• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教育における体系的・継続的な基本動詞の指導のあり方の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16880
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関玉川大学 (2019)
常磐大学 (2016-2018)

研究代表者

森本 俊  玉川大学, 文学部, 准教授 (40755899)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード基本動詞 / 語彙習得 / エクササイズ / コア / 語彙指導 / 第二言語習得 / メタ言語意識 / 語彙 / 基本語 / 言語教師認知 / 教材開発 / 英語教育
研究成果の概要

本研究では,英語の基本動詞をめぐる一連の調査を通して,体系的・継続的な指導のあり方を探求した。その結果,日本人学習者の多くは基本動詞の意味を日本語の訳語を通して理解する方略に縛られ,十分な「使い分け」と「使い切り」の力の獲得に至っておらず,学校現場でも体系的な指導が十分行われていない傾向が明らかとなった。指導においては,コア(核となる意味)を理解させた上で,理論に基づいてデザインされたエクササイズを通して定着を図ることが求められる。本研究の成果を現場に還元するため,基本動詞のエクササイズ集を製作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

基本動詞を主とする基本語を使いこなす力(基本語力)は、英語力の基盤であり,機能的な英語コミュニケーションを図る上で必要不可欠である。しかしながら,これまでの英語教育における語彙学習及び指導では,語彙のサイズ(数)を増やすことに主眼が置かれており,「基本語力を身に付ける」ことの重要性は十分共有されてこなかった。本研究を通して,基本動詞の指導や習得をめぐる現状を明らかにし,その知見を現場の指導に還元することで,多くの生徒たちが基本動詞を自在に使いこなせる力を身に付ける一助としたい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 第二言語語彙習得研究における学習者のメタ言語意識の役割-知覚動詞を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 雑誌名

      JACET-KANTO Journal

      巻: 5 ページ: 19-33

    • NAID

      40021847590

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The meaning distributions of a polysemous word in two kinds of EFL learning materials2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hoshino, Naoki Sakata, Shun Morimoto, Akiko Matsukubo, Mayumi Tsubaki
    • 雑誌名

      文京学院大学外国語学部紀要

      巻: 17 ページ: 35-56

    • NAID

      40021625465

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The acquisition of the constructional possibilities of 'get' by Japanese learners2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, S.
    • 雑誌名

      Data Science in Collaboration

      巻: 1 ページ: 115-124

    • NAID

      120007178953

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校外国語活動及び外国語における基本語の指導-視覚動詞の使い分けに焦点を当てて-2018

    • 著者名/発表者名
      森本俊
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)第42回栃木研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A quantitative analysis of second language learners' lexical knowledge: A case of English utterance verbs2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Morimoto
    • 学会等名
      Industry-Academia Collaboration among Pure, Applied, and Commercialization Researches Based on Linguistic Data in TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者は発話動詞の意味及び使用をどのように表象しているのか―メタ言語意識に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      JACETリーディング・英語語彙・英語辞書研究会合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語教員を対象とした基本動詞の学習及び指導に関する実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第43回島根研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二言語学習者による「訳語を対応させる方略」の使用に関する研究-基本動詞breakに焦点を当てて-2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)第41回新潟研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The acquisition of the constructional possibilities of 'get' by Japanese learners2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, S.
    • 学会等名
      Industry-Academia Collaboration among Pure, Applied, and Commercialization Researches Based on Linguistic Data in TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 基本語力を身につけるためのエクササイズ・デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      森本俊、吉原学
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部第10回記念大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 基本語力を育むエクササイズ・デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      森本俊
    • 学会等名
      麗澤大学言語研究センター主催シンポジウム「英語辞書と英語学習」
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中学英語サポートBOOKS コア・イメージで英語感覚を磨く!基本語指導ガイド2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784182223198
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 多文化共生時代の英語教育2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊・佐藤芳明
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      いいずな書店
    • ISBN
      9784864603096
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 英語教育における体系的・継続的な基本動詞のあり方の研究 報告書

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi