• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エージング金属錯体の新規反応性開拓研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18849
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

阿部 匠  北海道医療大学, 薬学部, 講師 (80453273)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードエージング / 金属錯体 / 潮解性 / 酸化 / 失活 / インドール / エージング金属錯体 / アクア錯体 / 芳香族求核置換反応 / メトキシアレーン / 極性転換 / インドールアルカロイド / 脱水型Mannich / iheyamine A, B / rhodozepinone / 全合成 / タンデム反応 / ワンポット反応 / カスケード反応 / iheyamine A / 脱水型マンニッヒ反応 / リッター型反応 / 複素環 / アルカロイド / 触媒反応 / 電子環状反応
研究成果の概要

遷移金属錯体は高価であるので、古くなった金属錯体(エージング金属錯体)の有効利用はグリーンケミストリーの観点から重要な研究課題である。本研究課題では、エージング金属錯体の有効利用と新規反応性開拓研究を両輪として研究を実施した。潮解性のルイス酸が2-ヒドロキシインドリンを基質とする脱水型Mannich反応を促進することを見出した。非水条件に比べて、含水溶媒中の方が反応が円滑に進行することがわかった。すなわち、新品の金属錯体に比べてエージングした金属錯体の方が高い反応活性を有することがわかった。本反応を利用して、ビスインドールアルカロイドiheyamine Aの短工程合成を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的に、金属錯体は空気中で ”エージング (aging)” するため、反応への使用や保存の際に不活性ガス雰囲気下厳重に扱わなければならない。また、金属錯体は高価であるにもかかわらず、エージングした金属錯体は目的の反応を選択的に媒介できないため、金属錯体を目的通り使い切ることは難しい。その問題を回避するため、金属錯体の失活を見越した小分け分注や用事調製を行う必要があった。したがって、古くなった金属錯体を積極的に使用できる方法論の開発は、エコノミクスやグリーンケミストリーの観点からも重要な研究課題である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] A Mild Bischler-Napieralski-type Cyclization of Trichloromethyl Carbamates for the Synthesis of b-Carbolinones2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Hirao, Mayumi Kitamori, Tomoki Itoh, Yuusuke Chiba, and Takumi Abe
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 101 号: 1 ページ: 235-250

    • DOI

      10.3987/com-19-s(f)19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting Furodiindolines: One-Pot Synthesis of Furodiindolines using Indole-2,3-Epoxide Surrogates and Their Synthetic Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Sakura Aoyama, Masami Ohmura, Masato Taniguchi, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 9 ページ: 3367-3371

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Proposed Structure of Azepinobisindole Alkaloid Rhodozepinone2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Itoh and Takumi Abe
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 98 号: 6 ページ: 798-803

    • DOI

      10.3987/com-19-14077

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Pyrano[3,2-e]indole alkaloid Fontanesine B by A Double Cyclization Strategy2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Itoh, Yuusuke Chiba, Shunsuke Kawaguchi, Yuki Koitaya, Yuuma Yoneta, Koji Yamada, and Takumi Abe
    • 雑誌名

      RSC Adv

      巻: 9 号: 18 ページ: 10420-10424

    • DOI

      10.1039/c9ra02321f

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Fontanesine B and Its Isomer: Their Antiproliferative Activity against Human Colorectal Cancer Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Tomoki Itoh, and Masaru Terasaki
    • 雑誌名

      Helv. Chim. Acta

      巻: 102 号: 7

    • DOI

      10.1002/hlca.201900116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silver-Mediated Intramolecular Friedel-Crafts-type Cyclizations of 2-Benzyloxy-3-bromoindolines: Synthesis of Isochromeno[3,4-b]indolines and 3-Arylindoles2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Yamashiro, Koji Yamada, Haruka Yoshida, Yutaro Tomisaka, Takahide Nishi, and Takumi Abe
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 30 号: 20 ページ: 2247-2252

    • DOI

      10.1055/s-0039-1690734

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct C4-Benzylation of Indoles via Tandem Benzyl Claisen/Cope Rearrangements2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Yuta Kosaka, Miku Asano, Natsuki Harasawa, Akane Mishina, Misato Nagasue, Yuri Sugimoto, Kazuaki Katakawa,Shunsuke Sueki, Masahiro Anada, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 3 ページ: 826-829

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b04120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomimetic Synthesis of Iheyamine A from Spirocyclic Oxindoles2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Syuhei Satake, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 99 号: 1 ページ: 379-379

    • DOI

      10.3987/com-18-s(f)30

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Phaitanthrin E and Tryptanthrin through Amination/Cyclization Cascade2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, and Masaru Terasaki
    • 雑誌名

      Helv. Chm. Acta

      巻: 101 号: 2

    • DOI

      10.1002/hlca.201700284

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrative Mannich-type Reaction for the Synthesis of the Azepinobisindole Alkaloid Iheyamine A2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 20 号: 5 ページ: 1469-1472

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00330

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nazarov Cyclization of an Indolyl Vinyl Ketone Promoted by Acetyl Chloride and Sodium Iodide: Formal Synthesis of Bruceolline E2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 96 号: 3 ページ: 4900-500

    • DOI

      10.3987/com-18-13866

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radical Cyclizations of Aryl Bromides for Synthesis of Cyclopenta[b]indoles from Vince Lactam2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Tsuyoshi Morita, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 97 号: 1 ページ: 141-141

    • DOI

      10.3987/com-17-s(t)15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double “Open and Shut” Transformation of g-Carbolines Triggered by Ammonium Salts: One-Pot Synthesis of Multiheterocyclic Compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Haruka Shimizu, Shiori Takada, Takahiro Tanaka, Mai Yoshikawa, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 20 号: 6 ページ: 1589-1592

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00332

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Ullmann N-Arylation/2-Amidation Cascade by Self-Relay Copper Catalysis: One-pot Synthesis of Indolo[1,2-a]quinazolines2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Yuka Takahashi, Yuki Matsubara, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Chemistry Frontiers

      巻: 4 号: 11 ページ: 2124-2127

    • DOI

      10.1039/c7qo00549k

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C4 Pictet-Spengler Reactions for the Synthesis of Core Structures in Hyrtiazepine Alkaloids2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Tomohiro Haruyama, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 49 号: 18 ページ: 4141-4150

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588438

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-Hydroxyindoline-3-triethylammonium Bromide: A Reagent for Formal C3-Electrophilic Reactions of Indoles2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Takuro Suzuki, Masahiro Anada, Shigeki Matsunaga, and Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 19 号: 16 ページ: 4275-4278

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01940

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper-catalyzed Ritter-type Cascade via Iminoketene for the Synthesis of quinazolin-4(3H)-ones and Diazocines2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Koshiro Kida, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 号: 31 ページ: 4362-4365

    • DOI

      10.1039/c7cc01406f

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Concise Syntheses of Hyrtioreticulins C and D via a C-4 Pictet-Spengler Reaction: Revised Signs of Specific Rotations2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 80 号: 2 ページ: 241-245

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b00008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amination/Cyclization Cascade by Acid-catalyzed Activation of Indolenine for the One-pot Synthesis of Phaitanthrin E2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Abe, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 18 号: 24 ページ: 6504-6507

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b03466

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分子内Friedel-Crafts反応によるイソクロメノ[3,4-b]インドリンの合成2020

    • 著者名/発表者名
      山城寿樹、山田康司、吉田悠、富坂祐太郎、西剛秀、阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spiro[indole-3,3’-pyrrolidone]の実践的合成法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      安井基博、石川真帆、吉田龍仁、武田紀彦、平尾誠弥、阿部匠、上田昌史
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 二刀流環化戦略によるFontanesine Bの全合成2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤智貴、山田康司、 阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ピラン環共存型Fischerインドール合成によるFontanesine Bの合成2019

    • 著者名/発表者名
      川口俊介、小板谷有希、伊藤智貴、寺崎将、 阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トリクロメチルカルバメートの環化反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      平尾誠弥、北森麻由美、伊藤智貴、山田康司、 阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bischler-Napieralski型環化反応を利用しインドロキナゾリンアルカロイドの合成2019

    • 著者名/発表者名
      千葉俊輔、米田悠真、伊藤智貴、山田康司、 阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 酸化的転位によるスピロオキシインドールの構築とiheyamine A合成への応用2019

    • 著者名/発表者名
      山田康司、 佐竹周平、阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Benzyl Claisen/Cope転位を経由する4-ベンジル-2-オキシインドールの合成2019

    • 著者名/発表者名
      山田康司、 小坂祐太,浅野未,原澤夏希,三品茜,永末みさと,杉本有里,片川和明,末木俊輔,穴田仁洋,阿部 匠
    • 学会等名
      第45回 反応と合成の進歩シンポジウム(岡山)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オルト効果を利用したUllmann型カスケード反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      松原裕希、山田康司、 阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Phaitanthrin誘導体のワンポット合成と抗腫瘍活性2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑加、寺崎将、山田康司、 阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アンモニウム交換を引き金とする連続的骨格転位カスケードの開発2018

    • 著者名/発表者名
      清水遥、髙田志緒里、田中崇大、吉川舞、山田康司、 阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アゼピノビスインドールアルカロイドIheyamine Aの全合成2018

    • 著者名/発表者名
      山田康司、 阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-アルコキシインドールの合成とベンジル基の予期せぬ転移反応2018

    • 著者名/発表者名
      三品茜、浅野未来、杉本友里、永末みさと、原澤夏希、阿部匠、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第145回例会(札幌)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オルト効果を利用したインドロ[1,2-a]キナゾリノン簡便合成法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、松原裕希、高橋侑加、山田康司
    • 学会等名
      第48回複素環化学討論会(長崎)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インドール-2,3-エポキシド等価体の開発と反応性を利用した抗マラリア活性 cryptolepine の合成2018

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部 匠
    • 学会等名
      第60回天然有機化合物討論会(久留米)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アンモニウム塩とガンマカルボリンを用いるカスケード反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、清水遥、髙田志緒里、田中崇大、吉川舞、山田康司
    • 学会等名
      第44回 反応と合成の進歩シンポジウム(熊本)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] iheyamine Aの全合成2018

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部 匠
    • 学会等名
      第44回 反応と合成の進歩シンポジウム(熊本)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フォンタネシンBの初全合成2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤智貴、阿部 匠、寺崎 将、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(千葉)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スピロオキシインドールを経由するiheyamine Aの全合成2018

    • 著者名/発表者名
      ○ 佐竹周平、阿部 匠、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(千葉)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化銅を用いたジベンゾジアゾシンのワンポット合成2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、木田恒志郎、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Phaitanthrin E異性体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑加、松原裕希、山田康司、阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ullmannアリール化/2-アミド化カスケード反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      松原裕希、高橋侑加、山田康司、阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アゼピノインドールアルカロイドの短工程合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] インドレニンの酸触媒活性化を利用したphaitanthrin Eの簡便合成2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      国際センター、東北大学、仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インドロキノリン骨格の簡便合成2017

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部 匠
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      国際センター、東北大学、仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イミノケテンのRitter型カスケードの開発2017

    • 著者名/発表者名
      木田恒志郎、山田康司、 阿部匠
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第144回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレンステッド酸触媒カスケードを利用したphaitanthrin Eの迅速合成2017

    • 著者名/発表者名
      阿部匠、木田恒志郎、 山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第144回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アゼピノインドールアルカロイドhyrtioreticulin C, Dの簡便合成2017

    • 著者名/発表者名
      若林俊、早坂充希、高田嘉一、阿部匠、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第144回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Iheyamine A骨格の合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      門馬美佳、谷口香織、阿部匠、山田康司
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第144回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] C4 Pictet-Spengler反応を用いるアゼピノインドールアルカロイドの合成2017

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部匠
    • 学会等名
      第59回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アゼピノインドール骨格の簡便合成とアルカロイド合成への応用2017

    • 著者名/発表者名
      山田康司、阿部 匠
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] インドール-3-カルボン酸メチルの2-アミノ化/環化カスケード反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、山田康司
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ritter型カスケード反応を用いるキナゾリノンとジアゾシンの簡便合成2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、木田恒志郎、山田康司
    • 学会等名
      第43回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] インドール-2,3-エポキシド等価体の合成と求核試薬との反応2017

    • 著者名/発表者名
      山田康司、鈴木拓郎、穴田仁洋、松永茂樹、阿部 匠
    • 学会等名
      第43回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] カスケード反応を利用したphaitanthrin Eのワンポット合成2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤智貴、阿部 匠、石倉 稔
    • 学会等名
      第42回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市清水文化会館マリナート、静岡
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] (±)-cephalanthrin Aの簡便合成2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤智貴、阿部 匠、石倉 稔
    • 学会等名
      第46回複素環化学討論会
    • 発表場所
      金沢歌劇座、金沢
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Indolo[2,1-b]quinazolineアルカロイドの簡便全合成2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 匠、伊藤智貴、田口 諒、石倉 稔
    • 学会等名
      第58回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] One-pot Access to Tryptanthrins via Oxidative Dimerization2016

    • 著者名/発表者名
      ○ Tomoki Itoh、Takumi Abe、Takashi Nishiyama、Tominari Choshi、Minoru Ishikura
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic Synthesis of Carbazole Alkaloids using Cu-complexes2016

    • 著者名/発表者名
      ○ Takumi Abe、Tomoki Itoh、Takashi Nishiyama、Tominari Choshi、Minoru Ishikura
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Concise Synthesis of Azafluorenone Alkaloids, Onychine and its Application to Indeno[1,2-c]isoquinolines2016

    • 著者名/発表者名
      ○ Tominari Choshi、Takaya Fujiwaki、Takumi Abe、Minoru Ishikura、Takashi Nishiyama
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] One-pot Synthesis of Carbazole-1,4-quinones through Pd-catalyzed Cyclocarbonylation2016

    • 著者名/発表者名
      ○ Takashi Nishiyama、Mami Fujii、Nanase Satsuki、Satoshi Hibino、Noriyuki Hatae、 Takumi Abe、Minoru Ishikura、Tominari Choshi
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラン科植物アルカロイドphaitanthrin Eのワンポット合成2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤智貴, 田口 諒, 堀川聡太, 阿部 悠太, 阿部匠, 石倉稔
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第143回例会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ラン科植物アルカロイド(±)-cephalanthrin Aの合成2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 彰仁, 片倉佐都子,伊藤智貴, 阿部匠, 石倉稔
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第143回例会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi