• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低温STMによる空間変調された超伝導状態の直接観察

研究課題

研究課題/領域番号 16K17744
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関金沢大学 (2018)
東京大学 (2016-2017)

研究代表者

吉田 靖雄  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (10589790)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード超伝導 / 走査トンネル顕微鏡 / 重い電子系 / 表面物理 / 重い電子系超伝導体 / 軌道秩序 / 物性実験
研究成果の概要

本研究は、超低温・強磁場で動作する走査トンネル顕微鏡を開発し、一般的に均一な性質を示す超伝導現象の空間的な変調構造を実空間で直接捉えることを目的としていた。本研究で開発したSTMは、グラファイトの原子分解能を得る程度の解像度を得ることができたが、超低温・強磁場でのノイズレベルには今後の改善を要する。一方、3He冷凍機ベースのSTMを用いて、表面において誘起されたCo原子軌道の秩序構造を世界で初めて観察した。第一原理計算から、バルクでは伝導電子によって遮蔽された局在Co原子間のクーロン斥力が、表面においては遮蔽効果が薄れることで増強され、この現象が引き起こされることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で発見された、表面誘起の軌道秩序現象は、これまで直接的な観察が困難だった原子軌道の物理現象を直接的に視覚的に捉えた成果である。そのため、今回と同様な測定を通して、物質の機能発現に重要な役割をする、原子軌道の物理現象の理解が今後更に深まることが期待される。また、今回見つかった表面誘起の軌道秩序現象は、電子がどの原子軌道を占有するのかという、軌道の自由度を有する物質の表面においては普遍的に起こりうる現象であり、今後、超伝導や磁性との関係が明らかになれば、新たな機能を有するスマートマテリアルの開発・設計にも大いに役立つ可能性を秘めている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 15件、 招待講演 18件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica/National Tsing Hua University/National Cheng Kung University(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Irvine(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学 アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立シンガポール大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Academia sinica/国立清華大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Bulk ferromagnetic tips for spin-polarized scanning tunneling microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Haze Masahiro、Yang Hung-Hsiang、Asakawa Kanta、Watanabe Nobuyuki、Yamamoto Ryosuke、Yoshida Yasuo、Hasegawa Yukio
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 90 号: 1 ページ: 0137041-5

    • DOI

      10.1063/1.5063759

    • NAID

      120006607263

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スピン分解走査トンネル顕微鏡による表面磁性の研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, 土師将裕, 長谷川幸雄
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 38 ページ: 508-508

    • NAID

      130006176484

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic-scale visualization of surface-assisted orbital order2017

    • 著者名/発表者名
      Kim Howon、Yoshida Yasuo、Lee Chi-Cheng、Chang Tay-Rong、Jeng Horng-Tay、Lin Hsin、Haga Yoshinori、Fisk Zachary、Hasegawa Yukio
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 3 号: 9

    • DOI

      10.1126/sciadv.aao0362

    • NAID

      130006245146

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guided Molecular Assembly on a Locally Reactive 2D Material2017

    • 著者名/発表者名
      Warner Ben、Gill Tobias G.、Caciuc Vasile、Atodiresei Nicolae、Fleurence Antoine、Yoshida Yasuo、Hasegawa Yukio、Bl?gel Stefan、Yamada-Takamura Yukiko、Hirjibehedin Cyrus F.
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 29 号: 43 ページ: 1703929-1703929

    • DOI

      10.1002/adma.201703929

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental verification of the rotational type of chiral spin spiral structures by spin-polarized scanning tunneling microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Haze Masahiro、Yoshida Yasuo、Hasegawa Yukio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 13269-13269

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13329-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of the substrate in the formation of chiral magnetic structures driven by the interfacial Dzyaloshinskii-Moriya interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Haze, Yasuo Yoshida, Yukio Hasegawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B, Rapid communications.

      巻: 95 号: 6 ページ: 060415-060415

    • DOI

      10.1103/physrevb.95.060415

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Compressed Sensing in Scanning Tunneling Microscopy / Spectroscopy for Observation of Quasi-Particle Interference2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nakanishi-Ohno, Masahiro Haze, Yasuo Yoshida, Koji Hukushima, Yukio Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 号: 9 ページ: 093702-093702

    • DOI

      10.7566/jpsj.85.093702

    • NAID

      210000134067

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Advanced scanning tunneling microscopy techniques for condensed matter researches2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Kanazawa-Kazan joint symposium on Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン分解走査トンネル顕微鏡による表面磁性の研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トンネルギャップ依存イメージングで明らかにする軌道自由度の物理2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Surface-induced orbital ordering in a strongly-correlated superconductor revealed by gap-dependent scanning tunneling microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-14) & 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSexTe1-xの電子ネマティック量子臨界点近傍における電子状態と超伝導ギャップ2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, Hsiang Yang, 寺尾耕太郎, 柏木隆成, 門脇和男, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄カルコゲナイド超伝導体FeSe0.6Te0.4単結晶の走査トンネル顕微・分光測定2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, Hsiang Yang, 寺尾耕太郎, 柏木隆成, 門脇和男, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSexTe1-xの電子ネマティック量子臨界点近傍における電子状態と超伝導ギャップ2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, Hsiang Yang, 寺尾耕太郎, 柏木隆成, 門脇和男, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      物性研短期研究会「量子多体効果が生み出す液晶的電子状態」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Advanced scanning tunneling microscopy techniques for condensed matter researches: spin- and orbital-resolved STM2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Academia Sinica Condensed matter seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low temperature scanning tunneling microscopy and spectroscopy study of FeSe0.6Te0.4 single crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Hung-Hsiang Yang, Yukio Hasegawa, Kotaro Terao, Takanari Kashiwagi, Kazuo Kadowaki
    • 学会等名
      American Physical Society, March meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dzyaloshinskii-Moriya 相互作用によるMn超薄膜のカイラル磁性2018

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergence of surface orbital ordering in the heavy fermion superconductor CeCoIn52017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Superstripes
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スパースモデリングにより電子のさざなみを見るー走査トンネル顕微・分光法による準粒子干渉計測の高速・高精度化2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      物質科学におけるデータ科学の視点
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピンおよび軌道分解走査トンネル顕微鏡による物性研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      第10回広島大学創発的物性物理研究拠点セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-space observation of surface-assisted orbital order in the heavy fermion compound CeCoIn52017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 圧縮センシングによる準粒子干渉計測の高速化・高分解能化2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄,土師将裕,中西(大野)義典,福島孝治,岡田真人,長谷川幸雄
    • 学会等名
      表面・真空合同科学講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スパースモデリングによるSTM分光イメージングの高速・高精度化2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      第2回放射光学会 若手有志研究会 「Materials informaticsと分光」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct visualization of surface-induced orbital order2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, H. Kim, C.-C. Lee, T.-R. Chang, H.-T. Jeng, H. Lin, Y. Haga, Z. Fisk, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct visualization of surface-induced orbital order2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Howon Kim, Chi-Cheng Lee, Tay-Rong Chang, Horng-Tay Jeng, Hsin Lin, Yoshinori Haga, Zachary Fisk, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: from a single molecule to catalytic reaction
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compressed sensing for efficient and high resolution measurements of quasiparticle interference2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, M. Haze, Y. Nakanishi-Ohno, K. Hukushima, M. Okada, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      Workshop on Informatics in advanced measurements - Practical use of information in the big data age
    • 発表場所
      物材機構 並木地区 WPI-MANA棟 1階 オーディトリアム、茨城県、つくば市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピン・軌道分解STMを用いた物性研究~カイラル磁性薄膜から重い電子系超伝導まで2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      金沢大学先魁プロジェクト「極限環境における新規ナノ・マイクロ物性の研究」主催 ナノ・マイクロ物性研究会
    • 発表場所
      金沢大学自然科学5号館 第5講義室、石川県、金沢市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピン・軌道分解STMを用いた物性研究~カイラル磁性薄膜から重い電子系超伝導まで2017

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      マテリアルサイエンス系セミナー
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学、石川県、能美市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic-scale spatial modulation of zero-bias conductance in CeCoIn52017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, H. Kim, Y. Tada, Y. Hasegawa, M. Suzuki, Y. Haga, N. Tateiwa, Z. Fisk
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting 2017
    • 発表場所
      Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Orbital selectivity of scanning tunneling microscope for microscopic investigation on the heavy fermion compound CeCoIn52017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Condensed matter seminar
    • 発表場所
      Department of Physics, University of Florida, Gainesville, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanoscale Magnetometry on Chiral Magnetic Surfaces and Single Magnetic Atoms with Spin-Resolved Scanning Tunneling Microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Center for Nanophase Materials Sciences Seminar
    • 発表場所
      Oak Ridge National Laboratory, Oakridge, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomic-scale visualization of surface-assisted orbital order in the heavy fermion compound CeCoIn52017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Condensed Matter Sciences Seminar
    • 発表場所
      National High Magnetic Laboratory, Tallahassee, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct Visualization of Surface Phase of Oxygen Molecules Physisorbed on Ag(111) Surface: A Two-dimensional Quantum Spin System2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, Y. Yoshida, H. Imada, Y. Kim, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Molecule-Based Magnets
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県、仙台市
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スパースモデリングの走査トンネル顕微分光への応用2016

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      第81回先端計測オープンセミナー
    • 発表場所
      国立研究開発法人物質・材料研究機構 千現地区管理棟1階 第1会議室、茨城県、つくば市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Determination of the chirality of spin spiral magnetic structures on Mn thin films on W(110) by spin-polarized STM2016

    • 著者名/発表者名
      M. Haze, Y. Yoshida, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      20th International Vacuum Congress
    • 発表場所
      Busan Exhibition Convention Center, Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of Ce atoms and surface-induced ordering in the heavy-fermion compound CeCoIn52016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, H. Kim, C.-C. Lee, T.-R. Chang, H.-T. Jeng, H. Lin, Y. Haga, N. Tateiwa, Z. Fisk, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      SPSTM2016
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス、千葉県、千葉市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面において誘起される軌道秩序の実空間観察2016

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, Howon Kim, Chi-Cheng Lee, Tay-Rong Chang, Horng-Tay Jeng, Hsin Lin, 芳賀芳範, 立岩尚之, Zachary Fisk, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学、石川県、金沢市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NbSe2の超低温・面内強磁場におけるSTM/STS2016

    • 著者名/発表者名
      蛯沢貴, 土師将裕, 吉田靖雄, 河江達也, 寺尾耕太郎, 柏木隆成, 門脇和男, 長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学、石川県、金沢市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スピン分解走査トンネル顕微鏡による表面磁性の研究2016

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      日本表面科学会関東支部 第4回関東支部セミナー 表面・薄膜分析シリーズ Vol.2 走査型プローブ顕微鏡のフロンティア ~実用材料表面計測入門から最新物性問題への挑戦まで~
    • 発表場所
      東京大学理学部 化学館(化学本館)5階講堂、東京都、文京区
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Comprehensive Nanoscience and Nanotechnology, 4.04 - Nanoscale Magnetic Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa, Masahiro Haze and Yasuo Yoshida
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      ELSEVIER
    • ISBN
      9780128122969
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://yoshidalab716742948.wordpress.com/talks/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 準粒子干渉計測の高速化・高精度化

    • URL

      http://hasegawa.issp.u-tokyo.ac.jp/hasegawa/Welcome/entori/2016/8/12_entori_1.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] スパースモデリングにより電子のさざなみを見る

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/issp_wms/DATA/OPTION/release20160812.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi