• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗血小板薬シロスタゾールが脳卒中後の遷延性気分障害に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K16456
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関産業医科大学

研究代表者

伊藤 英明  産業医科大学, 医学部, 助教 (30609201)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシロスタゾール / 抗血小板薬 / 脳卒中後うつ / 遷延性気分障害 / ノルエピネフリントランスポーター / セロトニントランスポーター / アパシー / 抗うつ作用 / 行動実験 / 脳梗塞後遷延性気分障害 / モノアミントランスポーター / リハビリ進行
研究成果の概要

シロスタゾールは脳卒中後の再発予防として抗血小板薬として投与されるが、一方でアパシーに対して効果があったとの報告もあるが,その機序は明らかでない。そこで培養細胞を使用してノルエピネフリントランスポーター(NET)およびセロトニントランスポーター(SERT)に対する効果を検討した。シロスタゾールはNETおよびSERTをともに濃度依存的に抑制し,臨床濃度でコントロールの約7割程度の取り込み抑制効果を認めた。共焦点レーザー顕微鏡での観察では,細胞膜表面のSERT量を減少させた。以上より、NETやSERTの機能を抑制することにより脳卒中後の遷延性気分障害の予防や改善に寄与する可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳卒中後の遷延性気分障害はリハビリテーション実施の大きな阻害要因になる。今回、培養細胞において抗血小板薬であるシロスタゾールが抗うつ薬と類似したやや弱い作用を持つことが示唆されたことは,シロスタゾールがアパシーやうつ症状などの遷延性気分障害の改善に寄与する可能性が示唆され,今後脳梗塞後の再発予防として投与される抗血小板薬の選択に影響を及ぼす可能性が考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 抗血小板薬・シロスタゾールがモノアミン機能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、佐伯覚
    • 学会等名
      第4回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effects of cilostazol on the monoamine transporter, which is known as cellular target of antidepressants2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明
    • 学会等名
      26rd European Congress of Psychiatry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cilostazol shows the possibility of effect for post-stroke depression and apathy2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明
    • 学会等名
      12th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗血小板薬シロスタゾールはモノアミントラするンスポーター機能を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、豊平由美子、柳原延章、佐伯 覚
    • 学会等名
      第46回 日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      琉球大学医学部 臨床講義棟(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cilostazol shows the possibility of antidepressant effects on post-stroke depression2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、豊平由美子、松嶋康之、柳原延章、佐伯 覚
    • 学会等名
      3rd European Stroke Organization Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗血小板薬シロスタゾールによる抗うつ作用とモノアミントランポーターとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、佐伯 覚
    • 学会等名
      第54回 日本リハビリテーション医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of cilostazol on the monoamine transporter, which is known as cellular target of antidepressants2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、豊平由美子、松嶋康之、佐伯 覚
    • 学会等名
      26rd European Congress of Psychiatry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cilostazol decreases the function of norepinephrine transporter and serotonin transporter, which is known as cellular target of antidepressants.2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Itoh、Yumiko Toyohira、Yasuyuki Matsushima、Nobuyuki Yanagihara、Satoru Saeki
    • 学会等名
      10th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Center(クアラルンプール・マレーシア)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗うつ薬の標的蛋白であるモノアミントランスポーターに対する抗血小板薬・シロスタゾールおよび脳代謝改善薬・ニセルゴリンの作用2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明、松嶋康之、佐伯 覚
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館グランドプリンスホテル京都(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳代謝改善薬および抗血小板薬が抗うつ薬の標的であるモノアミントランスポーターに及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤英明
    • 学会等名
      第11回日本リハビリテーション医学会 専門医会 学術集会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県・金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi