• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド化学に応用可能な新規SH基選択的ジスルフィド結合形成試薬創製の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18914
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

田口 晃弘  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (40707311)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードジスルフィド結合 / 創薬化学 / ペプチド合成 / 固相合成 / 有機化学 / 固相担持試薬 / 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル基 / ペプチド合成化学
研究成果の概要

ニコチン酸誘導体(Npys-OMe誘導体)に着目し、画期的かつ効率的なジスルフィド結合形成試薬の創製研究を実施した。還元型ペプチドの酸化反応を用いた検討において、Npys-OMe誘導体およびその樹脂化合物が、温和な酸化剤として効率的に機能することを見出した。また、本化合物を用いた独自ジスルフィド結合構築法の提供にも成功した。従って、これら成果は、当該結合を有する生理活性ペプチドの合成ならびに機能性分子の創製に寄与し、創薬およびペプチド化学に貢献できると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題で着目したNpys-OMe誘導体はその構造中に特徴的なメトキシチオ構造を含むことから、当該化合物に基づくジスルフィド結合形成試薬の創製は、新規性かつ独自性が高い。また、効率的なジスルフィド結合構築手法の確立および提供が可能となり、創薬化学、有機化学、ペプチド・タンパク質化学における学術的なインパクトがある。本研究成果は、ペプチド医薬品の開発および機能性分子の創製にも繋がり、社会的貢献も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 13件、 招待講演 4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 4‐Fluorophenyl 3‐nitro‐2‐pyridinesulfenate as a practical protecting agent for amino acids2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Cui, Cedric Rentier, Akihiro Taguchi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Peptide Science

      巻: 24 号: 3

    • DOI

      10.1002/psc.3070

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-Nitro-2-pyridinesulfenates as Efficient Solution- and Solid-Phase Disulfide Bond Forming Agents2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Akira Kotani, Kyohei Muguruma, Misaki Kobayashi, Kentarou Fukumoto, Kentaro Takayama, Hideki Hakamata, Yoshio Hayashi
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 23 号: 34 ページ: 8262-8267

    • DOI

      10.1002/chem.201700952

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水溶性Npys誘導体の創製とそのジスルフィド結合能評価2019

    • 著者名/発表者名
      倉石 彩恵香、田口 晃弘、小林 清孝、崔 岩、高山 健太郎、谷口 敦彦、林 良雄
    • 学会等名
      日本薬学会第 139 年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of On-resin Synthesis of Cyclic Disulfide Peptides Using Methyl 3-Nitro-2-pyridinesulfenate2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Kobayashi, Akihiro Taguchi, Kyohei Muguruma, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium / 55th Japanese Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water-soluble Npys-OMe Derivatives for Organic Solvent Free Disulfide-Bond Formation2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Saeka Kuraishi, Kiyotaka Kobayashi, Yan Cui, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium / 55th Japanese Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel disulfide-forming agent and its application to on-resin synthesis of cyclic disulfide peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Kobayashi, Akihiro Taguchi, Akira Kotani, Kyohei Muguruma, Yan Cui, Kentarou Fukumoto, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Hideki Hakamata, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      XXII International Conference on Organic Synthesis-22-ICOS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of 4-fluorophenyl 3-nitro-2-pyridinesulfenate as an appropriate surrogate for sulfenylation agent Npys-Cl2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Cui, Cedric Rentier, Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      15th Chinese International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of 4-fluorophenyl 3-nitro-2-pyridinesulfenate as an appropriate surrogate for conventional sulfenylation agent Npys-Cl2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Cui, Cedric Rentier, Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      22nd KPPS Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Solid-phase Synthesis of Cyclic Peptides Using a New Disulfide-forming Agent Npys-OMe2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Kobayashi, Akihiro Taguchi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      22nd KPPS Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of New Npys-based Chemical Methodology for Efficient Synthesis of Cyclic Disulfide Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      54th International Conference on Medicinal Chemistry (RICT2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Npys-Based Solid Phase Disulfide-Peptide Synthesis And Its Application To Peptide-Drug Conjugates2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kyohei Muguruma, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium / 55th Japanese Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Aspect of Npys-based Solid Phase Disulfide Peptide Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kyohei Muguruma, Kiyotaka Kobayashi, Yan Cui, Cedric Rentier, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      35th European Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規3-ニトロ-2-ピリジンスルフェン酸エステル誘導体の創製とその機能性評価2018

    • 著者名/発表者名
      崔 岩、レンティール セドリック、田口 晃弘、小林 清孝、高山 健太郎、谷口 敦彦、林 良雄
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 固相Npys試薬を利用したジスルフィド先導型環状ペプチド合成によるヒトエンドセリン-2の合成2018

    • 著者名/発表者名
      小林 清孝、田口 晃弘、崔 岩、福元 早穂子、倉石 彩恵香、高山 健太郎、谷口 敦彦、林 良雄
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 固相上ジスルフィド形成反応を利用した環状ペプチドの効率的合成法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      田口 晃弘,小林 清孝,崔 岩,高山 健太郎,谷口 敦彦,林 良雄
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環状ジスルフィドペプチドの効率的合成を指向した新規ジスルフィド架橋試薬の創製2017

    • 著者名/発表者名
      小林 清孝、田口 晃弘、小谷 明、六車 共平、小林 美咲、崔 岩、福元 謙太郎、高山 健太郎、谷口 敦彦、袴田 秀樹、林 良雄
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル(Npys)構造を基盤とした新規ジスルフィド架橋試薬の創製研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林 清孝、田口 晃弘、小谷 明、六車 共平、小林 美咲、崔 岩、福元 謙太郎、高山 健太郎、谷口 敦彦、袴田 秀樹、林 良雄
    • 学会等名
      第61回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and stability evaluation of new 3-nitro-2-pyridinesulfenate derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Yan Cui, Cedric Rentier, Akihiro Taguchi, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a new method on Npys-based disulfide bond formation for the preparation of bioactive cyclic disulfide peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Akira Kotani, Kyohei Muguruma, Misaki Kobayashi, Kentarou Fukumoto, Kentaro Takayama, Atsuhiko Taniguchi, Hideki Hakamata, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      12th Annual Peptide Therapeutics Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a disulfide bond-forming agent toward efficient multi-disulfide peptide synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Kobayashi, Akihiro Taguchi, Akira Kotani, Kyohei Muguruma, Misaki Kobayashi, Yan Cui, Kentarou Fukumoto, Kentaro Takayama, Hideki Hakamata, Atsuhiko Taniguchi, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      3rd Annual Peptides and Proteins Symposium Singapore
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of 3-Nitro-2-Pyridinesulfenyl (Npys) Derivatives to Chemical Biology, Peptide Chemistry and Medicinal Chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kentarou Fukumoto, Kyohei Muguruma, Kiyotaka Kobayashi, Kentaro Takayama, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      The 12th Australian Peptide Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル基を基盤とした新規ジスルフィド形成手法の創製とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      田口晃弘、小林清孝、福元謙太郎、小林美咲、六車共平、濵田圭佑、高山健太郎、林 良雄
    • 学会等名
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of New Npys-based Disulfide Formation Reagents for the Synthesis of Cyclic Disulfide Peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi, Kiyotaka Kobayashi, Kentarou Fukumoto, Misaki Kobayashi, Kyohei Muguruma, Kentaro Takayama, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル(Npys)を基盤とした新規ジスルフィド形成試薬の開発2016

    • 著者名/発表者名
      小林清孝、田口晃弘、小林美咲、六車共平、福元謙太郎、高山健太郎、林 良雄
    • 学会等名
      創薬懇話会2016 in 蓼科
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of New Npys-based Reagents for the Synthesis of Disulfide-containing Peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Kobayashi, Akihiro Taguchi, Misaki Kobayashi, Kyohei Muguruma, Kentarou Fukumoto, Kentaro Takayama, Yoshio Hayashi
    • 学会等名
      20th Korean Peptide Protein Symposium
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] Selective Disulfidation Reagent Using Nitrogen-Containing Compound and Method for Producing Disulfide-Containing Compound2017

    • 発明者名
      林 良雄、田口 晃弘、福元 謙太郎
    • 権利者名
      林 良雄、田口 晃弘、福元 謙太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 含窒素化合物を用いた選択的ジスルフィド化試薬、およびジスルフィド含有化合物の製造方法2016

    • 発明者名
      林 良雄、田口晃弘、福元謙太郎
    • 権利者名
      林 良雄、田口晃弘、福元謙太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-101812
    • 出願年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi