研究課題/領域番号 |
16K16125
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 滋賀大学 (2018) 青森大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
紅林 亘 滋賀大学, データサイエンス教育研究センター, 助教 (70761211)
|
研究協力者 |
白坂 将
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 非線形力学系 / リミットサイクル振動子 / 同期現象 / システム同定 / 最適制御 / 位相縮約 / 非線形ダイナミクス / 非線形振動 / 力学系 / 振動子 / リミットサイクル / 数理モデル / データ分析 / 神経細胞 / リズム現象 / 生体リズム / ベイズ推定 / ソフトコンピューティング / 数理工学 / 生体生命情報学 / 情報基礎 / 機械力学・制御 |
研究成果の概要 |
本研究計画は、一般化位相縮約理論をその理論面において深化するとともに、その応用研究を加速することを意図して計画された。一般化位相縮約理論は、リミットサイクル振動子を一次元に縮約する従来の位相縮約理論を拡張したもので、大きく変動する外力の下でも適用でき、その応用可能性を広げる手法である。この新理論に基づき、本計画ではまず、強く相互作用するリミットサイクル振動子を縮約し、位相方程式を導くことを可能にする理論を確立した。また、この手法をさまざまな実システムへ応用できるように、システムへの入出力データからその同定を行う、つまり、システムの応答特性を表す感受関数と呼ばれる関数を推定する手法を確立した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本計画において確立した強く結合した系における位相縮約理論は、これまで理論的な解析が難しかった多くの系においてこれを可能にし、同期特性やそのパラメータとの関連がより容易に包括的に解析できるようになると期待される。こうした系は、例えば同期を必要とする電気電子回路の設計などに直ちに応用することができると考えられる。また、本計画では、システムへの入出力データからシステム同定を行う手法の開発も行った。この手法は、リズムを持つ未知のシステムについて、簡便なシステム同定を可能にし、それによって対象を最適制御するなどの応用が可能になると期待される。
|