• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様なデータに基づく日本人英語学習者の文法項目学習・使用実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 16K16882
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関成城大学

研究代表者

石井 康毅  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (70530103)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード文法項目 / 教科書 / コーパス / 英語教育 / 教育工学 / 日本人英語学習者 / 英文法 / 教科書分析
研究成果の概要

現在の標準的な中学校と高等学校の学習において、文法知識が有機的に利用されている場面が適切に、そして適切な頻度で提示されているかを検証するために、中学校と高等学校用の英語検定教科書を電子化し、技能及び題材別サブコーパスに分け、文法項目の使用頻度を分析した。さらに、学習者の作文・発話コーパスと学習者のモデルと考えられる母語話者のデータにおける文法項目の使用頻度の分析結果と比較することで、学習者が標準的に学習・使用する文法項目の実態と、現在の教科書での学習状況では不十分だと考えられる文法項目を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、文法項目使用例の自動抽出・集計の枠組みを構築できる可能性を、精度と解決すべき問題を明らかにしながら具体的に示し、日本における英語教育のカリキュラム・教材・教授法の改善につなげる可能性を示した点で意義があると考えられる。
本研究はまた、研究代表者がその構築において中心的役割を果たしているCEFR-J Grammar Profileの研究と連携しているが、研究の枠組みと文法項目の定義を含む詳細なデータは公開されているため、幅広い英文データに対して本研究と同様の調査・分析を行うことが可能である。そのため、国内外の研究者に加えて、教育産業の関係者からも本研究への関心が寄せられている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 認知言語学の知見に基づく英語学習者への前置詞・句動詞の提示:英和辞典と高校英語検定教科書における実践2019

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      メタファー研究(ひつじ書房)

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CEFR-J Wordlistとの比較による英語コロケーション辞典の見出し語分析2019

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 14(2) ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CEFR-J Grammar Profileとは何か2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      英語教育(大修館書店)

      巻: 2018年6月号 ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の句動詞の学習・使用状況の分析―検定教科書の技能・領域別データと学習者コーパスの比較に基づく分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 394 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 話し言葉コーパスと検定教科書に基づく日本人英語学習者の句動詞使用実態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 3 ページ: 101-119

    • NAID

      120006414045

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の分析―網羅的な頻度調査に基づく考察―2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 381 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] CEFR-J Grammar Profileの紹介と活用法(ワークショップ講師)2019

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      平成28-31年度科学研究費補助金 基盤研究(A)「英語到達度指標CEFR-J準拠のCAN-DO指導タスクおよびテスト開発と公開」(代表:根岸雅史) CEFR-J 2019 シンポジウム in 京都
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中高生の自由英作文における文法項目のレベル別過剰・過少使用の傾向2019

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫,石井康毅
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Observing Co-textual Figurative Gestures for Better Informed Descriptions of Polysemous English Prepositions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      The First Symposium of Corpus Tools and Statistical Methods (TASM) SIG of Japan Association of English Corpus Studies (JAECS), 外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2018年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating the Frequency and Dispersion of English Grammatical Items in Textbooks and Learner Corpora: For More Informed ELT Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      Grammar and Corpora 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Searching for Grammatical Items as Criterial Features of CEFR Levels in Spoken and Written Learner Corpora: Using the CEFR-J Grammar Profile2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono and Yasutake Ishii
    • 学会等名
      英語コーパス学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Investigating Japanese EFL Learners' Overuse/Underuse of English Grammar Categories and Their Relevance to CEFR Levels2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii and Yukio Tono
    • 学会等名
      The Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] More Objective Descriptions of Semantics of English Prepositions Based on the Observations of Accompanying Gestures2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      Metaphor Festival 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Describing Semantics of English Prepositions in English-Japanese Bilingual Dictionaries Based on Cognitive Semantic Approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii, Naoki Otani and Yoshihito Kamakura
    • 学会等名
      The 12th International Conference for Researching and Applying Metaphor
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CEFR(-J)準拠コーパス構築とCEFR-J Grammar Profileにおける文法項目使用例抽出手法2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      英語コーパス学会2018年度春季研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の句動詞の学習・使用状況の分析―検定教科書の技能・領域別データと学習者コーパスの比較に基づく分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究 言語研究と統計2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CEFR-J Grammar Profileの活用(ワークショップ講師)2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      2017年度CEFR-J公開シンポジウム:CEFR-J 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CEFR-J Grammar Profile2018

    • 著者名/発表者名
      石井康毅,投野由紀夫
    • 学会等名
      2017年度CEFR-J公開シンポジウム:CEFR-J 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コーパス中の英文法項目の特定と頻度集計:CEFR-J Grammar Profileの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会2017年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Describing Figurative Semantic Networks of English Prepositions in a Bilingual Dictionary2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      Metaphor Festival 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人英語学習者が使用する句動詞の分析―学習者の話し言葉コーパスと中高の検定教科書に基づく考察―2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      第3回アジア圏学習者コーパス国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知言語学的視点に基づく英語学習者への句動詞の提示―高校英語検定教科書における実践―2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      日本語用論学会メタファー研究会 夏の陣2017「比喩と隠喩」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の抽出と分析2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究 言語研究と統計2017
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of the CEFR-J Grammar Profile2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      大学英語教育学会第55回国際大会 シンポジウム "The Development of the Grammar/Text/Error Profiles for the CEFR-J"
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] UNICORN English Communication 3 NEW EDITION2019

    • 著者名/発表者名
      市川泰男,高橋和久,石井康毅,他8名(編著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      文英堂
    • ISBN
      9784578280231
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] UNICORN English Communication 2 NEW EDITION2018

    • 著者名/発表者名
      市川泰男,高橋和久,石井康毅,棚橋昌代,桃尾美佳,John R. Hestand,株式会社文英堂編集部
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      文英堂
    • ISBN
      9784578280224
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] UNICORN English Communication 1 NEW EDITION2017

    • 著者名/発表者名
      市川泰男,高橋和久,石井康毅,他4名
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      文英堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi