• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工衛星用数十MHz超小型絶縁電源システムの開発―パワーSOCを目指してー

研究課題

研究課題/領域番号 16K18060
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関九州工業大学

研究代表者

安部 征哉  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40423488)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードパワーSoC / 空芯コイル・トランス / 共振コンバータ / 空芯コイル / 非接触トランス / パワーエレクトロニクス / スイッチング電源
研究成果の概要

本研究では 、人工衛星に用いる超小型・高効率絶縁電源システムの開発を目的とし、パワーSOCを実現する一環として、パワーSOCに適した数十MHzで動作する超小型DC-DCコンバータの回路技術について検討した。具体的には、本研究の要となる空芯インダクタの設計、試作・評価。次に、数十MHz駆動に適したゲート駆動回路の開発。非接触トランスを試作評価し、最後に電源を構築し評価した。プロトタイプ電源の効率評価を行った結果、変換効率65%を達成した。今後、整流方式、スイッチング素子を変更することで80%程度の効率が達成できることをシミュレーションにより確認している。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] A Silicon Based Multi-Tens MHz Gate Driver IC for GaN Power Devices2017

    • 著者名/発表者名
      T. Akagi, S. Miyano, S. Abe, S. Matsumoto
    • 学会等名
      IEEE APEC2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空芯トランスを用いた電流共振型コンバータの特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      皆尺寺、 松本、 安部
    • 学会等名
      電子情報通信学会 エネルギー技術専門委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of ON-Chip Inductor and Transformer for Isolated Power-SoC International Workshop on Power Supply on Chip (PwrSoC)2016

    • 著者名/発表者名
      S. Abe, T. Akagi, S. Matsumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Power Supply on Chip
    • 発表場所
      Spain Madrid
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi