研究課題/領域番号 |
16K15416
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
稀代 雅彦 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40317409)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 生体吸収性液状血管閉鎖栓 / アテロコラーゲン / 経皮的カテーテル治療 / 有害側副血管 / New device / 代替医療 / 液状血管閉鎖栓 |
研究成果の概要 |
動物実験施設改修工事のため大幅に研究計画を変更した。高研(株)から市販のアテロコラーゲンインプラントと造影剤を混和しアテロコラーゲン液状血管閉鎖栓を作製。37℃でゲル化、血管閉塞可能をin vitroで確認。動物実験ではウサギ計6匹に経カテーテル的に閉塞栓0.5mLを片側腎動脈内に注入し、ゲル化後の血管造影で塞栓を確認。外部飼育施設搬出後に再搬入し血管造影を施行。結果2匹は術後に死亡、死因は判明出来ず。28日後、49日後再搬入した計4匹は全て留置腎動脈の塞栓効果はみられなかった。閉塞栓と血管内皮の接着性不良および閉塞栓の血中溶解が要因と推察された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
小児循環器領域において体肺側副血管などの有害血管閉鎖術として、経皮的金属コイル塞栓術が行われている。しかし血管内金属コイル留置が生体へ及ぼす影響・長期的予後は不明である。また金属コイルは医療経済上の負担も大きい。この問題に対し医療用として実績のある天然素材atelocollagenを用いた血管閉塞用コイルの開発を試み、過去に動物実験において留置コラーゲンコイルが5年経過後には自己組織化、閉塞維持することを証明した。しかし更に理想的なatelocollagen液状血管閉鎖栓の開発を試みた。生体にも医療経済的にも優しいこのNew deviceの開発は、学術的にも社会的にもその意義は大きい。
|