• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの歩行と走行を区別する行動科学的決定要因の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16K16515
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京大学

研究代表者

小川 哲也  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (60586460)

研究協力者 中澤 公孝  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90360677)
河島 則天  国立障害者リハビリテーションセンター, 研究所 運動機能系障害研究部, 室長 (30392195)
小幡 博基  九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (70455377)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード運動学習 / ロコモーション / 歩行 / 走行
研究成果の概要

ヒトの歩行と走行は通常、各々で獲得したトレーニング効果を共有しないが、これを決定づける行動科学的要因を同定し、今後、効果の共有を可能とする条件介入の可能性を検討した。分離型トレッドミル上において、歩行の学習では足の接地に伴う力調節が重要な役割を担い、離地時の後方へと蹴る力調節はほとんど影響しなかった。一方、走行では接地と離地の力調節がともに学習に関係した。ただ歩行時でも、後方から体幹部分を水平方向にけん引する力場を加えると、通常は走行にのみ認められた離地時の力調節に学習成分が観察された。この特性は、高い歩行速度に特異的だった。力場の付加により歩行の学習効果が走行に及ぶ可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Short-term effects of electrical nerve stimulation on spinal reciprocal inhibition depend on gait phase during passive stepping2018

    • 著者名/発表者名
      Obata Hiroki、Ogawa Tetsuya、Milosevic Matija、Kawashima Noritaka、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 38 ページ: 151-154

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2017.12.007

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Velocity-dependent transfer of adaptation in human running as revealed by split-belt treadmill adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Tetsuya、Obata Hiroki、Yokoyama Hikaru、Kawashima Noritaka、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 236 号: 4 ページ: 1019-1029

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5195-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Aquatic Pole Walking on the Reduction of Spastic Hypertonia in a Patient with Hemiplegia: A Case Study2017

    • 著者名/発表者名
      Obata Hiroki、Ogawa Tetsuya、Hoshino Motonori、Fukusaki Chiho、Masugi Yohei、Kobayashi Hirofumi、Yano Hideo、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Physical Medicine & Rehabilitation

      巻: 05 号: 03 ページ: 401-401

    • DOI

      10.4172/2329-9096.1000401

    • NAID

      120006800694

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Motor module activation sequence and topography in the spinal cord during air-stepping in human: Insights into the traveling wave in spinal locomotor circuits2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Hagio Kohtaroh、Ogawa Tetsuya、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 22

    • DOI

      10.14814/phy2.13504

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Speed dependency in α-motoneuron activity and locomotor modules in human locomotion: indirect evidence for phylogenetically conserved spinal circuits.2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Masahiro Shinya, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 284 号: 1851 ページ: 20170290-20170290

    • DOI

      10.1098/rspb.2017.0290

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct sets of locomotor modules control the speed and modes of human locomotion2016

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Masahiro Shinya, Kimitaka Nakazawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 36275-36275

    • DOI

      10.1038/srep36275

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中枢神経系の適応からみたトレーニング効果の特異性2018

    • 著者名/発表者名
      小川哲也
    • 学会等名
      東京大学スポーツ先端科学研究拠点・立命館大学スポーツ健康科学研究センター 協同ワークショップ 健康長寿社会をつくる革新的運動プログラムの創出 第2弾企画「トレーニング研究の最新知見 × 若手研究者」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cortical processing underlying split-belt treadmill gait adaptation: an EEG study.2017

    • 著者名/発表者名
      1.Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Kimitaka Nakazawa, Noritaka Kawashima
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research 2017 World Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decoding of muscle synergy activations from EEG signals in human walking2017

    • 著者名/発表者名
      2.Hikaru Yokoyama, Tetsuya Ogawa, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 学会等名
      22nd Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトのロコモーションに内在する神経機構の課題特異性―行動科学的側面からの考察―2017

    • 著者名/発表者名
      小川哲也
    • 学会等名
      第24回身体運動科学シンポジウム―若手研究者による身体運動科学研究、現在から未来―
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ノルディックウォ-クの神経制御戦略―新規の力学的環境への適応の観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      小川哲也
    • 学会等名
      第6回日本ノルディック・ウォーク学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Short-term effect of repetitive electrical nerve stimulation on spinal reciprocal inhibition depends on the phase of passive stepping2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Obata, Tetsuya Ogawa, Taku Kitamura, Noritaka Kawashima, Kimitaka Nakazawa
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ニューロメカニクス 身体運動の科学的基盤2017

    • 著者名/発表者名
      ロジャー・M・エノーカ(著)、鈴木秀次(総監訳)、関口浩文、井上恒、小川哲也、植松梓、小林裕央(監訳)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      西村書店
    • ISBN
      9784890134700
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://researchmap.jp/t.ogawa/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi