• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国産食肉サプライチェーンの現段階と課題に関する実証的研究―構造論的アプローチ―

研究課題

研究課題/領域番号 16K18760
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営・経済農学
研究機関東京農業大学

研究代表者

野口 敬夫  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (70584564)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード食肉 / サプライチェーン / バリューチェーン / 構造論的分析 / 日系商社 / 農協系統 / アメリカ / 飼料穀物 / 配合飼料 / 総合商社 / 鶏肉産業 / 食肉産地 / フードシステム / 構造分析 / 構造 / 食肉サプライチェーン / アメリカ産粗飼料 / 価格メカニズム / コスト削減 / 統合 / 食肉卸売業 / 産地連携 / 加工品開発 / 品質衛生管理 / 乾草 / スケールメリット / 貿易自由化 / 低需要部位 / 熟成肉 / 粗飼料 / 農業経済学
研究成果の概要

本研究では、まず、アメリカ-日本の飼料穀物・配合飼料バリューチェーンにおける日系商社グループの構造について検討した。日系商社は中国へ進出して販路開拓を図る一方、アメリカにおいて穀物集荷・輸出会社の統合を進め、穀物取扱量を拡大させている。また、飼料会社は原料調達の多角化、大規模生産者との直接取引、大ロットによる直接配送等を進めている。
また、本研究では農協系統による牛肉のバリューチェーンの構造を分析した。付加価値を形成するために、農協系統組織は生産や処理・加工におけるコスト削減、多様な消費者ニーズに対応した牛肉生産と差別化、近接の事業部門の拡大などを進展させている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自由化の進展に伴う輸入品との競争に加え、高齢化や担い手不足などが進めば、中小規模農家を中心に畜産経営の脱落とともに、その集荷、処理、加工・販売に至る関連産業の縮小が危惧される。競争力を有する国産食肉サプライチェーンの構築するためには、そのチェーンの実態解明が重要となる。
また、日本の農畜産業のなかでも食肉産業は輸入品への対抗策である国産品の差別化だけでなく、生産の大規模化・企業化、産地特化や市場外取引による流通の合理化・効率化が進んでいる産業である。本課題を解明することは、産業別の特殊性はあるものの、日本の農畜産業が存続するための方策を検討する上で、基礎的成果として一定の役割を果たすと考える。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 農協系統による牛肉のバリューチェーンの構造分析2023

    • 著者名/発表者名
      野口敬夫
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 32(1) ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ-日本の飼料穀物・配合飼料バリューチェーンにおける 日系商社グループの構造分析2022

    • 著者名/発表者名
      野口敬夫・内山智裕・西嶋亜矢子・磯田宏・八木浩平
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 135 ページ: 15-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域における協同のネットワーク形成の論点2020

    • 著者名/発表者名
      野口 敬夫
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 第40巻第1号 ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ・日本間における 粗飼料サプライチェーンの構造分析―農協系統に焦点をあて―2018

    • 著者名/発表者名
      野口 敬夫
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 126 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳用種の販売拡大における中規模食肉卸売企業の取り組みに関する一考察-大阪府のD企業を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      郭万里, 菊地昌弥, 野口敬夫
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 126 ページ: 16-26

    • NAID

      40021543585

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熟成肉による新需要創造のための企業行動とその成果2017

    • 著者名/発表者名
      菊地昌弥・古屋武士・野口敬夫・細野堅治
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 120号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 褐毛和種の産地流通における卸売機能の実態と課題 : 高知県「土佐あかうし」の実例2016

    • 著者名/発表者名
      野口敬夫・岸上光克・菊地昌弥
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 25巻2号 ページ: 36-42

    • NAID

      40020971040

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アメリカ-日本の飼料穀物・配合飼料バリューチェーンの構造分析2022

    • 著者名/発表者名
      野口 敬夫
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会・特別セッション(セッションテーマ:穀物需給の逼迫と日本の穀物バリューチェーンにおける垂直的連鎖)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ホルスタイン種の販売拡大における中規模食肉卸売業者の取り組みに関する一考察―大阪府のD企業を事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      郭万里, 菊地昌弥, 野口敬夫
    • 学会等名
      2017年度日本農業市場学会大会個別報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカからの粗飼料輸入の現段階と課題2016

    • 著者名/発表者名
      野口敬夫
    • 学会等名
      2016年度日本農業市場学会大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 熟成肉による新需要創造の成果と企業行動―株式会社ミートコンパニオンの製品戦略とプロモーション戦略を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      菊地昌弥・古屋武士・野口敬夫・細野堅治
    • 学会等名
      2016年度日本農業市場学会大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地鶏における低需要部位利用促進の取り組みと今後の課題―阿波尾鶏と丹波黒どりを事例として―2016

    • 著者名/発表者名
      岸上光克・野口敬夫
    • 学会等名
      2016年度日本農業市場学会大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「インテグレーション型流通の現段階と構造的特質-鶏肉産業を中心に-」『食料・農産物の市場と流通』2022

    • 著者名/発表者名
      野口敬夫(第7章担当)木立真直・坂爪浩史(編著)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906300
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「インテグレーション型流通の現段階と構造的特質―鶏肉産業を中心に―」(第7章)編著者:木立真直・坂爪浩史『食料・農産物の市場と流通』2022

    • 著者名/発表者名
      野口 敬夫
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi