研究課題/領域番号 |
16K17942
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
グリーン・環境化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
梶原 隆史 京都大学, 高等研究院, 特定研究員 (80422799)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 有機ヒドリド / 多孔性配位高分子 / NAD(P)Hモデル / NADHモデル / 再生可能エネルギー / 触媒 / 多孔性金属錯体 |
研究成果の概要 |
低環境負荷な還元反応系を開発する観点から、生体内で酸化還元反応に関与するNAD(P)Hに興味が持たれている。 本研究では、NAD(P)Hモデル部位を含有する新規なジカルボン酸化合物を合成し、これを架橋配位子として用いることで、マイクロ孔を有する固体材料である多孔性配位高分子の骨格中に固定化した複合材料の合成に成功した。 この複合材料の反応性について検討を行い、還元反応に対して活性を有することを明らかにした。
|