• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温室内外の温度差と湿度差を駆動源とするオンサイト吸着濃縮式二酸化炭素施用プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 16K15012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関金沢大学

研究代表者

児玉 昭雄  金沢大学, 機械工学系, 教授 (30274690)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード農業工学 / 二酸化炭素 / 園芸作物 / 光合成 / 吸着 / 炭酸塩 / 再生可能エネルギー / 除湿 / 植物 / 二酸化炭素排出削減
研究成果の概要

温室内外の湿度差を推進力とした農業温室への二酸化炭素施用技術を提案し、その要として炭酸水素塩の脱炭酸・脱水反応を利用する二酸化炭素吸着ロータの開発を行った。当初、良好な二酸化炭素吸着濃縮能を確認したものの、経時的に性能低下する現象が観察され、その原因究明が不可欠となった。ロータ基材に含まれる酸化アルミニウムと炭酸水素カリウムが反応して不活性物質が形成されるとの報告もあるが、熱重量分析および顕微鏡観察により温度スイングに伴う結晶形態の変化が二酸化炭素除去能の低下に影響するものと結論付けた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境負荷の小さいオンサイト型の二酸化炭素施用法を確立し、作物収量の増加によって農業の生産性向上と競争力増強に貢献しようとするものである。燃焼系装置が導入し難い植物工場等への導入も容易である。水蒸気共存下でも二酸化炭素除去能を有し、また安全性の高い炭酸塩の利用が望ましい。本研究では、温度スイング操作における炭酸塩の反応機構と性能低下要因をおおよそ明らかにできた。これは、性能低下を引き起こさないための運転方法およびロータ担体への添着・含浸方法の確立に向けて重要な指針を与えるものである。希薄二酸化炭素の除去濃縮プロセスの実現は、農業だけでなく、空調の省エネルギー化にも貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Adsorption-Desorption Behavior of Water Vapor and Heat-Flow Analysis of FAM-Z01-coated Heat Exchanger2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujiguchi T., Osaka Y.., Kumita M., Kodama A.
    • 雑誌名

      International Journal of Refrigeration

      巻: 印刷中 ページ: 3-10

    • DOI

      10.1016/j.ijrefrig.2019.03.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental investigation on the CO2 separation performance from humid flue gas by TSA process2018

    • 著者名/発表者名
      Osaka Y., Tsujiguchi T., Kodama A.
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology

      巻: 207 ページ: 77-82

    • DOI

      10.1016/j.seppur.2018.06.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility Study of Simultaneous Heating and Dehumidification Using an Adsorbent Desiccant Wheel with Humidity Swing2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujiguchi T., Osaka Y., Kodama A.
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering

      巻: 117 ページ: 437-442

    • DOI

      10.1016/j.applthermaleng.2017.02.067

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 吸着材ハニカムロータを用いた熱再生型回転式CO<sub>2</sub>分離回収装置における再生温度および原料条件の影響2017

    • 著者名/発表者名
      下茂野香名江,井上宏志,岡野浩志,児玉昭雄
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 43 号: 2 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu.43.81

    • NAID

      130005464626

    • ISSN
      0386-216X, 1349-9203
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 吸着を利用した連続分離/エネルギー変換操作2018

    • 著者名/発表者名
      児玉昭雄
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cyclic sorption / desorption behavior of the low concentration CO2 in K2CO3 / Na2CO3 honeycomb2017

    • 著者名/発表者名
      K. Shimono, H. Okano, A. Kodama
    • 学会等名
      11 th International Conference on Separation Science and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of desiccant wheel with carbon dioxide removal capability2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kuida, T. Tsujiguchi, Y. Osaka, A. Kodama, K. Shimono, H. Okano
    • 学会等名
      11 th International Conference on Separation Science and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸着材ハニカムロータの除湿挙動とデシカント空調システムの高度化2017

    • 著者名/発表者名
      児玉昭雄
    • 学会等名
      化学工学会金沢大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K2CO3/Na2CO3担持ハニカムにおける低濃度CO2の収脱着挙動2017

    • 著者名/発表者名
      下茂野香名江,岡野浩志,児玉昭雄
    • 学会等名
      化学工学会東京大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Biogas separation by temperature and concentration swing adsorption process using carbon molecular sieve2016

    • 著者名/発表者名
      Isoda M., Osaka Y., Tsujiguchi T., Kodama A.
    • 学会等名
      Innovative Materials for Processes in Energy Systems IMPRES2016
    • 発表場所
      Taormina, Sicily, Italy
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of water vapor contained in simulated biogas on the separation performance of VSA process employing Carbon Molecular Sieve2016

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka H., Zainol N. I. B., Osaka Y., Tsujiguchi T., Kodama A.
    • 学会等名
      Innovative Materials for Processes in Energy Systems IMPRES2016
    • 発表場所
      Taormina, Sicily, Italy
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 金沢大学理工研究域機械工学系環境科学研究室

    • URL

      http://www.me.se.kanazawa-u.ac.jp/gijutsu/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi