研究課題
若手研究(B)
高血圧症の誘因として過剰摂取が問題となる食塩のおいしさを司るENaC依存性塩味受容の細胞分子メカニズムの解明を目指して研究を行なった。発現解析では、ENaCのポア形成αサブユニットが従来から知られている味細胞集団とは異なる細胞集団に発現していること、さらにはENaC発現細胞において興奮性を司るタンパク質群の発現を見出し、機能解析でこれらの分子機能を観察することに成功し、塩味受容細胞の細胞内シグナル・神経伝達のメカニズムを示唆する結果を得た。また、細胞種選択的なENaCノックアウトマウスの作出にも成功し、味覚行動実験・神経応答記録などを用いて同定した塩味細胞の役割を個体レベルで検証を始めている。
味覚は我々の食行動を調節するため、高血圧・肥満・糖尿病・脂質異常症などの多くの生活習慣病の発症や進行に深く関わる。本研究は、高血圧症に関わる食塩摂取量を調節する塩味感覚についての現在の最重要課題『味蕾における塩味受容の細胞基盤の解明』に資する結果を得た。今後、本研究成果を足がかりに塩味受容の細胞分子メカニズムが明らかになれば、塩味感覚のコントロールのための分子標的が与えられ、創薬や食品科学など多分野の研究開発の促進につながり、ひいては高血圧症予防によって国民の健康増進に資することが期待できる。
すべて 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)
Nature Communications
巻: 9 号: 1 ページ: 5278-5278
10.1038/s41467-018-07726-5
120006549200
Journal of Physiology
巻: 595 号: 18 ページ: 6121-6145
10.1113/jp274164
Scientific Reports
巻: -
Cell Physiol Biochem
巻: 41 号: 5 ページ: 1865-1880
10.1159/000471934
Molecules
巻: 22 号: 2 ページ: 209-209
10.3390/molecules22020209
Chemical Senses
巻: 42 ページ: 69-78
10.1093/chemse/bjw101
Ann Transl Med.
巻: 4 号: S1 ページ: S11-S11
10.21037/atm.2016.10.42
Curr Med Chem.
巻: 23 号: 37 ページ: 1-12
10.2174/0929867323666160919095043
http://kpum-molecular-cell-physiology.info