研究課題/領域番号 |
16K18011
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
矢野 大志 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教 (50768679)
|
研究協力者 |
西野 耕一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 対流 / 表面張力 / 界面張力 / 電気毛管効果 / 不安定性 / 液滴 / 液膜 / 表面張力流 / 電気毛管現象 / EHD対流 / 液柱 / 界面熱移動 / PIV / 流れの可視化 |
研究成果の概要 |
本研究は,電気毛管効果によって生じる表面張力流の特性について明らかにし,界面挙動の制御に応用することを目的とするものである.(1)シリコーンオイル中に炭酸ナトリウム水溶液の液滴を形成し,静電場を変化させることによって起こる液滴の形状変化から界面張力と静電場の関係を調査した.(2)シリコーンオイルと純水の油水界面を形成し,静電場を変化させることによって生じる電気毛管力が駆動する流動場の計測を行った.(3)気体中に形成されたシリコーンオイル液滴に温度差表面張力流を誘起したあと,液滴に電圧を印加することによって表面張力流が抑制され流速が遅くなる現象を観察した.
|