• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無農薬栽培はなぜ失敗するのか? ―IBM成功圃場の分子生態モニタリングから探る―

研究課題

研究課題/領域番号 16K14868
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

霜田 政美  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, ユニット長 (80344000)

研究分担者 村路 雅彦  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員 (20355746)
上原 拓也  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究員 (80756023)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードIBM農業 / 植物保護 / 農業生態系 / 生物多様性 / 生物間相互作用 / 土着天敵 / 天敵温存植物 / 発光ダイオード / IIBM農業 / 分子系統解析 / 光防除 / LED / 天敵 / 無農薬栽培 / 減農薬栽培 / ヒメハナカメムシ / アザミウマ / ナス / 食物網 / 病害虫管理 / 無農薬 / 行動制御
研究成果の概要

本研究では、野菜栽培において生物多様性管理に基づく無農薬栽培、即ち、Integrated Biodiversity Management(IBM農業)を試みた。具体的には、ナス露地栽培において複数種のコンパニオン作物を混植して豊かな生態系を維持するとともに、天敵誘引LED光源を用いて天敵を圃場内に優先的に呼び込み、高密度に維持した。農業生態系の分子生態モニタリングを実施し、無農薬栽培環境下における植物・害虫・天敵間の生物間相互作用について解析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちの研究では、野菜の無農薬栽培において、昆虫・昆虫間、昆虫・植物間の相互作用がどのように働き、農業生態系のバランスが保たれるのかについて考察した。畑にいても農作物にほとんど被害を与えない虫、即ち「ただの虫」がいることで豊かな農業生態系が維持されると考えており、IPM農業(農薬使用を前提にした減農薬栽培)ではなく、農薬を使わず農業生態系を利用する栽培法(IBM農業)の可能性を探求した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Violet light is the most effective wavelength for recruiting the predatory bug Nesidiocoris tenuis.2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara, T., Ogino, T., Muraji, M., Nakano., Akio, Tezuka., T, Yamaguchi, T., Kainoh, Y. & Shimoda, M.
    • 雑誌名

      BioControl

      巻: 64 号: 2 ページ: 139-147

    • DOI

      10.1007/s10526-019-09926-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紫色光が害虫の天敵(カメムシ)を呼ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海、上原拓也、戒能洋一、霜田政美
    • 雑誌名

      技術と普及

      巻: 37 ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫色 LED による天敵カメムシの行動制御技術2018

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海・上原拓也・山口照美・戒能洋一・霜田政美
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 72 ページ: 173-176

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 光と色を使った“光防除”技術 最近の進展と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      霜田政美
    • 雑誌名

      北日本病害虫研究報告

      巻: 69 ページ: 1-9

    • NAID

      130007771029

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 昆虫の光応答とLEDを用いた光防除技術への応用2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和久・霜田政美
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 87 ページ: 277-281

    • NAID

      130007715704

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紫色LEDを用いて天敵を集める新しい害虫防除技術2018

    • 著者名/発表者名
      霜田政美
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 497-500

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 光防除技術開発の最近の進展2018

    • 著者名/発表者名
      霜田政美
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 72 ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紫色LEDを使った土着天敵ヒメハナカメムシの誘引と害虫管理2017

    • 著者名/発表者名
      霜田政美
    • 雑誌名

      技術と普及

      巻: 54 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紫色LED照射で天敵のヒメハナ10倍、アザミウマ半減2017

    • 著者名/発表者名
      霜田政美
    • 雑誌名

      現代農業

      巻: 6 ページ: 206-209

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ナミヒメハナカメムシの歩行活動における日長反応2019

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海、上原拓也 、山口照美、戒能洋一、霜田政美
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アザミウマ4種の波長選好性における多様性2019

    • 著者名/発表者名
      大木碩仁、荻野拓海、山口照美、戒能洋一、野呂知加子、蟻川謙太郎、霜田政美
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recent progress in optical control of insect pests with light and color.2018

    • 著者名/発表者名
      Masami Shimoda
    • 学会等名
      International Symposium on Proactive Technologies for Enhancement of Integrated Pest Management of Key Crops
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 紫色光による捕食性カメムシの誘引と防除効果2018

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海、上原拓也、山口照美、中野昭雄、手塚俊行、戒能洋一、霜田政美
    • 学会等名
      28回天敵利用研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 天敵誘引光がもたらす圃場の生物相変化2018

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海、上原拓也、 山口照美、市橋隆壽、 鈴木孝洋、 戒能洋一、 霜田政美
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紫色光の可能性~タバコカスミカメの誘引法~2018

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海,上原拓也,山口照美,市橋隆壽,鈴木孝洋,戒能洋一,霜田政美
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Violet light enhances attraction of Nesidiocoris tenuis2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ogino, Takuya Uehara, Terumi Yamaguchi, Takahisa Ichihashi, Takahiro Suzuki, Yooichi Kainoh, Masami Shimoda.
    • 学会等名
      The 5th International Entomophagous Insects Conference; IECE5
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たな害虫防除技術:紫色LED照射で天敵の行動を制御2017

    • 著者名/発表者名
      荻野拓海、上原拓也、鈴木孝洋、戒能洋一、霜田政美
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Attracting the predatory bug, Orius sauteri, with light in eggplant field.2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ogino, Takuya Uehara, Terumi Yamaguchi, Takahisa Ichihashi, Takahiro Suzuki, Yooichi Kainoh, Masami Shimoda.
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral preference of the predatory bug Orius sauteri, a biological control agent against agricultural pests.2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ogino, Takuya Uehara, Terumi Yamaguchi, Takahisa Ichihashi, Takahiro Suzuki, Yooichi Kainoh, Masami Shimoda.
    • 学会等名
      XXV International Congress of Entomology, Orlando, Florida, USA,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pest control using the predatory bug Orius sauteri with lighting devices.2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Shimoda, Takumi Ogino, Takuya Uehara, Terumi Yamaguchi, Takahisa Ichihashi, Takahiro Suzuki, Yooichi Kainoh
    • 学会等名
      XXV International Congress of Entomology, Orlando, Florida, USA,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 光で天敵を集め、害虫を減らす技術を開発

    • URL

      https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nias/071030.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 紫色LED光で土着天敵ヒメハナカメムシを集め、害虫を減らす技術

    • URL

      https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/4th_laboratory/nias/2016/nias16_s19.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 天敵生物の局所的な誘引又は定着方法2018

    • 発明者名
      霜田政美、上原拓也
    • 権利者名
      霜田政美、上原拓也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-134799
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi