研究課題/領域番号 |
16K15711
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
利部 正裕 岩手医科大学, 医学部, 特任講師 (30382609)
|
研究分担者 |
吉野 直人 岩手医科大学, 医学部, 特任准教授 (20372881)
杉山 徹 岩手医科大学, 医学部, 教授 (40162903)
阿保 亜紀子 (八嶋亜紀子) 岩手医科大学, 医学部, 特任講師 (80326686)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 腫瘍免疫 / 卵巣癌 / 子宮頸癌 / 腫瘍溶解性ヘルペスウイルス / 免疫チェックポイント阻害薬 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 卵巣がん / 子宮頸がん / T細胞共刺激分子 / 婦人科腫瘍学 / 腫瘍免疫学 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、卵巣がんにおけるMHC class I発現低下による免疫逃避機構に着目し、腫瘍溶解性ヘルペスウイルス(oncolytic HSV)を用いて免疫逃避改善を目指した新規卵巣がん治療法開発である。抗がん剤や免疫チェックポイント阻害薬を併用する治療法をマウスモデルで検討した結果、腫瘍縮小効果はもちろんであるが腫瘍浸潤リンパ球を増加することが認められ、免疫逃避が改善される可能性が示された。しかし、抗腫瘍免疫と一緒にウイルスに対する免疫作用が亢進し、ウイルスの作用を減弱している可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
この研究成果は、卵巣がんをはじめとする婦人科悪性腫瘍に対する新規治療法の可能性が示されただけでなく、腫瘍溶解性ヘルペスウイルスが免疫チェックポイント阻害薬の効果を増強する一つの方法であることが示された。現在社会的に注目されている免疫チェックポイント阻害薬の新たな治療法のオプションとなりえるこの基礎実験成果は大きいものと考える。
|