• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銅(II)イオン検出のためのシグナル増幅系11B NMR/MRIプローブの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K18915
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関公益財団法人野口研究所

研究代表者

田中 智博  公益財団法人野口研究所, 研究部, 研究員 (20711667)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードホウ素MRI / カルボラン / 銅(II)イオン / 薬学 / 銅イオン検出 / ホウ素クラスター
研究成果の概要

生体内微量金属イオンは生体機能の維持に重要な役割を果たしており、疾患等によりその濃度は増減する事が知られている。中でも、銅(II)イオンは遺伝性疾患やがん、アルツハイマー病などの多くの疾患との関与が報告されている。そのため、銅(II)イオンの非侵襲的な検出法の開発は種々の生命現象の解析及び種々の疾患の診断において非常に有用である。そこで、本研究では銅(II)イオンによるカルボラン分解反応に基づき設計した銅(II)イオン検出のための11B NMR/MRI分子プローブの開発研究を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Concise and Versatile Synthesis of Sulfoquinovosyl Acyl Glycerol Derivatives for Biological Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tanaka, Yasuhiro Sawamoto, and Shin Aoki
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 65 号: 6 ページ: 566-572

    • DOI

      10.1248/cpb.c17-00135

    • NAID

      130005686027

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bivalent 14-mer Peptide Ligands of CXCR4 with Polyproline Linkers with Anti-Chemotactic Activity against Jurkat Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tanaka, Toru Aoki, Wataru Nomura, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      J. Pept. Sci.

      巻: 印刷中 号: 7-8 ページ: 574-580

    • DOI

      10.1002/psc.2946

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 11B NMR/MRI Sensing of Copper(II) Ions In Vitro by the Decomposition of a Hybrid Compound of a nido-o-Carborane and a Metal Chelator2016

    • 著者名/発表者名
      omohiro Tanaka, Rikita Araki, Takaomi Saido, Ryo Abe, and Shin Aoki
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: - 号: 20 ページ: 3330-3337

    • DOI

      10.1002/ejic.201600346

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 11B NMR Probes of Copper(II): Finding and Implications of the Cu2+-Promoted Decomposition of ortho-Carborane Deriviatives.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tanaka, Yukiko Nishiura, Rikita Araki, Takaomi Saido, Ryo Abe and Shin Aoki,
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry,

      巻: 2016 号: 12 ページ: 1819-1834

    • DOI

      10.1002/ejic.201600117

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis of Glycopeptide Using Boc Group For the Protection of Carbohydrate Hydroxyl Groups2017

    • 著者名/発表者名
      田中智博、杉原礼子、白石美香、松田昭生、水野真盛
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖水酸基をBoc基で保護した糖アミノ酸を用いた糖ペプチドの効率的合成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      田中智博、杉原礼子、白石美香、松田昭生、水野真盛
    • 学会等名
      第36回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カルボラン分解反応を利用した銅 (II) イオン検出のための 11 B NMR/MRI プローブの 設計と合成2016

    • 著者名/発表者名
      田中 智博、西浦由希子、田村佳、荒木力太、西道隆臣、安部良、青木伸
    • 学会等名
      反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi