• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多値高階グラフマッチングによる高速かつ省メモリな多元画像のマッチング

研究課題

研究課題/領域番号 16K16087
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関鳥取大学

研究代表者

小山田 雄仁  鳥取大学, 工学研究科, 助教 (30708615)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードImage Matching / Deep Learning / 特徴量 / マッチング / コンピュータビジョン / パターン認識 / グラフマッチング / MRF最適化 / 深層学習 / 画像 / 情報システム / 幾何学 / アルゴリズム / 機械学習
研究成果の概要

当初の計画を変更し,以下のEnd‐to‐endの処理体系を構築した.課題1. 深層学習による2画像間の剛体運動推定: 現在論文誌へ投稿する準備を進めている.課題2. 画像の幾何学的特徴量・局所特徴量の応用研究: 初年度の成果を利用し,画像の幾何学的特徴量や局所特徴量を利用した応用研究を行い,2件の体外発表を行った.画像の幾何学的特徴量とGraph Matchingを利用することで透明マーカの検出・追跡に関する研究を行った.
多元画像のマッチングは原理上可能であることは確認したが,従来手法との比較などは今後行っていく.

研究成果の学術的意義や社会的意義

画像のマッチングは複数枚の画像を比較し画像から有用な情報を抽出するために必要な前処理である.深層学習による画像のマッチングにより,既存の画像解析システム・アプリの適用先が広がると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Ecole Superieure d'Ingenieurs de Rennes(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Texture synthesis for stable planar tracking2019

    • 著者名/発表者名
      Clement Gledel, Hideaki Uchiyama, Yuji Oyamada, Rin-ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      Virtual Reality Software and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transparent Random Dot Markers2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Uchiyama, Yuji Oyamada
    • 学会等名
      International Conference on Pattern Recognition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層畳み込みニューラルネットワークによる単一距離画像とその法線 マップを用いた物体識別2018

    • 著者名/発表者名
      大西 友貴, 小山田 雄仁, 三柴 数, 近藤 克哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会PRMU研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Deep Convolutional 3D Object Classification from a Single Depth Image and Its Normal Map2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Oyamada, Tomotaka Ohnishi, Kazu Mishiba and Katsuya Kondo
    • 学会等名
      The International Workshop on Frontiers of Computer Vision
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Transparent Random Dot Markers

    • URL

      https://sites.google.com/view/dryujioyamada/research/transparent-random-dot-markers

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Texture synthesis for stable planar tracking

    • URL

      https://sites.google.com/view/dryujioyamada/research/texture-synthesis-for-better-trackability

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi