsugu, T. Terada, A. Kidera
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 121 号: 4 ページ: 731-740

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b11696

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiscale enhanced sampling for protein systems: An extension via adiabatic separation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Moritsugu, T. Terada, A. Kidera
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 661 ページ: 279-283

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2016.08.075

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Itinerary profiling to analyze a large number of protein-folding trajectories2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ota, M. Ikeguchi, and A. Kidera
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 13 号: 0 ページ: 295-304

    • DOI

      10.2142/biophysico.13.0_295

    • NAID

      130005284046

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanism of the phosphorylation-driven enhancement of the HP1αCD/H3K9me complex formation revealed by replica-exchange molecular dynamics simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Omori, Kei Moritsugu, Yoshifumi Nishimura, Akinori Kidera
    • 学会等名
      Satoshi Omori, Kei Moritsugu, Yoshifumi Nishimura, Akinori Kidera
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模シミュレーションによるグルコキナーゼ活性化機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      森次圭, 寺田透, 木寺詔紀
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プロテインキナーゼの立体構造データベース解析2017

    • 著者名/発表者名
      森次 圭、西野 圭彦、木寺 詔紀
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiscale enhanced sampling for glucokinase2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu, Tohru Terada, Akinori Kidera
    • 学会等名
      Biophysical Society Thematic Meeting: Conformational Ensembles from Experimental Data and Computer Simulations
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive database analysis of protein kinase structures2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu, Yoshihiko Nishino, Akinori Kidera
    • 学会等名
      CBI学会2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Large-scale configurational sampling of K63-linked di-ubiquitin complexed with TAB22016

    • 著者名/発表者名
      K. Inariyama, H. Nishi, K. Moritsugu, A. Kidera
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structual dynamics of MEK1 activation through phosphorylation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, K. Moritsugu, A. Kidera
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural basis for activation of EGFR kinase domain at atomistic resolution revealed by multiscale enhanced sampling2016

    • 著者名/発表者名
      K. Moritsugu, T. Terada, A. Kidera
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism of the complex formation of HP1αCD/histone H3 tail revealed by the replica-exchange molecular dynamics simulations2016

    • 著者名/発表者名
      S. Omori, N. Hashiguchi, K. Moritsugu, Y. Nishimura, A. Kidera
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi