• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋性島弧から大陸地殻へ:伊豆衝突帯地殻溶融作用の精密解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K17821
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関愛媛大学

研究代表者

齊藤 哲  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (00528052)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード花崗岩 / 大陸地殻 / 海洋性島弧 / 伊豆衝突帯 / 衝突帯火成活動 / マグマ定置深度 / 衝突帯構造発達 / 大陸地殻形成 / 衝突帯 / 新第三紀
研究成果の概要

本研究では、伊豆弧-本州弧衝突帯を構成する地殻岩石について深部地殻条件下での溶融実験を行い、大陸地殻を特徴づける不適合元素に富む花崗岩質マグマの生成モデルを提案した。さらに、上部大陸地殻平均組成に類似した化学組成を持つ甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体に地質温度圧力計を適応し、衝突帯深部地殻の溶融作用により生成した花崗岩質マグマの上部地殻での定置深度を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大陸地殻を特徴づける不適合元素に富む花崗岩質マグマは、海洋性島弧衝突帯においてはマグマソースに成熟島弧地殻岩石が混入することにより生成しうることが溶融実験から実証された。このことは海洋性島弧衝突帯での大陸地殻成長過程を理解する上で重要な学術的意義を持つ。また甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の定置深度と冷却史から、島弧衝突テクトニクスでの当岩体の上昇・削剥過程が明らかとなり、当地域の構造発達史の理解に重要な知見となった。伊豆衝突帯は現在進行形の衝突帯であり、地殻変動も活発であるとともに首都圏からも近く、その構造発達史の理解は将来の災害リスク評価の観点からも重要な社会的意義を持つ。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of emplacement depth for the Miocene Kaikomagatake granitoid pluton: constraints on crustal denudation history of the Izu collision zone2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Saito S, Tani K
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: -

    • NAID

      130007863951

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zircon U–Pb ages of the Ryoke granitoids from the Takanawa Peninsula, northwest Shikoku, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMOOKA Kazuya、SAITO Satoshi、TANI Kenichiro
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 114 号: 6 ページ: 284-289

    • DOI

      10.2465/jmps.190731c

    • NAID

      130007789000

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of electrical conductivity in a gabbro of the Oman ophiolite at high–pressures and high–temperatures: implications for interpretation of resistivity structures of lower oceanic crust2018

    • 著者名/発表者名
      SAITO Satoshi、BAGDASSAROV Nikolai S.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 113 号: 2 ページ: 112-117

    • DOI

      10.2465/jmps.171110

    • NAID

      130006733776

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 松山市周辺の瀬戸内火山岩類2017

    • 著者名/発表者名
      新正裕尚,齊藤哲
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 号: 8 ページ: 571-584

    • DOI

      10.5575/geosoc.2017.0048

    • NAID

      130006063858

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2017-08-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transformation of juvenile Izu-Bonin-Mariana oceanic arc into mature continental crust: an example from the Neogene Izu Collision Zone granitoid plutons, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Saito,S., Tani, K.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 277 ページ: 228-240

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2016.07.035

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of vp and vs in a porosity-developed crustal rock: Experimental investigation into the effects of porosity at deep crustal pressures2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., Ishikawa, M., Arima, M., and Tatsumi, Y.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 677-678 ページ: 218-226

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2016.03.044

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sedimentation history of the Paleoproterozoic Singhbhum Group of rocks, eastern India and its implications2016

    • 著者名/発表者名
      De S, Mallik L, Mazumder R, Chatterjee P, Ohta T, Saito S, Chiarenzelli J
    • 雑誌名

      Earth-Science Reviews

      巻: 163 ページ: 141-161

    • DOI

      10.1016/j.earscirev.2016.10.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 伊豆衝突帯に分布する中新世甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の定置深度と上昇・削剥史2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫, 齊藤 哲, 谷 健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Magma process, emplacement depth and denudation history of the Miocene Kaikomagatake granitoid pluton in the Izu arc collision zone, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Saito S
    • 学会等名
      The 9th Hutton Symposium on the Origin of Granites and Related Rocks
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Neogene Izu Collision Zone granitoid plutons, central Japan: transformation of juvenile Izu-Bonin-Mariana oceanic arc into mature continental crust2019

    • 著者名/発表者名
      Saito S
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 伊豆衝突帯に分布する中新世甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の定置深度の見積もり2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫, 齊藤 哲
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年年会(山形市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 角閃石地質圧力計を用いた甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の固結深度の検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫, 齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会(千葉市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Petrological characteristics of the Miocene Miuchi granitoid pluton, SW Japan: an example of crust-mantle interaction in mature arc2018

    • 著者名/発表者名
      Magome, M, Shiota M, Saito S
    • 学会等名
      XXII Meeting of the International Mineralogical Association (Melbourne, Australia)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 愛媛県南部、中新世御内花崗岩質岩体にみられる苦鉄質火成包有岩についての岩石学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      塩田 恵美,山崎 楓真,齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ピストン・シリンダー型高圧発生装置を用いたオマーンオフィオライト産斑れい岩の電気伝導度測定2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤 哲, Nikolai S. Bagdassarov
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新世御内花崗岩質岩体に記録された地殻物質-マントル由来物質相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      馬込 宗孝, 塩田 恵美, 齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地質学会第124回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県に分布する中期中新世花崗岩質岩体の成因に関する実験岩石学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮本 華蓮,齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学教育研究者要覧

    • URL

      http://yoran.office.ehime-u.ac.jp/profile/ja.50f865cfc1f643ce60392a0d922b9077.html?mode=pc

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi