• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類細胞に潜在する未知DNA修復反応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15118
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

松永 司  金沢大学, 薬学系, 教授 (60192340)

研究分担者 若杉 光生  金沢大学, 薬学系, 准教授 (80345595)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードヌクレオチド除去修復 / 紫外線 / DNA損傷 / 色素性乾皮症 / 遺伝子 / 遺伝学 / 癌 / 薬学
研究成果の概要

我々は、哺乳類細胞における紫外線誘発DNA 損傷に対する修復機構として、ヌクレオチド除去修復以外の反応が存在する可能性を見出し、本研究ではその反応メカニズムを詳細に解析した。その結果、この反応にはヌクレオチド除去修復の初期過程で働く損傷認識因子XPCが必須であり、別の損傷認識因子であるDDBは必要ないことがわかった。一方、DDBが正常に存在する場合は、プロテアソーム活性もこの反応に必要であるが、DDB2ノックダウン下では必要ないことから、DNA損傷がDDBによって認識されたときはCul4-DDB1 E3リガーゼによるユビキチン化と分解反応が必要と推測された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Aquarius is required for proper CtIP expression and homologous recombination repair2017

    • 著者名/発表者名
      2.Sakasai R, Isono M, Wakasugi M, Hashimoto M, Sunatani Y, Matsui T, Shibata A, Matsunaga T, Iwabuchi K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13695-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid G0/1 transition and cell cycle progression in CD8+ T Cells compared to CD4+ T Cells following in vitro stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Mishima, T., Fukaya, S., Toda, S., Ando, Y., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 168-175

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12479

    • NAID

      120006343955

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DNA修復因子の細胞内安定性を制御する機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      上田将信、大澤琢郎、小田桐周平、福島直紀、西永真理、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NER依存的な二次的DNA損傷生成におけるEXO1の関与の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中秀樹、石井利実、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーを利用したヌクレオチド除去修復研究とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      松永 司
    • 学会等名
      大阪国際がんセンター研究所セミナーシリーズ118
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA修復因子を不安定化する低分子化合物の作用機序とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      松永 司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第46回大会・シンポジウム「DNA損傷による変異とその防御」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ERCC1-XPFを標的としたDNA修復阻害剤の作用メカニズムと癌治療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第138回年会・シンポジウム「DNA損傷(応答)研究最前線―創薬・治療戦略の可能性を探る―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低分子化合物で誘導されるNER因子分解反応のメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      上田将信、小田桐周平、西永真理、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      第16回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 休止期のNER依存的なDNA損傷応答におけるExo1の関与2017

    • 著者名/発表者名
      若杉光生、田中秀樹、宮口裕子、石井利実、松永 司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復解析に用いるDNA損傷プローブ作製の試み2017

    • 著者名/発表者名
      崎川知穂、三代憲司、上田将信、国嶋崇隆、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第129回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 休止期細胞で生じるNERギャップ中間体のExo1によるプロセッシング2017

    • 著者名/発表者名
      若杉光生、田中秀樹、宮口裕子、石井利実、松永 司
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会(2017年度生命科学系学会合同年次大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 低分子化合物によるNER因子分解誘導のメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      上田将信、小田桐周平、西永真理、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第138回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] XPF-ERCC1へテロダイマーの細胞内局在性を決定する要因の解析2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀 稜、高森千枝、小田桐周平、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会第138回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NER阻害化合物A6のERCC1-XPF分解誘導メカニズムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      小田桐周平、三島観知、若杉光生、上田将信、川原弘明、西永真理、河合秀彦、長田裕之、松永 司
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復欠損細胞で見られる紫外線誘発DNA損傷の消失2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎真波、須田愛子、本田愛美、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい紫外線DNA損傷解析系とケミカルバイオロジーを利用したヌクレオチド除去修復研究2016

    • 著者名/発表者名
      松永 司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第59回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス皮膚におけるヌクレオチド除去修復に依存した二次的DNA損傷の生成と応答反応2016

    • 著者名/発表者名
      堀田侑希、若杉光生、善岡克次、田中亀代次、松永 司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第59回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復阻害剤の作用機序に関する解析2016

    • 著者名/発表者名
      大澤琢郎、小田桐周平、上田将信、西永真理、若杉光生、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • 発表場所
      北陸大学(金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 光と生命の事典2017

    • 著者名/発表者名
      日本光生物学協会 光と生命の事典 編集委員会 編
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 松永研究室|遺伝情報制御学

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~iden/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 松永研究室|遺伝情報制御学

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~iden/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi