• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺腺癌における上皮-間葉移行(EMT)を標的とした早期血清診断マーカーの獲得

研究課題

研究課題/領域番号 16K15249
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

土屋 紅緒  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (80286385)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード肺腺癌 / 上皮-間葉移行(EMT) / 血清診断マーカー / EMT / セクレトーム解析 / 腫瘍特異的自己抗体 / 病理学 / 癌 / プロテオーム / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

上皮-間葉移行(EMT)により間質細胞様の形質を獲得した癌細胞は、浸潤・転移しやすい微小環境を周囲に作り出すとともに、種々の癌治療に抵抗性となる。そこで癌特有の微小環境が構築される以前の早い段階でEMTの判別と治療抵抗性を予測し得る血清診断マーカーの獲得を目的として、EMTを誘導した肺腺癌細胞で分泌が亢進するタンパク質を網羅的に解析した。結果、細胞外基質タンパクやサイトカインを含む34個のタンパク質を「マーカー候補」として同定した。中でもLUMやMIFは肺腺癌患者血清中への分泌亢進が認められ、EMTに基づく高悪性度症例を早期に検出できるバイオマーカーとしての有用性が期待された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌の治療におけるEMT制御の必要性は広く認識されているものの、EMTを標的とした血清診断マーカーの獲得を目的とした研究は行われておらず、本研究で得られた結果はこの分野の先行研究として役立つものと思われる。外科的切除に加えて適切かつ積極的な追加治療を行う必要のある、早期に再発や転移を起こす可能性の高い患者を選択できれば、肺癌患者の予後改善につながると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] <b>Clinicopathological and prognostic significance of nuclear UGDH localization in lung adenocar</b><b>cinoma</b>2019

    • 著者名/発表者名
      HAGIUDA Daisuke、NAGASHIO Ryo、ICHINOE Masaaki、TSUCHIYA Benio、IGAWA Satoshi、NAOKI Katsuhiko、SATOH Yukitoshi、MURAKUMO Yoshiki、SAEGUSA Makoto、SATO Yuichi
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 40 号: 1 ページ: 17-27

    • DOI

      10.2220/biomedres.40.17

    • NAID

      130007602849

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic significance of S100A16 sub-cellular localization in lung adenocarcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Makoto、Nagashio Ryo、Saito Keita、Aguilar-Bonavides Clemente、Ryuge Shinichiro、Katono Ken、Igawa Satoshi、Tsuchiya Benio、Jiang Shi-Xu、Ichinoe Masaaki、Murakumo Yoshiki、Saegusa Makoto、Satoh Yukitoshi、Sato Yuichi
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: 74 ページ: 148-155

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2018.01.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肺腺癌における上皮-間葉移行を標的とした血清診断マーカーの獲得2018

    • 著者名/発表者名
      土屋紅緒、柳田憲吾、今野亮、小寺義男、高橋博之、佐藤雄一
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ショットガン解析により同定された膜たんぱく質の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      柳田憲吾、土屋紅緒、佐藤雄一 他
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺腺癌におけるNAP1L1の予後予測マーカーとしての有用性について2018

    • 著者名/発表者名
      長塩亮、柳田憲吾、土屋紅緒、佐藤雄一 他
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺腺癌におけるCD239の血清診断マーカーとしての有用性2018

    • 著者名/発表者名
      柳田憲吾、土屋紅緒、佐藤雄一 他
    • 学会等名
      電気泳動学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺腺癌におけるNAP1L1の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      長塩亮、柳田憲吾、土屋紅緒、佐藤雄一 他
    • 学会等名
      電気泳動学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肺腺癌における上皮-間葉移行を標的とした血清診断マーカーの獲得2018

    • 著者名/発表者名
      土屋紅緒、栁田憲吾、紺野 亮、小寺義男、高橋博之、佐藤雄一
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺腺癌における上皮-間葉移行を標的とした血清診断マーカーの獲得2016

    • 著者名/発表者名
      土屋紅緒、蒋世旭、長塩亮、佐藤雄一
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi