研究課題/領域番号 |
16K16029
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
計算機システム
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
鬼頭 信貴 中京大学, 工学部, 講師 (90630997)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 超伝導単一磁束量子回路 / 配線遅延 / レイアウト設計 / 設計自動化 / 自動配線 / 自動配置 / 配線長 / 単一磁束量子回路 / 自動配置配線 / 超伝導 / SFQ回路 |
研究成果の概要 |
省エネルギで超高速な超伝導単一磁束量子(SFQ)ディジタル回路の設計自動化のための自動配置配線手法とその手法に基づく設計ツールの試作を行った。 本研究でははじめに、従来は手設計されていたSFQディジタル回路の配線作業を自動化する手法を考案した。安定動作するSFQ回路を得るには、各論理ゲートについてそのゲートに至る複数の配線で配線遅延量を合わせこむ必要があり、配線長の指定などが重要である。そこでそのようなパラメータを入力として考えた手法を考案した。そして、この性質を考慮したゲートの自動配置手法を提案するほか、関連する技術も考案した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来、超伝導SFQ回路のレイアウト設計においては論理ゲートを人手により配置し、手作業によりその間の配線を行っていた。本研究課題の開始時点ではその作業の自動化については手法の研究・ツールの開発どちらも手つかずであり設計に困難が伴った。 本研究によりSFQ回路の性質に注目して手法の提案を行うことで初期的な設計自動化が可能となったほか、今後さらに実用的な手法とするための研究課題の整理が進んだ。本研究等に触発され半導体分野の設計自動化の研究者も参入しており、超伝導ディジタル回路の設計自動化に関して研究分野としての確立に貢献した。
|