• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア細胞死に起因する脳内炎症の制御による脳機能改善

研究課題

研究課題/領域番号 16K15168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関新潟大学

研究代表者

竹林 浩秀  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60353439)

研究協力者 堀江 正男  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
ホサイン MD イブラヒム  新潟大学, 大学院医歯学総合研究科, 大学院生
備前 典久  新潟大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教
シマンコワ アンナ  新潟大学, 大学院医歯学総合研究科, 大学院生
周 麗  新潟大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助教
森 由紀子 (落合 由紀子)  新潟大学, 医学部, 研究補助員
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードミエリン形成不全 / 脳内炎症 / オリゴデンドロサイト / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / 増殖 / jimpy
研究成果の概要

本研究にて、ミエリン形成不全を示すjimpyマウスの変異アリールをC57BL/6マウスに戻し交配をおこない、B6:jimpyマウスを作成した。また、免疫系細胞を検出する抗体マーカーによる染色条件の検討および各種サイトカインなどを単離するin situプローブを作成し、様々な変異マウスの炎症について組織学的に解析できるようにした。jimpyマウスと翻訳開始因子の変異マウスとの交配により二重変異マウスを作成すると症状が悪化することがわかった。オリゴデンドロサイト系譜の新規病態として、dystonia musculorumマウスにおいて、オリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖低下を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で、グリア細胞に異常を示すjimpyマウスなどの遺伝子変異マウスを用いて、その神経病態を炎症反応を含めて明らかになった。さらに、脳内の炎症を制御することにより、神経症状および全身状態がどのように変化するかについて解析をおこない、ミエリン形成不全などグリア異常症の病態を明らかにするとともに、その治療戦略の基盤となる知見を得られた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ジャハンギルナガル大学(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Jahangirnagar University(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reduced Proliferation of Oligodendrocyte Progenitor Cells in the Postnatal Brain of Dystonia Musculorum Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hossain M. Ibrahim、Horie Masao、Takebayashi Hirohide
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 1 ページ: 92-100

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2342-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Motoneuron degeneration in the trigeminal motor nucleus innervating the masseter muscle in Dystonia musculorum mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hossain M. Ibrahim、Horie Masao、Yoshioka Nozomu、Kurose Masayuki、Yamamura Kensuke、Takebayashi Hirohide
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: - ページ: 159-170

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.10.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of Oligodendrocytes in the Vertebrate Optic Nerve: A Review2017

    • 著者名/発表者名
      Ono Katsuhiko、Hirahara Yukie、Gotoh Hitoshi、Nomura Tadashi、Takebayashi Hirohide、Yamada Hisao、Ikenaka Kazuhiro
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 1 ページ: 186-194

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2404-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological detection of dynamic glial responses in the dysmyelinating Tabby-jimpy mutant brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M., Hossaim M.I., Zhou L., Horie M., Ikenaka K., Horii A., Takebayashi H.
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 119-127

    • DOI

      10.1007/s12565-016-0383-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oligodendrocyte precursor cells in the mouse optic nerve originate in the preoptic area.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Ono, Kengo Yoshii, Hiroyuki Tominaga, Hitoshi Gotoh, Tadashi Nomura, Hirohide Takebayashi, Kazuhiro Ikenaka
    • 雑誌名

      Brain structure and function

      巻: - 号: 5 ページ: 2441-2448

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1394-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Immunohistochemical analysis of the enhancement reaction of microglia in the white matter of the hypomyelinated mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ikarashi, Reiko Meguro, Hirohide Takebayashi, Nozomu Yoshioka
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規Olig2結合因子によるオリゴデンドロサイト前駆細胞維持機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      備前典久、矢野真人、周麗、阿部学、﨑村建司、竹林浩秀
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミクログリアの先天性髄鞘形成不全に対する反応の組織科学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      目黒玲子、五十嵐恵介、吉岡望、竹林浩秀
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オリゴデンドロサイトの分化と脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      竹林浩秀
    • 学会等名
      脳研夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Motoneuron degeneration in the trigeminal motor nucleus and atrophy of the masseter muscle in Dystonia musculorum mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Takebayashi, MD Ibrahim Hossain, Masao Horie, Nozomu Yoshioka, Masayuki Kurose, Kensuke Yamamura
    • 学会等名
      FENS2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dystonia musculorumマウスの生後脳におけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖低下2017

    • 著者名/発表者名
      MD Ibrahim Hossain、堀江正男、竹林浩秀
    • 学会等名
      第3回日本ミエリン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] jimpyマウスにおけるミエリン形成不全2016

    • 著者名/発表者名
      竹林浩秀
    • 学会等名
      第二回日本ミエリン研究会
    • 発表場所
      横浜ランドマークセンター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ミエリン形成不全Jimpyマウスの組織学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      池田正直、Ibrahim MD Hossain、堀江正男、池中一裕、堀井新、竹林浩秀
    • 学会等名
      第57回新潟生化学懇話会
    • 発表場所
      新潟大学新潟医療人材センター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 脳神経化学 1章「脳はどのようにできているか」2018

    • 著者名/発表者名
      竹林浩秀
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759817263
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 脳神経化学 第1章 脳はどのようにできているか2018

    • 著者名/発表者名
      森 泰生、尾藤 晴彦
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759817263
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学大学院医歯学総合研究科 神経生物・解剖学分野

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/an2/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi