• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウマにおける移植医療の発展に向けた歯髄幹細胞のバンク化

研究課題

研究課題/領域番号 16K15048
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

帆保 誠二  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (60446507)

研究分担者 石川 真悟  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 助教 (00755887)
三角 一浩  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (10291551)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード間葉系幹細胞 / 髄由来幹細胞 / MHCハプロタイプ / 歯髄由来幹細胞 / ウマ / 分離法 / 培養法 / 保存法 / 幹細胞
研究成果の概要

本研究では獣医療における幹細胞移植医療の発展のために、新たな幹細胞源として間葉系幹細胞(MSC)の一種である歯髄幹細胞(DP-MSC)を用いて、幹細胞バンクを設立することを目的とした。
ウマDP-MSC の適切な分離・培養法の確立とその細胞機能の解析行った結果、抜歯2週間後の狼歯からもMSCの特性を有する細胞の分離に成功した。続いて、安全な移植のためにウマにおける主要組織適合抗原(MHC)のハプロタイプについて検討した結果、ヒトでは数万人に一人と言われている、移植医療において有用なホモ型を有する個体が5%以上と高い割合で存在することが分かった。以上から安全なウマ幹細胞バンク設立の基盤が完成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

幹細胞移植による運動器疾患の治療は,競走馬だけでなくヒトをはじめとした多くの動物種で期待されている。競走馬はいわば究極のアスリートであり,運動器疾患の罹患率が非常に高いと同時に,多くの罹患馬は若齢である。よって,バンク化された幹細胞の応用検証を,ヒトに比較し極めて短いサイクルで多く行うことが可能である。すなわち,バンク化した細胞の臨床試験結果を短期間のうちに数多く蓄積することが可能であることから,競走馬以外のヒトを含めた動物種においてバンク化された幹細胞の移植医療に対して多くの知見を与えることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 馬における幹細胞療法の未来を切り開く!2018

    • 著者名/発表者名
      石川真悟, 帆保誠二
    • 雑誌名

      MPアグロジャーナル

      巻: 4 ページ: 33-36

    • NAID

      40021532146

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of equine dental pulp stem cells derived from Thoroughbred wolf teeth2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Horinouchi C, Murata D, Matsuzaki S, Misumi K, Iwamoto Y, Korosue K, Hobo S.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 号: 1 ページ: 47-51

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0131

    • NAID

      130005289732

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation of equine peripheral blood stem cells from a Japanese native horse2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Horinouchi C, Mizoguchi R, Senokuchi A, Kamikakimoto R, Murata D, Hatazoe T, Tozaki T, Misumi K, Hobo S
    • 雑誌名

      Journal of Equine Science

      巻: 28 号: 4 ページ: 153-158

    • DOI

      10.1294/jes.28.153

    • NAID

      130006251675

    • ISSN
      1340-3516, 1347-7501
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ウマ炎症性疾病治療のために最適な間葉系幹細胞バンクの検討2018

    • 著者名/発表者名
      石川真悟、瀬之口明音、戸崎晃明、佐藤文夫、帆保誠二
    • 学会等名
      第31回日本ウマ科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトを用いた日本のサラブレッドにおけるMHC ハプロタイプの推定2017

    • 著者名/発表者名
      石川真悟、瀬之口明音、戸崎晃明、佐藤文夫、帆保誠二
    • 学会等名
      日本ウマ科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi