• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経再生における成長円錐再形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K19032
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

李 春  名古屋大学, 高等研究院(理), 特任助教 (40755716)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード神経再生 / 線虫C.elegans / 神経軸索再生 / 神経軸索 / C.elegans / JNK経路 / 成長円錐
研究成果の概要

1)LET-502-MLC-4-NMY-2からなるミオシンおよびその制御系が、軸索切断後の成長円錐形成に重要な役割を果たすことが明らかになった。2) CDK型プロテインキナーゼをコードしておるSVH-16はJNK経路の上流あるいはJNK活性化で抑圧できるパラレルな経路で機能することが示唆された。3)アクチン結合タンパク質α-アクチニンの線虫ホモログATN-1はLIMドメインタンパク質ALP-1と結合することで神経軸索再生を制御することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経軸索の再生機構の解明は、医学的には事故や疾患による神経切断や欠損の治療法を開発する上で重要であり、社会的にも喫緊の研究課題である。従って、本研究は単なる学術的発見にとどまらず、ヒトにおける神経再生誘導の理解および再生治療に繋がることが期待される点で、日本発の極めて重要な研究と考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] UNC-16/JIP3 regulates early events in synaptic vesicle protein trafficking via LRK-1/LRRK2 and AP complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Choudhary Bikash、Kamak Madhushree、Ratnakaran Neena、Kumar Jitendra、Awasthi Anjali、Li Chun、Nguyen Ken、Matsumoto Kunihiro、Hisamoto Naoki、Koushika Sandhya P.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 13 号: 11 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chaperone complex BAG2-HSC70 regulates localization of Caenorhabditis elegans leucine-rich repeat kinase LRK-1 to the Golgi2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuzono T, Pastuhov SI, Fukushima O1, Li C, Hattori A, Iemura SI, Natsume T, Shibuya H, Hanafusa H, Matsumoto K, Hisamoto N.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 21(4) 号: 4 ページ: 311-24

    • DOI

      10.1111/gtc.12338

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Axon regeneration is regulated by Ets-C/EBP transcription complexes generated by activation of the cAMP/Ca2+ signaling pathways2016

    • 著者名/発表者名
      chun li
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Beijing Friendship Hotel
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi