研究課題/領域番号 |
16K15614
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高橋 秀和 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10528508)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Lgr5 / Syntenin-1 / LC-MS/MS解析 / 予後マーカー / 大腸癌 / 幹細胞 / 活性酸素種 / 再発大腸癌 / 癌幹細胞仮説 / スプライシング / 進行再発大腸癌 / 癌幹細胞 / 分子標的治療 |
研究成果の概要 |
LC-MS/MS解析の結果、大腸癌幹細胞マーカーLgr5に共役する分子としてsyntenin-1を同定した。syntenin-1発現の臨床病理学的因子および予後との関連を検証し、機能解析を行った。5年全生存率は低発現群:高発現群=97.8%:63.8%(p=0.001)、5年無再発生存率は低発現群:高発現群=92.4%:61.7% (p=0.001) で、syntenin-1高発現群で有意に再発率が高く生存率が低かった。shSyntenin-1にてL-OHPに対する感受性は有意差に上昇した(p<0.05)。
|