• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的建造物のオンサイト樹種調査へ向けた新規手法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18730
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関京都大学

研究代表者

田鶴 寿弥子 (水野寿弥子)  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (30609920)

研究協力者 杉山 淳司  
松本 康隆  
中山 利恵  
メルツ メヒテル  
伊東 隆夫  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード樹種識別 / 文化財 / NIR / 木質文化財 / 非破壊 / オンサイト / 樹種調査 / 近赤外分光法 / 文化財科学 / 森林科学
研究成果の概要

数百年単位で経年している木質文化財のオンサイト樹種識別の手法の確立を目指し、近赤外スペクトルと統計的判別手法を組み合わせた非破壊手法であるケモメトリクス解析に注目し、ポータブル型近赤外 分光法を活用した実用的なシステム構築を目指した。これまでに現生材については、ヒノキとカヤ、アカマツとクロマツといった複数の樹種間については判別をほぼ100パーセントに近い精度にて可能としたが特に古い歴史的古材などでは試料の劣化状況や水分量の変化などの原因などにより判別精度が非常に低く、現段階での樹種識別は不可能という状況にある。特に判別精度が低い傾向にあるものについては、現在DNAによる分析を計画中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文化財の樹種情報は考古学・美術といった分野で重要な意味をもつ。仏像の樹種を同定した結果、ヒノキと考えられていた物の多くがカヤであることが判明し仏教経典の柏木の概念が翻った研究に代表されるように、樹種調査は重要度を増している。近年放射光X線μCTによる三次元像からの樹種識別や画像深層学習による識別なども試みられているが、文化財調査ではオンサイト型の樹種調査法が求められてきた。そこで近赤外分光分析による樹種調査に注目した。その結果現生材では判別に有効である一方、古材では経年劣化による吸着水の影響と考えられる要因により判別精度が大きく低下し、今後継続した研究が必要であることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] フィラデルフィア美術館/ボストン美術館(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震により倒壊した熊本市洋学校教師館における樹種調査2019

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子, 杉山淳司
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 65 号: 1 ページ: 33-38

    • DOI

      10.2488/jwrs.65.33

    • NAID

      130007583755

    • ISSN
      0021-4795, 1880-7577
    • 年月日
      2019-01-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 建造物保存修理工事における部材の樹種調査の現状2019

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 72 ページ: 34-43

    • NAID

      130007834693

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellulose oxygen isotopic composition of teak (Tectona grandis) collected from Java Island: a tool for dendrochronological and dendroclimatological analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Hisamochi, R., Watanabe, Y., Sano, M., Nakatsuka, T., Kurita, N., Matsuo-Ueda, M., Yamamoto, H., Tazuru, S., Sugiyama, J., Subiyanto, B., Marsoem, S.N., Tsuda, T., Tagami, T.
    • 雑誌名

      Dendrochronologia

      巻: 52 ページ: 80-86

    • DOI

      10.1016/j.dendro.2018.09.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 内田家住宅における樹種識別調査2017

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子、 杉山淳司
    • 雑誌名

      重要文化財内田家住宅保存修理工事報告書

      巻: なし ページ: 119-120

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Assessment of Sungkai tree-ring δ18O proxy for paleoclimate reconstruction in western Java, Indonesia.2017

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Watanabe, Y., Nakatsuka, T., Tazuru-Mizuno, S., Horikawa, Y., Subiyanto, B., Sugiyama, J., Tsuda, T. and Tagami, T
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 432 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 茶室建築の樹種を科学的に知る ~樹種識別法の今~2017

    • 著者名/発表者名
      田鶴寿弥子
    • 雑誌名

      茶の湯文化学

      巻: 27 ページ: 59-66

    • NAID

      40021167844

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都府与謝野町における神像ならびに獅子・狛犬の樹種識別調査の事例紹介2016

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子、 杉山淳司
    • 雑誌名

      生存圏研究

      巻: 12 ページ: 55-61

    • NAID

      120006309330

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フィラデルフィア美術館所蔵の東アジア地域の木彫像群における放射光マイクロCTを活用した用材調査2019

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子、メヒテルメルツ、伊東隆夫、杉山淳司
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ国内の美術館に所蔵された東アジア木彫像の樹種調査と展望2019

    • 著者名/発表者名
      田鶴寿弥子
    • 学会等名
      第393回生存圏シンポジウム 生存圏ミッションシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 京都市等持院修理工事における樹種および年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子、杉山淳司
    • 学会等名
      日本文化財科学会35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pits arrangement analysis on unrolled vessel wall from CT data2018

    • 著者名/発表者名
      Hairi Cipta, Kayoko Kobayashi, Suyako Tazuru-Mizuno, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      Programs of the 68th annual meeting of the Japan wood research society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熊本市洋学校教師館(倒壊文化財)における樹種調査2018

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子 杉山淳司
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wood identification of traditional tea ceremony room2018

    • 著者名/発表者名
      Suyako Tazuru, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      CKJ seminar 2018 in Nanjing, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multilateral analyses of anatomically similar Japanese cypress wood in historical and traditional buildings2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kita, Suyako Tazuru, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      CKJ seminar 2018 in Nanjing, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of wooden keris sheath using synchrotron X-ray microtomography2017

    • 著者名/発表者名
      Hairi Cipta, Widyanto Dwi Nugroho, Suyako Tazuru, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      第67回日本木材学会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福井県丸岡城における樹種選択2017

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子 杉山淳司
    • 学会等名
      第67回日本木材学会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Traditional wood selection in tea ceremony room in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子 杉山淳司
    • 学会等名
      The twelfth joint seminar of China-Korea-Japan on wood quality and utilization of domestic species
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative analysis of pits on vessel element of woody plant using 2D-FFT2017

    • 著者名/発表者名
      Hairi Cipta, Kayoko Kobayashi, Suyako Tazuru-Mizuno, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      ARN/HSS/ISSH
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線分析の文化財分析への応用2017

    • 著者名/発表者名
      中井泉 阿部善也 田鶴寿弥子 杉山淳司 田中眞奈子
    • 学会等名
      SPring-8 シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光X線マイクロCTを用いた神像群の樹種調査2017

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子 杉山淳司
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wood identification of wooden statues ~ Shishi-Komainu and Shinto statues~2016

    • 著者名/発表者名
      Suyako Tazuru, Junji Sugiyama
    • 学会等名
      WoodSciCraft2016
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wood selection in Japanese traditional tea room2016

    • 著者名/発表者名
      Suyako Tazuru
    • 学会等名
      The eleventh joint seminar of China-Korea-Japan on wood quality and utilization of domestic species
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 奈良国立博物館における木彫像の樹種同定調査2016

    • 著者名/発表者名
      鳥越俊行、杉山淳司、 反町始、田鶴寿弥子、 大江克己、山口隆介
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 茶室建築における樹種選択2016

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子
    • 学会等名
      茶の湯文化学会大会
    • 発表場所
      愛知県
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 総持寺祖院における樹種ならびに年代調査2016

    • 著者名/発表者名
      田鶴 寿弥子、杉山淳司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学教育研究活動データべ―ス

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/lP5zT

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi