• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規阻害剤に基づく酸化還元調節酵素を介した発癌分子機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16634
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関北海道大学

研究代表者

野村 尚生  北海道大学, 薬学研究院, 特任助教 (90597840)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード癌 / 癌幹細胞 / 酸化還元 / 小胞体ストレス / ミトコンドリア / がん創薬 / がんの分子機構 / タンパク質間ネットワーク / 小胞体 / 薬学 / 生体分子
研究成果の概要

小胞体ストレスタンパク質の一種である標的とした酸化還元調節酵素は、正常細胞に比べ種々の癌細胞株で高発現している。過剰発現系およびRNA干渉を用いたノックダウン解析から、癌化、さらに癌幹細胞形成に重要な役割を果たしていることが判明した。この酵素誘導性の癌化および癌幹細胞形成は各組織で普遍的に起きている可能性が高く、この癌化および癌幹細胞形成メカニズムの解明により新しい創薬シーズの発見や、最終的には癌幹細胞の撲滅・癌根治につながることが期待される。また、次世代シーケンサーを用いた解析から、分化に関与する転写因子だけでなく、複数のミトコンドリア関連タンパク質を制御していることが判明した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A copper-deficient form of mutant cu/Zn-superoxide dismutase as an early pathological species in amyotrophic lateral sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Eiichi、Nomura Takao、Ohara Shinji、Watanabe Seiji、Yamanaka Koji、Morisaki Yuta、Misawa Hidemi、Furukawa Yoshiaki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta - Molecular Basis of Disease

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 2119-2130

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2018.03.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural and thermodynamic analyses reveal critical features of glycopeptide recognition by the human PILRα immune cell receptor2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Atsushi、Kakita Kosuke、Yamada Tomoki、Ishizuka Mikihiro、Sakamoto Jiro、Hatori Nanao、Maeda Naoyoshi、Ohsaka Fumina、Saitoh Takashi、Nomura Takao、Kuroki Kimiko、Nambu Hisanori、Arase Hisashi、Matsunaga Shigeki、Anada Masahiro、Ose Toyoyuki、Hashimoto Shunichi、Maenaka Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 51 ページ: 21128-21136

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.799239

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Divergent synthesis of kinase inhibitor derivatives, leading to discovery of selective Gck inhibitors2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru Takanori、Inai Makoto、Ishigami Kana、Iwamatsu Toshiki、Maita Hiroshi、Otsuguro Satoko、Nomura Takao、Matsuda Akira、Ichikawa Satoshi、Sakaitani Masahiro、Shuto Satoshi、Maenaka Katsumi、Kan Toshiyuki
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 27 号: 10 ページ: 2144-2147

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.03.055

    • NAID

      120006628669

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] HSV-1感染における糖ペプチドと免疫受容体PILRa相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      野村尚生、柿田浩輔、古川敦、穴田仁洋、橋下俊一、松永茂樹、齊藤貴士、前仲勝実
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会(金沢)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抗がん剤を目指した若手研究者連携による創薬スクリーニング(口頭)2017

    • 著者名/発表者名
      野村尚生、松丸尊紀、奥村正樹、稲葉謙次、田村保明、前仲勝実
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会(仙台)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction Detail between Sugar Chain on HSV1 Glycoprotein with Immune Receptor PILRa2017

    • 著者名/発表者名
      野村尚生、柿田浩輔、古川敦、穴田仁洋、橋下俊一、松永茂樹、齊藤貴士、前仲勝実
    • 学会等名
      第54回日本ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Sugar Chain on Interaction of HSV1 Glycoprotein with Immune Receptor PILRa(ポスター)2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Nomura, Kosuke Kakita, Atsushi Furukawa, Masahiro Anada, Shunichi Hashimoto, Hisashi Arase, Takashi Saitoh, and Katsumi Maenaka
    • 学会等名
      第53回 日本ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答性酸化還元調節酵素を標的とした抗癌剤スクリーニング(口頭)2016

    • 著者名/発表者名
      野村尚生、鈴木華央、松丸尊紀、奥村正樹、稲葉謙次、田村保明、前仲勝実
    • 学会等名
      第11回ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi