研究課題/領域番号 |
16K18505
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
古板 恭子 大阪大学, 蛋白質研究所, 特任助教(常勤) (30727665)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 溶液NMR / 立体構造 / フロリゲン / タンパク質 / 複合体 / 植物 / タンパク質複合体 / 蛋白質 / 生体分子 |
研究成果の概要 |
花成ホルモンであるフロリゲンは受容体14-3-3及び転写因子FDとともにフロリゲン活性化複合体(FAC)を形成し、花芽形成遺伝子を発現させることで花成を誘導する。本研究では、フロリゲン機能の理解を深めるため、溶液NMR法を用い、FACの立体構造研究に取り組んだ。 その結果、FAC構成因子のうち、フロリゲンの立体構造を決定した。また、高分子量タンパク質に適した主鎖信号帰属法を開発し、溶液NMR法で解析するには高分子量となる分子量5.5万の14-3-3の主鎖信号の帰属を達成した。また、FAC-DNA4者複合体についてX線小核散乱実験を実施した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発した高分子量タンパク質の解析法は、特別な装置や高価な試薬を必要とせず、他のタンパク質にも広く適用可能である。また、本研究で得られたフロリゲンの立体構造や14-3-3の信号帰属結果は、FACをターゲットとした薬剤のスクリーニングやデザインに役立つと考えられ、人為的に花成を誘導したり抑制したりする薬剤の開発につながる。
|