• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代型培養技術を駆使したびまん性星細胞腫モデル細胞の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 16K15641
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学 (2017-2018)
東京大学 (2016)

研究代表者

武笠 晃丈  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90463869)

研究協力者 田中 將太  
高柳 俊作  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード神経膠腫 / 星細胞腫 / IDH遺伝子 / 細胞モデル / 星細胞種
研究成果の概要

原発性悪性脳腫瘍のうち最高頻度である神経膠腫(グリオーマ)の治療法開発のためには、細胞株の利用が不可欠である。一方、若年層に好発するIDH遺伝子変異を有す星細胞腫の細胞株は極めて少ない。そこで本研究では、1)種々の3次元培養法の活用、2)正常アストロサイトに対するがん関連遺伝子改変、3)IDH遺伝子変異神経膠腫手術検体の初代培養とそのiPS化、など種々の先端的技術を用いた樹立を試みた。完全なモデル樹立には至らなかったが、今後の樹立研究のための有用な技術基盤を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回細胞株樹立を目指したIDH遺伝子変異を有す星細胞腫は、若年層に好発する神経膠腫であり、罹患による社会的損失も大きく、その治療法開発は急務である。今回その細胞株樹立のために有用な技術基盤の情報を多く得ることができた。また、この星細胞腫樹立のために種々の先端的培養法を試みることで、それぞれの技術的限界や今後の改善すべき点を確認することができたことは、他の分野にも応用可能な知識で有り意義深い事項である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 8件、 招待講演 10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Pattern of FDG and MET Distribution in High- and Low-Grade Gliomas on PET Images.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Soma T, Mukasa A, Tanaka S, Yanagisawa S, Momose T.
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: - 号: 4 ページ: 265-271

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000002460

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA demethylation is associated with malignant progression of lower-grade gliomas2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Masashi、Saito Kuniaki、Aihara Koki、Nagae Genta、Yamamoto Shogo、Tatsuno Kenji、Ueda Hiroki、Fukuda Shiro、Umeda Takayoshi、Tanaka Shota、…、Narita Yoshitaka、Nagane Motoo、Nishikawa Ryo、Ueki Keisuke、Saito Nobuhito、Aburatani Hiroyuki、Mukasa Akitake
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1903-1903

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38510-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oligodendrocyte Progenitor Cells and Macrophages/Microglia Produce Glioma Stem Cell Niches at the Tumor Border.2018

    • 著者名/発表者名
      Hide T, Komohara Y, Miyasato Y, Nakamura H, Makino K, Takeya M, Kuratsu JI, Mukasa A, Yano S.
    • 雑誌名

      EBioMedicine.

      巻: 30 ページ: 94-104

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.02.024

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Employment status and termination among survivors of pediatric brain tumors: a cross-sectional survey.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato I, Higuchi A, Yanagisawa T, Murayama S, Kumabe T, Sugiyama K, Mukasa A, Saito N, Sawamura Y, Terasaki M, Shibui S, Takahashi J, Nishikawa R, Ishida Y, Kamibeppu K.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: - 号: 5 ページ: 801-811

    • DOI

      10.1007/s10147-018-1279-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IDH-mutated astrocytomas with 19q-loss constitute a subgroup that confers better prognosis2018

    • 著者名/発表者名
      Otani Ryohei、Uzuka Takeo、Higuchi Fumi、Matsuda Hadzki、Nomura Masashi、Tanaka Shota、Mukasa Akitake、Ichimura Koichi、Kim Phyo、Ueki Keisuke
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 7 ページ: 2327

    • DOI

      10.1111/cas.13635

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Concomitant administration of radiation with eribulin improves the survival of mice harboring intracerebral glioblastoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Miki S, Imamichi S, Fujimori H, Tomiyama A, Fujimoto K, Satomi K, Matsushita Y, Matsuzaki S, Takahashi M, Ishikawa E, Yamamoto T, Matsumura A, Mukasa A, Nishikawa R, Masutomi K, Narita Y, Masutani M, Ichimura K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 109 号: 7 ページ: 2275-2285

    • DOI

      10.1111/cas.13637

    • NAID

      120007133981

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BCL2 expression is associated with a poor prognosis independent of cellular origin in primary central nervous system diffuse large B-cell lymphoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Makino K, Nakamura H, Shinojima N, Kuroda JI, Yano S, Mikami Y, Mukasa A
    • 雑誌名

      Journal of neuro-oncology

      巻: 140 号: 1 ページ: 115-121

    • DOI

      10.1007/s11060-018-2940-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SIRT2-mediated inactivation of p73 is required for glioblastoma tumorigenicity2018

    • 著者名/発表者名
      Funato K, Hayashi T, Echizen K, Negishi L, Shimizu N, Koyama-Nasu R, Nasu-Nishimura Y, Morishita Y, Tabar V, Todo T, Ino Y, Mukasa A, Saito N & Akiyama T.
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 19 号: 11 ページ: 45587-45587

    • DOI

      10.15252/embr.201745587

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Machine learning based on multi-parametric magnetic resonance imaging to differentiate glioblastoma multiforme from primary cerebral nervous system lymphoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M, Nakaura T, Namimoto T, Kitajima M, Uetani H, Tateishi M, Oda S, Utsunomiya D, Makino K, Nakamura H, Mukasa A, Hirai T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      European journal of radiology

      巻: 108 ページ: 147-154

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2018.09.017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CSF TACI and BAFF levels in patients with primary CNS lymphoma as novel diagnostic biomarkers.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizutani H, Nakane S, Ikeda T, Nakamura H, Takamatsu K, Makino K, Tawara N, Mukaino A, Watari M, Matsui H, Mukasa A, Ando Y
    • 雑誌名

      Annals of clinical and translational neurology

      巻: 5 号: 12 ページ: 1611-1616

    • DOI

      10.1002/acn3.668

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳腫瘍のゲノム診療に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      武笠 晃丈
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 36 ページ: 539-542

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical significance of polyglutamylation in primary central nervous system lymphoma2018

    • 著者名/発表者名
      Shinojima Naoki、Fujimoto Kenji、Makino Keishi、Todaka Kohei、Yamada Kazumichi、Mikami Yoshiki、Oda Kazutaka、Nakamura Kazumi、Jono Hirofumi、Kuratsu Jun-ichi、Nakamura Hideo、Yano Shigetoshi、Mukasa Akitake
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1186/s40478-018-0522-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経膠腫の不均一性による治療抵抗性とその治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      武笠 晃丈
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 36 ページ: 307-313

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation profiles identifies primary central nervous system lymphomas as a distinct entity from systemic diffuse large B-cell lymphomas2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Yamashita S, Fukumura K, Tanaka K, Nagane M, Narita Y, Mano H, Ushijima T, Ichimura K
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 133 号: 2 ページ: 321-324

    • DOI

      10.1007/s00401-016-1664-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An automated voxel-based method for calculating the reference value for a brain tumour metabolic index using 18F-FDG PET and 11C-Methionine PET.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Soma T, Mukasa A, Koyama, Arai T, Momose T.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 31 号: 3 ページ: 250-259

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1153-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in genetic and epigenetic alterations between von Hippel-Lindau disease-related and sporadic hemangioblastomas of the central nervous system.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi S, Mukasa A, Tanaka S, Nomura M, Omata M, Yanagisawa S, Yamamoto S, Ichimura K, Nakatomi H, Ueki K, Aburatani H, Saito N
    • 雑誌名

      Neuro Oncol.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1093/neuonc/nox034

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brachyury gene copy number gain and activation of the PI3K/Akt pathway: Association with upregulation of oncogenic Brachyury expression in skull base chordoma2017

    • 著者名/発表者名
      Otani Ryohei、Mukasa Akitake、Shin Masahiro、Omata Mayu、Takayanagi Shunsaku、Tanaka Shota、Ueki Keisuke、Saito Nobuhito
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 128 号: 5 ページ: 1428

    • DOI

      10.3171/2016.12.jns161444

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct molecular profile of diffuse cerebellar gliomas2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Mukasa A, Nagae G, Yamamoto S, Tatsuno K, Ueda H, Fukuda S, Umeda T, Suzuki T, Otani R, Kobayashi K, Maruyama T, Tanaka S, Takayanagi S, Nejo T, Takahashi S, Ichimura K, Nakamura T, Muragaki Y, Narita Y, Nagane M, Ueki K, Nishikawa R, Shibahara J, Aburatani H, Saito N
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica

      巻: 134 号: 6 ページ: 941-956

    • DOI

      10.1007/s00401-017-1771-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spinal Cord Astrocytoma with Isocitrate Dehydrogenase 1 Gene Mutation2017

    • 著者名/発表者名
      Takai Keisuke、Tanaka Shota、Sota Takashi、Mukasa Akitake、Komori Takashi、Taniguchi Makoto
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 108 ページ: 991.e13-991.e16

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.08.142

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel fusion gene HMGA2-EGFR in glioblastoma2017

    • 著者名/発表者名
      Komuro Akiyoshi、Raja Erna、Iwata Caname、Soda Manabu、Isogaya Kazunobu、Yuki Keiko、Ino Yasushi、Morikawa Masato、Todo Tomoki、Aburatani Hiroyuki、Suzuki Hiromichi、Ranjit Melissa、Natsume Atsushi、Mukasa Akitake、Saito Nobuhito、Okada Hitoshi、Mano Hiroyuki、Miyazono Kohei、Koinuma Daizo
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 142 号: 8 ページ: 1627

    • DOI

      10.1002/ijc.31179

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳腫瘍におけるヒストン H3 K27M変異の意義2017

    • 著者名/発表者名
      武笠 晃丈
    • 雑誌名

      Neuro-Oncologyの進歩

      巻: 24 号: 1 ページ: 7-17

    • DOI

      10.11452/neurooncology.24.1_7

    • NAID

      130005868650

    • ISSN
      1880-0742, 2187-0551
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and epigenetic stability of oligodendrogliomas at recurrence.2017

    • 著者名/発表者名
      Aihara K, Mukasa A, Nagae G, Nomura M, Yamamoto S, Ueda H, Tatsuno K, Shibahara J, Takahashi M, Momose T, Tanaka S, Takayanagi S, Yanagisawa S, Nejo T, Takahashi S, Omata M, Otani R, Saito K, Narita Y, Nagane M, Nishikawa R, Ueki K, Aburatani H, Saito N
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun.

      巻: 5 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1186/s40478-017-0422-z

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A combination of TERT promoter mutation and MGMT methylation status predicts clinically relevant subgroups of newly diagnosed glioblastomas2016

    • 著者名/発表者名
      Arita H, Yamasaki K, Matsushita Y, Nakamura T, Shimokawa A, Takami H, Tanaka S, Mukasa A, Shirahata M, Shimizu S, Suzuki K, Saito K, Kobayashi K, Higuchi F, Uzuka T, Otani R, Tamura K, Sumita K, Ohno M, Miyakita Y, Kagawa N, Hashimoto N, Hatae R, Yoshimoto K, Shinojima N, Nakamura H, Kanemura Y, Okita Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun.

      巻: 4 号: 1 ページ: 79

    • DOI

      10.1186/s40478-016-0351-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnostic value of glutamate with 2-hydroxyglutarate in magnetic resonance spectroscopy for IDH1 mutant glioma2016

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Tanaka K, Sasayama T, Irino Y, Sato N, Takeuchi Y, Kyotani K, Mukasa A, Mizukawa K, Sakata J, Yamamoto Y, Hosoda K, Itoh T, Sasaki R, Kohmura E.
    • 雑誌名

      Neuro Oncol

      巻: 18(11) ページ: 1559-1568

    • DOI

      10.1093/neuonc/now090

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular characteristics of diffuse cerebellar glioma2018

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Masashi Nomura, Genta Nagae, Shogo Yamamoto, Kenji Tatsuno, Hiroki Ueda, Shiro Fukuda, Takayoshi Umeda, Tomonari Suzuki, Ryohei Otani, Keiichi Kobayashi, Takashi Maruyama, Shota Tanaka, Shunsaku Takayanagi, Takahide Nejo, Satoshi Takahashi, Koichi Ichimura, et al. (26人、1番目)
    • 学会等名
      International Conference on Brain Tumor Research & Therapy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様なグリオーマに対する precision medicine の可能性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      脳腫瘍の基礎シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Glioma: What does the average neurosurgeon need to know about current progress in molecular biology and how will this affect our treatment strategies?2018

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa
    • 学会等名
      Society of Neurosurgeons of South Africa Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マルチモダリティー時代のグリオーマ治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 組織・細胞形態と分子プロファイルの多様性から考える脳腫瘍治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍のゲノム医療2018

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリオーマのゲノム・エピゲノム異常2018

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      九州遺伝子診断研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The characteristics of molecular profile changes in recurrent lower grade gliomas and their implication for therapeutic strategy2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa
    • 学会等名
      The 8th Institute for Refractory Cancer Research (IRCR) International Symposium
    • 発表場所
      Samsung medical center (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2017-01-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The characteristics of molecular profile changes in recurrent lower grade gliomas and their implication for therapeutic strategy2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Kuniaki Saito, Shota Tanaka, Shunsaku Takayanagi,Yoshitaka Narita, Motoo Nagane, Keisuke Ueki, Ryo Nishikawa, Hiroyuki Aburatani, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      5th Quadrennial Meeting of the World Federation of Neuro-Oncology Societies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Heterogeneity of Molecular Profiles in Gliomas and its Implications for Cell-of-Origin and Targeted Therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa
    • 学会等名
      The 72nd Fujihara Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetic and epigenetic stability of oligodendrogliomas at recurrence2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Koki Aihara, Masashi Nomura, Shota Tanaka, Junji Shibahara, Yoshitaka Narita, Motoo Nagane, Ryo Nishikawa, Keisuke Ueki, Hiroyuki Aburatani, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      The 14th Meeting of the Asian Society for Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristic molecular profile changes in primary and recurrent gliomas depending on their histopathology2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Masashi Nomura, Kuniaki Saito, Koki Aihara, Genta Nagae, Takahide Nejo, Shota Tanaka, Shunsaku Takayanagi, Satoshi Takahashi, Mayu Omata, Taishi Nakamura, Yoshitaka Narita, Yoshihiro Muragaki, Motoo Nagane, Keisuke Ueki, Ryo Nishikawa, Hiroyuki Aburatani, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting of the Society of Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再発 oligodendroglioma の ゲノム・エピゲノムの安定性2017

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈、相原功輝、野村昌志、田中將太、高柳俊作、永根基雄、成田善孝、植木敬介、油谷浩幸、斉藤延人
    • 学会等名
      第34回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrated and comparative multi-omics analysis of primary and recurrent glioma and its clinical application2017

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Masashi Nomura, Kuniaki Saito, Koki Aihara, Genta Nagae, Takahide Nejo, Shunsaku Takayanagi, Shota Tanaka, Taishi Nakamura, Yoshitaka Narita, Yoshihiro Muragaki, Motoo Nagane, Keisuke Ueki, Ryo Nishikawa, Hiroyuki Aburatani, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      第76回日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 初発・再発神経膠腫のマルチオミクス比較解析から考える悪性転化機序とその治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈、野村昌志、齊藤邦昭、相原功輝、永江玄太、上田 宏生、山本 尚吾、辰野 健二、根城 尭英、高橋 慧、高柳俊作、田中將太、花 大洵、北川陽介、中村大志、成田善孝、村垣善浩、永根基雄、西川 亮、植木敬介、油谷浩幸、斉藤延人
    • 学会等名
      第35日本脳腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子プロファイル解析から考える神経膠腫の診断と治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      Temozolomide Forum in HIROSHIMA 2016
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島(広島県・広島市)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular pathological analysis on IDH-wildtype adult low-grade gliomas2016

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa, Koki Aihara, Genta Nagae, Junji Shibahara, Shota Tanaka, Shunsaku Takayanagi, Masashi Nomura, Motoo Nagane, Yoshitaka Narita, Keisuke Ueki, Ryo Nishikawa, Hiroyuki Aburatani, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      21th Annual Meeting of the Society of Neuro-Oncology
    • 発表場所
      Farimont Scottsdate Princess Hotel (Scottsdale, Arizona, USA)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of anticancer therapy on clonal evolution and intratumoral heterogeneity of gliomas2016

    • 著者名/発表者名
      Akitake Mukasa
    • 学会等名
      75rd Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再発神経膠腫の分子遺伝学的変化に基づく治療戦略の構築2016

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈、相原功輝、齊藤邦昭、永江玄太、野村昌志、根城 尭英、高柳俊作、田中將太、柳澤 俊介、高橋 慧、西川亮、永根基雄、成田善孝、植木敬介、油谷浩幸、斉藤延人
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] グリオーマのゲノム多様性とクローン進化に及ぼす抗がん治療の影響2016

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 学会等名
      第21回脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 上衣系腫瘍, グリオーマ治療のDecision Making 脳神経外科診療プラクティス2016

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 脳腫瘍の部位別発症頻度と問題点, 脳腫瘍学 日本臨床 2016年9月増刊号2016

    • 著者名/発表者名
      武笠晃丈、田中將太、斉藤延人
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi