• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジー流と軸索再生を負に制御するチロシンフォスファターゼ下流因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

坂元 一真  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (60612801)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードオートファジー / コンドロイチン硫酸 / PTPRσ / 軸索再生 / リン酸化・脱リン酸化 / チロシンフォスファターゼ / シグナル伝達 / 再生医学 / 神経科学
研究成果の概要

中枢神経軸索は損傷に伴い、その遠位端にDystrophic endballと呼ばれる変性構造を誘導する。これまで神経細胞受容体PTPRがEndballを誘導することは分かっていたが、その機構は不明であった。本研究ではEndball形成の基盤として、PTPRσの新規基質としてCortactinを同定した。CortactinはPTPRσにより脱リン酸化され、Endballではほぼ完全にリン酸化が消失していた。また神経軸索でCortactinをノックダウンすることにより、Endball様の変性構造が誘導できた。以上、PTPRσ―Cortactin系が軸索再生を阻害するメカニズムを解明した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神経軸索におけるオートファジーとその破綻2018

    • 著者名/発表者名
      坂元 一真、門松 健治
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 90 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.900027

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2018-02-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Midkine Promotes Atherosclerotic Plaque Formation Through Its Pro-Inflammatory, Angiogenic and Anti-Apoptotic Functions in Apolipoprotein E-Knockout Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Horiba M, Harada M, Sakamoto K, Takeshita K, Murohara T, Kadomatsu K, Kamiya K.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 号: 1 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-0043

    • NAID

      130006281926

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリコサミノグリカンと疾病2017

    • 著者名/発表者名
      尾﨑 智也、坂元 一真、内村 健治、門松 健治
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 号: 5 ページ: 689-698

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890689

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2017-10-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissecting the interaction between tissue inhibitor of metalloproteinases-3 (TIMP-3) and low density lipoprotein receptor-related protein-1 (LRP-1): Development of a "TRAP" to increase levels of TIMP-3 in the tissue.2017

    • 著者名/発表者名
      Scilabra SD, Yamamoto K, Pigoni M, Sakamoto K, Muller SA, Papadopoulou A, Lichtenthaler SF, Troeberg L, Nagase H, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Matrix Biol.

      巻: 59 ページ: 69-79

    • DOI

      10.1016/j.matbio.2016.07.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of axon regeneration: The significance of proteoglycans.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1861 号: 10 ページ: 2435-2441

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2017.06.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurocan, an extracellular chondroitin sulfate proteoglycan, stimulates neuroblastoma cells to promote malignant phenotypes.2017

    • 著者名/発表者名
      1.Su Z, Kishida S, Tsubota S, Sakamoto K, Cao D, Kiyonari S, Ohira M, Kamijo T, Narita A, Xu Y, Takahashi Y, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 63 ページ: 106296-106310

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22435

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Dystrophic endball形成の細胞生物学的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      坂元一真 門松健治
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖鎖中の硫酸化パターンの頻度が損傷後の軸索運命を決定する2017

    • 著者名/発表者名
      坂元一真 尾崎智也 キョウエンコウ 田村純一 Shang-Cheng Hung 門松健治
    • 学会等名
      新学術領域研究 「神経糖鎖生物学」 最終班会議
    • 発表場所
      名古屋JPタワー(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Probability of glycan sulfation patterns determines axonal fate after injury2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Sakamoto Ozaki Tomoya Yuanhao Gong  Jun-ichi Tamura Hung Shang-Cheng Kenji Kadomatsu
    • 学会等名
      第40回神経科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dystrophic endballは autophagy fluxの停滞により形成され、中枢神経軸索再生を阻害する2016

    • 著者名/発表者名
      坂元一真 尾崎智也  Gong Yuanhao  田村純一 門松健治
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター 東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Frequency and length of sugar codes in sulfated glycans regulate axonal regneration and its failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Sakamoto, Tomoya Ozaki, Yuanhao Gong, Kenji Kadomatsu
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi