• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大都市部での救急搬送の経時的変動とランダム変動に影響を与える要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15301
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 高明  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (00195900)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード救急搬送 / 気象データ / 一般化加法モデル / ポアソン分布 / 医療データ / 国際疾病分類 / 季節変動 / 自己相関 / 気象変数 / 加法モデル / スプライン / 社会医学 / 医療・福祉
研究成果の概要

心疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患、消化器疾患の大都市部での救急搬送と気象データ(気温、湿度、気圧、日照時間、風速、降水量)との関連について一般化加法モデルにあてはめて解析を行ったところ、下記の結果をえた。
心疾患と脳疾患に関しては気温が高いと、発症するリスクは低い傾向(負の関連)がある。一方で、呼吸器疾患と消化器疾患に関してはそれと逆の傾向(正の関連)が見られた。また心疾患と脳疾患に関しては、日照時間と正の関連があった。その他の気象要因に関してはそれほど目立った関連を示したものは観察できなかった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Risk prediction model for chronic kidney disease using regularized regression methods: J-MICC Study2018

    • 著者名/発表者名
      FUJII Ryosuke, HISHIDA Asah, KONDO Takaaki
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 企業健康保険組合レセプトデータを用いた生活習慣病受療率の季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      松下真也、近藤高明
    • 学会等名
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Associations of meteorological factors with ambulance transports between 2002 and 2007 in Nagoya, Japan; application of generalized additive model (GAM)2016

    • 著者名/発表者名
      FUJIII Ryosuke, SUTO Chiharu, KONDO Takaaki
    • 学会等名
      The 32nd World Congress of Biomedical Laboratory Science
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi