• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

必須微量金属、ポリフェノール併用による老化に伴う脳機能低下の制御法・予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15366
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関北海道大学

研究代表者

斎藤 健  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (40153811)

研究分担者 細川 敏幸  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (00157025)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード必須微量金属 / ポリフェノール / 活性酸素代謝 / 酸化ストレス / 老化 / 必須微量元素 / 脂質代謝 / アポトーシス / 銅 / クルクミン / レスベラトロール
研究成果の概要

ポリフェノールによる微量金属代謝変動が老化に伴う脳機能低下の制御に有効であるかを検討した。
1. 未分化と分化PC12細胞に対するレスベラトロールの作用は異なりMn-SODの発現制御が関連する。2. 老化促進マウスの肝臓では、加齢に伴いFe濃度とDNAの酸化的損傷が有意に増加する。3.高脂肪食摂取による肝臓のFeの蓄積は緑茶抽出物摂取により改善する。4.高脂肪食やジャワ生姜摂取は脳内微量金属動態を変化させる。
即ち、必須微量金属とポリフェノールは相互作用を有すること、老化に伴うFeの蓄積が酸化ストレスを招くが、ポリフェノール摂取はFeの特定臓器への蓄積を抑制し、酸化的損傷を防ぐことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

必須微量金属は、中枢神経系において学習・記憶などの機能発現・制御に重要な役割を演じている。一方、ポリフェノールは老化に伴う脳機能低下に対して防御的な役割を果たしている。しかし、必須微量金属とポリフェノールの脳機能への影響に関する研究はほとんど存在しない。本研究によって得られた成果は、必須微量金属が中枢神経機構において果たす役割の解明や金属結合ポリフェノールの脳への取込機構や中枢神経防御機構の解明に必須であるばかりでなく、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患の病態や生理的老化機構の理解に寄与し、さらに、脳機能低下の制御法や予防法の開発に直結することが十分に期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Polyphenol-enriched azuki bean (Vina angularis) extract reduces the oxidative stress and prevents DNA oxidation in the hearts of streptozotocin-induced early diabetic rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kita-Tomihara T, Sato S, Yamasaki S, Ueno Y, Kimura G, Ketema RM, Kawahara T, Kurasaki M, Saito T
    • 雑誌名

      International Journal of Food Sciences and Nutrition

      巻: 70 号: 7 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/09637486.2019.1576598

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of the mechanism of changes in the antioxidant function with the aging in the liver of the senescence-accelerated mouse P10 (SAMP10)2018

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Tae、Kita Tomomi、Ueno Yukako、Yamasaki Shojiro、Kimura Goh、Nakanishi Miki、Hosokawa Toshiyuki、Kurasaki Masaaki、Sikder Tajuddin、Saito Takeshi
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: 106 ページ: 46-53

    • DOI

      10.1016/j.exger.2018.02.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of selenium on cadmium-induced cytotoxicity in PC12 cells via regulating oxidative stress and apoptosis2018

    • 著者名/発表者名
      Kaniz Fatima Binte Hossain, Md. Mostafizur Rahman, Md. Tajuddin Sikder, Takeshi Saito, Toshiyuki Hosokawa, Masaaki Kurasaki
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 114 ページ: 180-189

    • DOI

      10.1016/j.fct.2018.02.034

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Myricetin enhances on apoptosis induced by serum deprivation in PC12 cells mediated by mitochondrial signaling pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Gongxun、Uson-Lopez Rachael A.、Rahman Md. Mostafizur、Hosokawa Toshiyuki、Saito Takeshi、Kurasaki Masaaki
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Pharmacology

      巻: 57 ページ: 175-180

    • DOI

      10.1016/j.etap.2017.12.016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Maternal resveratrol intake during lactation attenuates hepatic triglyceride and fatty acid synthesis in adult male rat offspring.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kita T, Yamasaki S, Kawahara T, Ueno Y, Yamada M, Mukai Y, Sato S, Kurasaki M, Saito T.
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 9 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2016.12.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nonylphenol Diethoxylate Inhibits Apoptosis Induced in PC12 Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Liu C, Sun, Y, Song Y, Saito T, Kurasaki M
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology

      巻: 31 号: 11 ページ: 1389-1398

    • DOI

      10.1002/tox.22144

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 初期糖尿病ラットの心臓における酸化ストレスの変化と小豆抽出物の効果2019

    • 著者名/発表者名
      富原朋美、山﨑尚二郎、上野祐可子、木村 豪、Ketema Rahel M、佐藤 伸、細川敏幸、蔵﨑正明、齋藤 健
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Selenite Ameliorates arsenite-induced cytotoxicity in PC12 cells via modulating apoptosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Rahman, Md. Mostafizur, Sikder Md. Tajuddin; Saito, Takeshi; Kurasaki, Masaaki.
    • 学会等名
      20th ISANH International Conference on Oxidative Stress, Redox Homeostasis & Antioxidants
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢に伴う活性酸素代謝機能の変動がSAMP10マウスの老化を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 健、河原 妙、山﨑尚二郎、木村 豪、上野祐可子、富原朋美、中西美貴、Ketema Rahel M、Sikder Md Tajuddin、細川敏幸、蔵﨑正明
    • 学会等名
      第29回日本微量元素学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エピガロカテキンがレートとL-アスコルビン酸のPC12細胞に対するカドミウム誘導毒性に及ぼす併用効果2018

    • 著者名/発表者名
      Bondad Serene Ezra Corpus、齋藤 健、蔵﨑正明
    • 学会等名
      第29回日本微量元素学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母ラットの高脂肪食および緑茶抽出物摂取が仔ラットの脂質代謝および活性酸素代謝へ及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑尚二郎、木村 豪、Sikder Md Tajuddin、佐藤 伸、蔵﨑正明、齋藤 健
    • 学会等名
      第29回日本微量元素学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 授乳期のレスベラトロール投与による仔ラットの肝臓におけるコレステロール代謝変動2018

    • 著者名/発表者名
      山崎尚二郎、上野祐可子、木村 豪、富原朋美、Rahel Ketema、Sikder Md. Tajuddin、佐藤 伸、藏崎正明、細川敏幸、斎藤 健
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クルクミンと金属の相互作用によるPC12細胞へのアポトーシス誘導2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤 健、西村 亮、山崎尚二郎、上野祐可子、Sikder Md. Tajuddin、北 朋美、木村 豪、蔵崎正明
    • 学会等名
      第28回 日本微量元素学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化促進モデルマウスSAMP10の肝臓における加齢に伴う抗酸化酵素の変動ならびにミトコンドリア呼吸鎖複合体バランスの異常2017

    • 著者名/発表者名
      川原 妙、上野祐可子、富原朋美、山﨑尚二朗、木村豪、中西美貴、Md.T.Sikder、齋藤 健
    • 学会等名
      第33回 老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the changes of autophagy in the heart of streptozotocin-induced type-1 diabetes model rat and improvement effect by azuki bean extract2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kita, Yukako Leno, Tae Kawahara, Shoujiro Yamasaki, Toshiyuki Hosokawa, Mastaki Kursaki, Takeshi Saito
    • 学会等名
      Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PC12細胞におけるレスヴェラトロールによる活性酸素代謝機能のメカニズムについて2016

    • 著者名/発表者名
      上野祐可子、北 朋美、菱岡なお子、小森幹育子、蔵崎正明、川原 妙、山崎尚二郎、齋藤 健
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会
    • 発表場所
      旭川文化会館(北海道旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi