• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放電環境制御によるマイクロ部品の形状創成と高精細表面改質法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17994
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関新潟大学

研究代表者

平尾 篤利  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70455111)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード放電加工 / 表面改質 / 微細加工 / 微細軸成形 / 微小径軸成形 / 減圧雰囲気 / 超音波振動 / 精密加工
研究成果の概要

本研究の目的は,気中,減圧雰囲気などの放電環境を適宜選択して,マイクロ放電による高アスペクト比の微小径深穴加工方法を確立し,マイクロ表面改質(医療用デバイス:微細針/注射針)などへ展開することである。特に,放電加工における加工速度の改善,放電表面改質法における特殊電源・電極工具などの課題解決を試みた。電極工具に対して超音波振動を援用することで,放電加工の課題である加工速度に対して効果が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

同一機上で放電環境を自在に変更することが可能となれば,製品を加工機から取り外すことなく仕上げ加工することが可能となり,現在の加工精度より更なる高精度化が期待できる。近年,放電を用いた表面改質法が耐熱性・耐摩耗性に優れた特性を有していることが確認されており,微小径深穴加工を実施した加工穴内面に対して表面改質を施すことで,より耐高熱・耐高圧性が要求されている燃料噴射ノズルの微小径深穴などへの使用用途が拡大し,実用性の面からも社会的意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Relationship between electrode diameter and wear ratio in scanning electrical discharge machining2019

    • 著者名/発表者名
      Atsutoshi HIRAO, Hiromitsu GOTOH, Takayuki TANI, Naotake MOHRI
    • 雑誌名

      International Journal of Electrical Machining

      巻: 24 ページ: 7-12

    • NAID

      130007785649

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Some Effects on EDM Characteristics by Assisted Ultrasonic Vibration of the Tool Electrode2018

    • 著者名/発表者名
      Atsutoshi HIRAO,Hiromitsu GOTOH, Takayuki TANI
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: 68 ページ: 76-80

    • DOI

      10.1016/j.procir.2017.12.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 放電加工におけるカーボン付着メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      谷貴幸,後藤啓光,平尾篤利,毛利尚武
    • 学会等名
      2018年度電気加工学会全国大会全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 回動ワイヤガイドを用いたワイヤ放電ミーリング加工法の開発 -超硬合金に対する貫通穴加工-2018

    • 著者名/発表者名
      後藤啓光,谷貴幸,平尾篤利,毛利尚武
    • 学会等名
      2018年度電気加工学会全国大会全国大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微小径穴加工における高応答折損回避に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      岩間智哉,平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2018年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 放電加工におけるプラズマの滑り現象が表面改質におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      野口敬祐,平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2018年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 工具電極の振動周波数が加工特性へおよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      大輪拓也,平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2018年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 単パルス放電のプラズマの滑り現象が表面におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      平尾篤利,後藤啓光,谷貴幸
    • 学会等名
      第12回生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 放電加工における材料除去およびカーボン付着メカニズムの一考察2018

    • 著者名/発表者名
      谷貴幸,後藤啓光,平尾篤利,毛利尚武
    • 学会等名
      第12回生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 減圧雰囲気が放電加工表面に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      平尾篤利,後藤啓光,谷貴幸
    • 学会等名
      2018年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 回動ワイヤガイドを用いたワイヤ放電ミーリング加工法の開発-トランジスタ制御付コンデンサ放電回路の適用-2018

    • 著者名/発表者名
      後藤啓光,谷貴幸,平尾篤利,毛利尚武
    • 学会等名
      2018年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 放電加工法のおける高速回転電極が表面におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      堅田梨紗,平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2017年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合化工法を用いた細穴加工の試み2017

    • 著者名/発表者名
      平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2017年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 減圧雰囲気下における放電加工特性2017

    • 著者名/発表者名
      本谷大,平尾篤利,谷貴幸
    • 学会等名
      2017年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 研磨加工における添加剤(BTA)がもたらす加工特性の変容2016

    • 著者名/発表者名
      松島優登,平尾篤利
    • 学会等名
      2016年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速回転工具を用いた高アスペクト比の微小径穴加工2016

    • 著者名/発表者名
      平尾篤利,谷貴幸,毛利尚武
    • 学会等名
      第11回 生産加工・工作機械部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi