• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本方言の活格性に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16851
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

坂井 美日  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 特別研究員(PD) (00738916)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード活格性 / 格 / 格配列 / 日本方言 / 分裂自動詞性 / 日本語学 / 方言 / 文法
研究成果の概要

日本語の格については従来、諸方言を含め、活格性(自動詞主語の標示が分かれる「分裂自動詞性」を特に指す)は、無いとされてきた。申請者は、日本方言の格を調査し、特に九州方言の格標示に、活格性があることを証明した。更に、その九州の現象が、世界言語の一般的な活格型(2標示体系)と異なる、新種の型(3標示体系)であることを発見した。この成果は、日本語研究を発展させるばかりでなく、一般言語学にも貢献しうる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者は、日本方言に活格性がある事、及び日本方言の格配列に新種の型がある事を発見した。一般的な活格型は、a. 他動詞文主語と意志自動詞文主語が同標示、b. 非意志自動詞文主語と他動詞文主語が同標示となる2標示体系であるが、九州方言には、1. 他動詞文主語と意志自動詞文主語が同標示、2. 非意志自動詞文主語が異標示、3. 他動詞文目的語も異標示となる3標示体系が存在する。これは、活格性の本質においてbが必要十分条件ではない、言い換えれば、意志自動詞文主語と非意志自動詞文主語の分裂のみが本質であるという分析を導き出す。本研究は、日本語に活格性がある事を示すばかりでなく、活格自体の概念をも変えうる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 熊本市方言の格配列と分裂自動詞性2019

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本の格標示と分裂自動詞性

      巻: - ページ: 37-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 甑島方言の格について2019

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相

      巻: - ページ: 49-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上方語における分裂文の歴史的変化2019

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      SP盤落語レコードが拓く近代日本語研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮崎県椎葉村方言のいまむかし―静かに消えてゆく、私達のことば―2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 37巻7号 ページ: 56-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本市方言の格配列と自動詞分裂(仮)2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本のケースマーキングの分裂自動詞性

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 椎葉村方言のいまむかし―静かに消えてゆく、私達のことば―(仮)2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 甑島方言の格について(仮)2018

    • 著者名/発表者名
      坂井(下地)美日
    • 雑誌名

      鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 九州方言の格表現(仮題)2017

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本語の格表現(仮題)

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 九州方言の格標示と主題化―熊本市方言を中心に―(仮題)2017

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 雑誌名

      日本語のケースマーキング(仮題)

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] On Split-Intransitivity in Kumamoto Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Mika Sakai
    • 学会等名
      The NINJAL-SGRL-UHM Linguistics Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] On the Split Intransitivity in Western Kyushu Dialects2018

    • 著者名/発表者名
      Mika Sakai
    • 学会等名
      Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description、Documentation and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 九州方言における主語標示の使い分けと動作主性2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      日本言語学会第156回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 文献調査とフィールド調査による準体研究の展開2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熊本方言における逆使役構文について2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      通言語的観点から分析する逆使役化関連形態法の広がり2017年度研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] <あい>の形は集落それぞれ2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      椎葉方言調査中間報告会『暮らしをうつす椎葉の方言』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 九州方言における主語標示の使い分けと動作主性(発表確定)2018

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      第156回日本言語学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] On the Split Intransitivity in Western Kyushu Dialects(発表確定)2018

    • 著者名/発表者名
      Mika Sakai
    • 学会等名
      Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 九州の方言と格標示―熊本方言の分裂自動詞性を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      成城学園創立100周年・大学院文学研究科創設50周年記念シンポジウム『私たちの知らない<日本語>―琉球・九州・本州の方言と格標示―』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 九州の方言と格標示―熊本方言の分裂自動詞性を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      坂井美日
    • 学会等名
      成城学園創立100周年・大学院文学研究科創設50周年記念シンポジウム「私たちの知らない〈日本語〉―琉球・九州・本州の方言と格標示―」
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi