• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規高IgE症候群の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15529
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関徳島大学

研究代表者

峯岸 克行  徳島大学, 先端酵素学研究所(プロテオ), 教授 (10343154)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード免疫不全症 / 原発性免疫不全症 / 高IgE症候群
研究成果の概要

高IgE症候群は、重症のアトピー性皮膚炎、著しい高IgE血症、黄色ブドウ球菌感染症、骨粗鬆症を合併する難病である。生後早期から肺の器質的病変が進行し、特に肺嚢胞へのアスペルギルス感染症を契機として20歳代で死亡する症例が多い。その主要な病因がSTAT3遺伝子のドミナントネガティブ変異であることを我々が世界に先駆けて明らかにしたが、原因遺伝子が明らかでない遺伝性高IgE症候群が多数存在する。そこで本研究では、既知の原因遺伝子に変異を有さない約100例の高IgE症候群に対して、次世代シークエンサーによるエクソーム解析を実施して、新規の原因遺伝子を発見した。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] IgE産生とその調節2016

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 23 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 高IgE症候群2016

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48 ページ: 1652-1654

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique and shared signaling pathways cooperate to regulate the differentiation of human CD4+ T cells into distinct effector subsets2016

    • 著者名/発表者名
      Ma CS, Wong N, Rao G, Nguyen A, Avery DT, Payne K, Torpy J, O'Young P, Deenick E, Bustamante J, Puel A, Okada S, Kobayashi M, Martinez-Barricarte R, Elliott M, Sebnem Kilic S, El Baghdadi J, Minegishi Y, Bousfiha A, Robertson N, et al.
    • 雑誌名

      J Exp Med.

      巻: 213 号: 8 ページ: 1589-608

    • DOI

      10.1084/jem.20151467

    • NAID

      120006959745

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper-IgE syndrome with a novel mutation of the STAT3 gene.2016

    • 著者名/発表者名
      Minakawa S, Tanaka H, Kaneko T, Matsuzaki Y, Kono M, Akiyama M, Minegishi Y, Sawamura D.
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol

      巻: 41 号: 6 ページ: 687-689

    • DOI

      10.1111/ced.12865

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Dysregulated IgE response in a mouse model of hyper-IgE syndrome attributed to B cell-intrinsic abnormality caused by Stat3 mutation2016

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Y, Wada T, Minegishi Y
    • 学会等名
      The 45th annual meeting of the Japanese society for immunology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Basophil promote oxazolone-induced atopic dermatitis in mouse model of hyper-IgE syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Nishikawa Y, Minegishi Y
    • 学会等名
      The 45th annual meeting of the Japanese society for immunology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Molecular pathogenesis of hyper-IgE syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Minegishi Y
    • 学会等名
      The 26th Hot Spring Harbor International Symposium Trans-Omics
    • 発表場所
      九州大学(福岡・福岡市)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi