• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『色葉字類抄』を中心とする本邦国語辞書収録語彙の通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16849
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

藤本 灯  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 特任助教 (20733017)

研究協力者 田中 草大  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード色葉字類抄 / 古辞書 / 国語辞書 / 国語学
研究成果の概要

本研究は、本邦初の国語辞書である三巻本『色葉字類抄』を起点として、近代以前の国語辞書類に掲載された日本語語彙の消長(出現・消滅)の過程を明らかにし、各時代の国語辞書と日本語文献に用いられた語彙との全体比較を試みようとするものである。また辞書に収録された語彙と当時代に実際に使用された語彙との乖離について調査・考察するものである。本研究の柱は次の三本から成る。
(1)【『色葉字類抄』の基礎研究】①収録語彙の性格にかかる研究②伝本研究 (2)【古辞書収録語彙の研究】本邦国語辞書類に見える語の消長についての研究 (3)【古辞書類のデータベース化】

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『色葉字類抄』「雑物部」の研究2018

    • 著者名/発表者名
      藤本灯
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 37 ページ: 183-202

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色葉字類抄データベースの構築と展望2016

    • 著者名/発表者名
      藤本灯
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 11 号: 11 ページ: 1-9

    • DOI

      10.15084/00000837

    • NAID

      120005776829

    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/853

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山田孝雄の未刊稿『日本文体の変遷』―附『院政鎌倉時代文法史』『院政鎌倉期の語法』―2016

    • 著者名/発表者名
      藤本灯・田中草大・北﨑勇帆
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 12-4 ページ: 182-175

    • NAID

      130005531148

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 古辞書の構造化記述の試み―和名類聚抄を例に―2017

    • 著者名/発表者名
      藤本灯、韓一、高田智和
    • 学会等名
      日本語学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Validity of Using Iroha-Jiruisho to Interpret Ancient Japanese Diaries of the Male Nobility2017

    • 著者名/発表者名
      Akari Fujimoto,Sota Tanaka
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「いろは字類抄」の序文・跋文・奥書類に見える本書の受容2016

    • 著者名/発表者名
      藤本灯
    • 学会等名
      第115回訓点語学会研究発表会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Status and Prospects in the Study of the Iroha-Jiruisho2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Akari
    • 学会等名
      AsiaLex2016
    • 発表場所
      Manila
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『色葉字類抄』が示す消極的要素の意味するもの―本文に明示されない事項の解明に向けて―2016

    • 著者名/発表者名
      藤本灯
    • 学会等名
      第112回国語語彙史研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 山田孝雄著『日本文体の変遷』本文と解説2017

    • 著者名/発表者名
      藤本灯・田中草大・北﨑勇帆
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi