• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属との錯形成を鍵とするオキシムエステルからα―酸素化イミンへの高効率分子変換

研究課題

研究課題/領域番号 16K17882
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関大阪府立大学 (2017-2018)
中央大学 (2016)

研究代表者

小玉 晋太朗  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 非常勤研究員 (30612189)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードイリジウム錯体 / オキシムエステル / イミン / エナミン / 配向基 / 酸素官能基 / 金属錯体化学 / 求電子的活性化
研究成果の概要

2-アセチルピリジンオキシム酢酸エステルと二核イリジウム錯体 [Cp*IrCl2] (Cp* = η5-C5Me5) を反応させることにより、α-アセトキシイミンがイリジウムに配位した単核錯体が、室温で選択的に生成することを明らかにした。また、オキシムのカルボン酸エステルだけではなく、炭酸エステルやスルホン酸エステルでも対応する α-酸素化イミン錯体が生成した。本反応では、オキシムエステルのイミノ基窒素がイリジウムに配位することで N-オキシエナミンへの異性化が促進され、それに続く転位反応により α-酸素化イミン錯体が生成したものと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オキシムエステルのイミン―エナミン異性化を促進するためには、過剰量のメチル化試薬を使用する手法や高温条件が従来必要であった。本研究では、この異性化を「金属との錯形成」という新手法にて達成し、従来法よりも穏和な条件下でオキシムエステルからα―酸素化イミンへと変換することに成功した。本研究成果は、「オキシムエステルの金属錯体上での新規な反応挙動の解明」による錯体化学への学術的貢献のみならず、「有用物質の省エネルギーな合成法の開拓」という合成化学的立場から人類社会の持続的な発展に寄与するものと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Visible-Light-Sensitive Sulfonium Photoacid Generators Bearing a Ferrocenyl Chromophore2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Takahashi, Shintaro Kodama, and Youichi Ishii
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 37 号: 11 ページ: 1649-1651

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.8b00203

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reductive Formation of a Vanadium(IV/V) Oxide Cluster Complex [V8O19(4,4′-tBubpy)3] Having a C3-Symmetric Propeller-Shaped Nonionic V8O19 Core2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Inoue, Shintaro Kodama, Nobuto Taya, Hirohiko Sato, Katsuyoshi Oh-ishi, and Youichi Ishii
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 号: 13 ページ: 7491-7494

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b00651

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of arylhydrazines with diaryl ditellurides in the air: Insight into bimolecular homolytic substitution on tellurium via Aryl-Te bond cleavage2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuki、Sato Fumiya、Kodama Shintaro、Nomoto Akihiro、Ogawa Akiya
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemistry

      巻: 29 号: 5-6

    • DOI

      10.1002/hc.21471

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Transformation of 2-Acetylpyridine Oxime Esters into α-Oxygenated Imines in an Ir(III) Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takahashi, Shintaro Kodama, and Youichi Ishii
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 46 号: 36 ページ: 12032-12035

    • DOI

      10.1039/c7dt02528a

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Benzoyl Peroxide/Diphenyl Diselenide Binary System for Functionalization of Alkynes Leading to Alkenyl and Alkynyl Selenides2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kodama, Tomokazu Saeki, Kei Mihara, Shinya Higashimae, Shin-ichi Kawaguchi, Motohiro Sonoda, Akihiro Nomoto, Akiya Ogawa
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 82 号: 23 ページ: 12477-12484

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b02276

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Oxidovanadium(IV) Complex Having a Perrhenato Ligand: An Efficient Catalyst for Aerobic Oxidation Reactions of Benzylic and Propargylic Alcohols2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kobayashi, Shintaro Kodama, Youichi Ishii
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 58 号: 33 ページ: 3306-3310

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2017.07.034

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Interconversion of V4, V7, and V8 Oxide Clusters: Unexpected Formation of Neutral Heptanuclear Oxido(alkoxido)vanadium(V) Clusters [V7O17(OR)(4,4'-tBubpy)3] (R = Et, MeOC2H4)2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S.; Taya, N.; Inoue, Y.; Ishii, Y.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 号: 13 ページ: 6712-6718

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b00963

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interconversion of Nonionic Vanadium Oxide Cluster Complexes Involving Redox Reactions of Vanadium2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kodama, Yuta Inoue, Nobuto Taya, Hirohiko Sato, Katsuyoshi Oh-ishi, and Youichi Ishii
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Interconversion of Nonionic Vanadium Oxide Clusters Capped with 4,4’-Di-tert-butyl-2,2’-bipyridine2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kodama, Yuta Inoue, Nobuto Taya, Hirohiko Sato, Katsuyoshi Oh-ishi, and Youichi Ishii
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Ligand Type Photoacid Generators with the Ability of Changing Its Photosensitive Wavelength by Complex Formation with Metals2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukimura, A.; Kodama, S.; Ishii, Y.
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2016)
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi