• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレイルと脳老化の進展に影響する社会環境・生活因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16251
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 家政・生活学一般
研究機関滋賀医科大学 (2017-2022)
京都光華女子大学 (2016)

研究代表者

荻田 美穂子  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (00455031)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードフレイル / 認知機能 / 社会環境 / 生活習慣 / 認知症 / 高齢者 / 生活
研究成果の概要

高齢者のプレフレイル・フレイル及び認知機能低下としてあらわれる脳老化の進展に寄与する要因について検討した結果、地域高齢者の場合、身体的フレイル状態及び精神・心理的フレイル状態になっても、一時改善を認める者は、その後数年間の新規要介護状態を抑制していた。加えて、要介護状態へ移行する要因には、家族構成、居住年数、社会参加などが関連している可能性があるものの、その関連性は認知機能低下の可否により異なることが示された。さらに、生活習慣病である糖尿病を有するフレイルハイリスク集団においては、認知機能低下を疑うものが多く、血糖管理状況がフレイルや死亡に関与することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一度身体的フレイル状態及び精神・心理的フレイル状態になっても、一時的に改善を認める者は、その後の新規要介護状態を回避することができていることが考えられ、フレイル状態での介入強化の必要性を示した。後期高齢者へのフレイル健診への受診勧奨の根拠しても用いることが可能です。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 地方在住高齢者における社会的フレイルと健診受診との関連2022

    • 著者名/発表者名
      松村愛, 荻田美穂子, 大倉美佳, 片寄亮, 金丸恭子, 荒井秀典
    • 雑誌名

      日本サルコペニアフレイル学会誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【フレイルの予防と治療・ケア】高齢者のフレイル予防と看護支援2021

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 雑誌名

      臨床老年看護

      巻: 28 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来通院中の高齢糖尿病患者のHbA1c値と10年間の総死亡との関連:SHIP-FD研究2023

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 片寄亮, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 藤田正弘, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HIGH NORMAL BLOOD PRESSURE CAN CAUSE DECLINE OF ATTENTION FUNCTION AMONG DIABETIC OUT-PATIENTS: SHIP-FD 5-YEAR FOLLOW-UP STUDY.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamatsu N, Murata S, Okamoto T, Ichikawa M, Azuma S, Sumimoto Y, Katayose R, Morino K, Miyazawa I, Ugi S, Maegawa H, Ogita M
    • 学会等名
      European Hypertension Meetings (EHS) - International Society of Hypertension (ISH)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一大学病院に外来通院する高齢糖尿病患者の血糖管理と6年後のフレイル発症との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 片寄亮, 村田伸, 岡本智子, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来通院中の糖尿病患者におけるインスリン療法と認知機能低下との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 金丸恭子, 村田伸, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 一大学病院の外来糖尿病患者の血圧管理と注意機能低下(6年追跡):SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 東さおり, 炭本佑佳, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 一大学病院糖尿病患者のアルブミン値と6年後のサルコペニアの可能性との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 金丸恭子,炭本佑佳, 東さおり, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂 子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者における蛋白質摂取頻度と握力低下との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子, 片寄亮, 村田伸, 岡本智子, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者における喫煙習慣と起立性低血圧及び血圧低下を伴わない心拍数上昇との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      東さおり, 宮松直美, 岡本智子, 片寄亮, 市川瑞希, 炭本佑佳, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者における過去の運動習慣と各体組成との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      炭本佑佳, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 東さおり, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来通院中糖尿病患者のふらつきの自覚を伴う起立性低血圧と転倒歴との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 片寄亮, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第56回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 金丸恭子, 村田伸, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美, 荻田美穂子2020

    • 著者名/発表者名
      外来通院中の糖尿病患者におけるインスリン療法と認知機能低下との関連:SHIP-FD研究
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 一大学病院糖尿病患者のアルブミン値と6年後のサルコペニアの可能性との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 金丸恭子,炭本佑佳, 東さおり, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Trajectory of frailty over 4 years in Community-Dwelling Older Japanese Adults: a prospective longitudinal study.2018

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, OKURA M, ARAI H.
    • 学会等名
      EuGMS Congress 2018(Berlin)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A町高齢者における4年間のフレイルの推移.2018

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子,大倉美佳,荒井秀典
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会(京都), 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A町高齢者における4年間のフレイルの推移2018

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子、大倉美佳、荒井秀典
    • 学会等名
      日本老年医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi