• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体運動に基づく視覚統計構造の予測機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

坂野 逸紀  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD) (00707440)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード認知科学 / 実験心理学 / 統計的要約 / 予測的知覚 / 身体運動 / 実験系心理学
研究成果の概要

本研究は,視覚特徴間の相関関係に対するヒトの知覚について明らかにしたものである。当初の目的,すなわち自己運動下での視覚的予測としてどのような統計構造が用いられるか,その候補を検討する上で得られた成果は意義を持つ。ここでは,画面内に瞬間呈示される刺激の特徴間の共変関係を正しく知覚できるのかが検討された。刺激として用いられたのは正弦波縞を模様とする円であり,サイズ・位置・縞の方位情報を特徴として有していた。このうち2特徴の相関関係を操作し,それらへの感度を測定した。その結果,相関関係の知覚は位置情報の関与するものに特化していること,その傾向は注意資源の制約によっては説明できないことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

成果は,本研究の当初の目指すところであった統計構造の予測研究にどのような刺激を用いればいいかを決めることに有用なものである。別の観点からも,本研究成果は意義深いものである。第一に,統計構造知覚のメカニズムを考える良いヒントとなる。第二に,データの視覚表現という応用的見地からも有用である。相関関係を視覚的にどのように表現するか,そのデザインに制約を与えることに貢献しうる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Trypophobic images induce oculomotor capture and inhibition2019

    • 著者名/発表者名
      Shirai, R., Banno, H., & Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics.

      巻: 81 号: 2 ページ: 420-432

    • DOI

      10.3758/s13414-018-1608-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beyond the subjective experience of colour: An experimental case study of grapheme-texture synesthesia2017

    • 著者名/発表者名
      Banno Hayaki, Koga Hiroki, Yamamoto Hiroki, & Saiki Jun
    • 雑誌名

      Cognitive Neuropsychology

      巻: 34 号: 5 ページ: 269-293

    • DOI

      10.1080/02643294.2017.1373638

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 特徴間の相関関係に対する知覚2017

    • 著者名/発表者名
      坂野逸紀
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会公募シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Statistical perception to visual covariation: feature-specificity and its robustness2017

    • 著者名/発表者名
      Banno Hayaki, & Imanaka Kuniyasu
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚特徴の共変関係に対する知覚:注意・方略の寄与2016

    • 著者名/発表者名
      坂野逸紀,今中國泰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensitivity to statistical covariation of visual features is feature-specific.2016

    • 著者名/発表者名
      Banno, H., & Imanaka, K.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2016
    • 発表場所
      Florida (USA)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] https://researchmap.jp/hbanno/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi